アジアJr.カデ選手権大会競技すべて終了しました。
ジュニアコーチで参加している小川聡コーチのメールを転記します。
今回アジアJr.選手権大会に参戦のJPNサーブルチームです。

上段左から森翔一(札幌光星)安藤光平(法政)吉田健人(法政)張眞龍太(専修)
下段左から味岡祐奈(中京)百崎千裕(専修)木村毬乃(法政)です。
もう一人エース
三好茉莉子(日大)は小川コーチとレッスン中。
個人的にこういうシルエットのかかった暗い写真好きです。
この静かなレッスンのおかげで銀メダル2ヶとれたのでしょう。
小川コーチもコーチデビュー戦でしたが、まずまずの結果で上出来ではないでしょうか?
私が元オリンピック選手を評価する立場にはありませんが.....。すいません。




男子個人の結果詳細。張眞が銅メダル獲得です。
予選プール 20ヶ国 69名出場
吉田 4勝 2敗 21位上がり
張眞 5勝 1敗 9位上がり
安藤 4勝 1敗 14位上がり
森 3勝 3敗 37位上がり
エリミナション32がけ
森 V-11 CHEN(TPE)
吉田 8-V YU(KOR) 敗退
エリミナション16がけ
張眞 V-10 TAREGA(INA)
森 10-V LOW(HKG) 敗退
安藤 7-V POURSALMANI(IRI) 敗退
エリミナション8がけ
張眞 V-10 POOR (QAT)
準準決勝 張眞 V-13 YAN (HKG)
準決勝 張眞 10-V YU (KOR) 敗退
優勝 ALSHAMALI (KUW)
準優勝 YU (KOR)
3位 張眞
WU (CHN)
5位 BAHERARASBARAN(IRI)
6位 YAN (HKG)
6位 YAREMENKO(KAZ)
8位 CHANG (HKG)
22位 安藤
29位 森
33位 吉田
アジアジュニア選手権女子個人の詳細結果です。
三好が銀メダル、百崎が銅メダル獲得です。
予選プール 46名出場
木村 5勝 1敗 7位上がり
三好 2勝 3敗 30位上がり
百崎 2勝 3敗 32位上がり
味岡 4勝 1敗 8位上がり
エリミナション32がけ
百崎 V-10 MOLEN GRIGULL(AUS)
エリミナション16がけ
木村 V-14 RATANAKIRANA(THA)
三好 V-5 BARZEGARRAHAT(IRI)
百崎 V-13 SUNDHAR(IND)
味岡 V-1 YE(TPE)
エリミナション8がけ
三好 V-12 BUI(VIE)
百崎 V-14 BAGHERZADEH(IRI)
味岡 6-V INDAH K(INA) 敗退
木村 9-V LIN(TPE) 敗退
エリミナション4がけ
三好 V-9 ANGGRAENI(INA)
百崎 V-9 INDAH K(INA)
準決勝
三好 V-12 LIN(TPE)
百崎 10-V LEE(KOR)敗退

個人銅メダルの百崎千裕(専修)です。
この写真をとった数時間後彼女は悲劇に襲われます。
その2日後には銅メダル獲得です。
百崎!個人の試合前には何かをふんずけてください。いい結果になるかも....。
決勝
三好 12-V LEE(KOR) 敗退
優勝 LEE(KOR)
準優勝 三好
3位 百崎
3位 LIN(TPE)
5位 INDAH K(INA)
6位 CHANG(HKG)
7位 SAFITRI(INA)
8位 SAZANIJIAN(IRI)
10位 木村
11位 味岡

11位に沈んだ味岡祐奈(中京)沈んだとはいえ徐々に戻ってきた気配があります。
早生まれの関東の怖ーい?!2年生の先輩の中!!1年生でよく耐えました。
精神はかなり鍛えられたと思います。
関カレ・ウクライナワールドカップ期待してます。中京の監督として。
男子団体戦の詳細結果です。

エリミナション8がけ
日本 V-23 インドネシア
エリミナション4がけ
日本 32-V イラン 敗退
優勝 中国
2位 香港
3位 韓国
イラン
5位 日本
6位 カザフスタン
7位 ベトナム
8位 イラク
女子団体戦の詳細結果です。
エリミナション4がけ
日本 V-43 インド
準決勝
日本 V-42 香港
決勝
日本 29-V 韓国
優勝 韓国
2位 日本
3位 香港
インドネシア
5位 イラン
6位 タイペイ
7位 インド
8位 フィリピン
ジュニアコーチで参加している小川聡コーチのメールを転記します。
今回アジアJr.選手権大会に参戦のJPNサーブルチームです。

