息子と二人で那珂川を下ってきました。
那珂川は栃木から茨城を経由して太平洋に注ぐ清流です。
この川を下るのは実に17年ぶり。 当時は子供がいないどころか結婚もしていませんでした。 因みに17年前は結婚前の細君と二人で下ったんですよね。 そして今回は息子と。
時と川は流れるものです。

変わらぬ美しい川。

石神井川とは随分勝手が異なるものの息子はすぐに慣れたようです。 ちゃんとした川は彼にとって初めてなのです。

あんまり写真は撮らなかったのですが、烏山橋から新那珂川橋までをのんびり下り切りました。
下流にデポしておいたモトコンポで着水点まで移動。

そして車に乗って撤収しました。

やはり日本の川はいいですね。 重慶の清流・烏江も素晴らしいのですが、何より家族と時間を共に出来るのは大きいです。 あと流速が結構あるので、20kmを3時間程度で漕ぎ切っちゃえるところもすごいです。 久しぶりに堪能した祖国の川でした。
今度は息子を連れてテント泊しながらのリバーツーリングに挑戦したいですね。
那珂川は栃木から茨城を経由して太平洋に注ぐ清流です。
この川を下るのは実に17年ぶり。 当時は子供がいないどころか結婚もしていませんでした。 因みに17年前は結婚前の細君と二人で下ったんですよね。 そして今回は息子と。
時と川は流れるものです。

変わらぬ美しい川。

石神井川とは随分勝手が異なるものの息子はすぐに慣れたようです。 ちゃんとした川は彼にとって初めてなのです。

あんまり写真は撮らなかったのですが、烏山橋から新那珂川橋までをのんびり下り切りました。
下流にデポしておいたモトコンポで着水点まで移動。

そして車に乗って撤収しました。

やはり日本の川はいいですね。 重慶の清流・烏江も素晴らしいのですが、何より家族と時間を共に出来るのは大きいです。 あと流速が結構あるので、20kmを3時間程度で漕ぎ切っちゃえるところもすごいです。 久しぶりに堪能した祖国の川でした。
今度は息子を連れてテント泊しながらのリバーツーリングに挑戦したいですね。