goo blog サービス終了のお知らせ 

With a love like that, you know you should be glad

日々の暮らし、仕事、英語、音楽、子育て

This I believe

2008年01月24日 | 生活
NPRのサイトで見つけたダイアリーです。
予定だけではなく、日記とか日々のエッセイなどを書き込めるもので、年度が特定されていないのでいつでも使えるらしい。

この、This I believe というフレーズに強烈に惹かれて、「絶対買う!!!」と意気込んで手続きを進めたら、USとCanadaにしか発送してないとのこと。う~~ん残念!

失業中の楽しみ

2008年01月24日 | 生活
今の私の状態は、いわゆる世間から見れば普通の「専業主婦」状態に違いないのだが、私自身の感覚としては「失業中」である。失業手当をもらって何ヶ月かゆったり過ごしていればいいものを、どうもそういう気持ちにはなれないところがせっかちというか貧乏性というか仕事中毒というか・・・。我ながら情けない。

フルタイムで働いていた時は、とにかく「生活」のための最低限の家事しかしなかったが、今はやたら時間があるので家のことを細々とし、おやつにクッキーなんか焼いたり、掃除を念入りにしてみたり、子供に「ちゃんと毎朝ウンチ出てる?」なんて普段は気にしない健康管理なんかしてみたりもする。(ビロウな話ですんません)

仕事がないのは心理的に不安だが、家の中がきちんと整っているというのは確かに気持ちのいいものだ。仕事をしている時は、絶えず家事や子供の世話について負い目を感じていたからなぁ。

・・・と考えていくと・・・

やっぱり性別役割分担って、よく出来た仕組みだよなぁ・・・と思ってしまう。ただ、家の雑務"のみ"を一手に引き受ける妻の側に不満がなければの話だが。(掃除やら洗濯やらを一生負担し続けて不満を感じない人間ってそうそういないと思うけどネ)