上段左から森翔一(札幌光星)安藤光平(法政)吉田健人(法政)張眞龍太(専修)
下段左から味岡祐奈(中京)百崎千裕(専修)木村毬乃(法政)です。
もう一人エース
三好茉莉子(日大)は小川コーチとレッスン中。
個人的にこういうシルエットのかかった暗い写真好きです。
この静かなレッスンのおかげで銀メダル2ヶとれたのでしょう。
小川コーチもコーチデビュー戦でしたが、まずまずの結果で上出来ではないでしょうか?
私が元オリンピック選手を評価する立場にはありませんが.....。すいません。




男子個人の結果詳細。張眞が銅メダル獲得です。
予選プール 20ヶ国 69名出場
吉田 4勝 2敗 21位上がり
張眞 5勝 1敗 9位上がり
安藤 4勝 1敗 14位上がり
森 3勝 3敗 37位上がり
エリミナション32がけ
森 V-11 CHEN(TPE)
吉田 8-V YU(KOR) 敗退
エリミナション16がけ
張眞 V-10 TAREGA(INA)
森 10-V LOW(HKG) 敗退
安藤 7-V POURSALMANI(IRI) 敗退
エリミナション8がけ
張眞 V-10 POOR (QAT)
準準決勝 張眞 V-13 YAN (HKG)
準決勝 張眞 10-V YU (KOR) 敗退
優勝 ALSHAMALI (KUW)
準優勝 YU (KOR)
3位 張眞
WU (CHN)
5位 BAHERARASBARAN(IRI)
6位 YAN (HKG)
6位 YAREMENKO(KAZ)
8位 CHANG (HKG)
22位 安藤
29位 森
33位 吉田
アジアジュニア選手権女子個人の詳細結果です。
三好が銀メダル、百崎が銅メダル獲得です。
予選プール 46名出場
木村 5勝 1敗 7位上がり
三好 2勝 3敗 30位上がり
百崎 2勝 3敗 32位上がり
味岡 4勝 1敗 8位上がり
エリミナション32がけ
百崎 V-10 MOLEN GRIGULL(AUS)
エリミナション16がけ
木村 V-14 RATANAKIRANA(THA)
三好 V-5 BARZEGARRAHAT(IRI)
百崎 V-13 SUNDHAR(IND)
味岡 V-1 YE(TPE)
エリミナション8がけ
三好 V-12 BUI(VIE)
百崎 V-14 BAGHERZADEH(IRI)
味岡 6-V INDAH K(INA) 敗退
木村 9-V LIN(TPE) 敗退
エリミナション4がけ
三好 V-9 ANGGRAENI(INA)
百崎 V-9 INDAH K(INA)
準決勝
三好 V-12 LIN(TPE)
百崎 10-V LEE(KOR)敗退

個人銅メダルの百崎千裕(専修)です。
この写真をとった数時間後彼女は悲劇に襲われます。
その2日後には銅メダル獲得です。
百崎!個人の試合前には何かをふんずけてください。いい結果になるかも....。
決勝
三好 12-V LEE(KOR) 敗退
優勝 LEE(KOR)
準優勝 三好
3位 百崎
3位 LIN(TPE)
5位 INDAH K(INA)
6位 CHANG(HKG)
7位 SAFITRI(INA)
8位 SAZANIJIAN(IRI)
10位 木村
11位 味岡

11位に沈んだ味岡祐奈(中京)沈んだとはいえ徐々に戻ってきた気配があります。
早生まれの関東の怖ーい?!2年生の先輩の中!!1年生でよく耐えました。
精神はかなり鍛えられたと思います。
関カレ・ウクライナワールドカップ期待してます。中京の監督として。
男子団体戦の詳細結果です。

エリミナション8がけ
日本 V-23 インドネシア
エリミナション4がけ
日本 32-V イラン 敗退
優勝 中国
2位 香港
3位 韓国
イラン
5位 日本
6位 カザフスタン
7位 ベトナム
8位 イラク
女子団体戦の詳細結果です。
エリミナション4がけ
日本 V-43 インド
準決勝
日本 V-42 香港
決勝
日本 29-V 韓国
優勝 韓国
2位 日本
3位 香港
インドネシア
5位 イラン
6位 タイペイ
7位 インド
8位 フィリピン