4月1日に、お片付け日記 本探しを書きましたが、
とうとう始めました、
ちょん家改造プロジェクト(←大袈裟ではありません)
ビフォーアフターみたいになるといいなぁ
(*本の内容にはできるだけ触れないように書きます。)
千葉市はほとんどが燃えるゴミだからやるなら今!
という御近所さんの声もありました(笑)
あ、でも分別やゴミ出しの日はきちっり守りますよ!
それは当然の事ですからね
あと、じろうにもバレないようにやらないと
『あれもこれも捨てるな!』ってジャマされるのが予想されます。
結婚時、昔の競馬新聞をダンボール2箱分持って来た上に
千葉に来る引っ越しの時もケンカの上捨てず、
箱に‘次の引っ越しまで1度も開けなかったら捨てる!’と
私が書きました。。。燃やしてやりたい(笑)
他にも若い頃の野球の服とか、初めて買ったスーツがある
まずは物置きと化している寝室から。。。
5.5畳の洋間。
配管の関係?で廊下側の壁や天井がでこぼこしています。
収納はふすま1枚分っていうのかな。小さいです。
収納の扉分を避けて、大きめのダブルベッドと
リビングの収納に入らなかった大きめの衣装ケース、
じろうが捨てたがらないちょっと大きい3段ボックスを置いたら
もう歩くだけでせいいっぱい
なのに収納スペースにも床にも荷物がいっぱい。。。
ベッドの引出し2つには結婚準備に買ったけど使っていない食器。
3段ボックスは廊下側の壁のでっぱりにぴったりだったので横置きし、
ミニコンポを置いています。
中にはお酒の在庫ビールと缶チューハイ2種類、
(最低3ケース、夏場6ケース)
読み終わった雑誌も入っています。
床が抜けるかもしれません
長年着ていない服は秋に結構処分したんだけど
(燃えるゴミ、リサイクル回収、姪にあげるなど)
まだまだなんとかなりそうなので減らします。
食器その他リサイクルショップに出せそうなものは
とりあえずどけておいて処分を検討します。
じろうの競馬雑誌(週刊誌)は1年保管していないと
ウルサイので(全く見ないくせに
)それはキープしつつ
古いものからどんどん捨てます。
私がたまに買う雑誌はお風呂で何度でも見るのですが
料理とか必要な記事をスクラップして捨てます。
お酒の在庫は最小限に。。。
私のネックはこの在庫
ちょん母もちょん姉も在庫好き。。。
遺伝子レベルで在庫好きです
洗剤やティッシュ、トイレットペーパーなど
安いとついつい買ってしまうんですよねぇ。。。
じろうと違って使うものなんだからいいじゃない!と思ってたんだけど
本に書いてある買い置きしない理由に納得したので
今後は改めます
とうとう始めました、
ちょん家改造プロジェクト(←大袈裟ではありません)
ビフォーアフターみたいになるといいなぁ

(*本の内容にはできるだけ触れないように書きます。)
千葉市はほとんどが燃えるゴミだからやるなら今!
という御近所さんの声もありました(笑)
あ、でも分別やゴミ出しの日はきちっり守りますよ!
それは当然の事ですからね

あと、じろうにもバレないようにやらないと

『あれもこれも捨てるな!』ってジャマされるのが予想されます。
結婚時、昔の競馬新聞をダンボール2箱分持って来た上に
千葉に来る引っ越しの時もケンカの上捨てず、
箱に‘次の引っ越しまで1度も開けなかったら捨てる!’と
私が書きました。。。燃やしてやりたい(笑)
他にも若い頃の野球の服とか、初めて買ったスーツがある

まずは物置きと化している寝室から。。。
5.5畳の洋間。
配管の関係?で廊下側の壁や天井がでこぼこしています。
収納はふすま1枚分っていうのかな。小さいです。
収納の扉分を避けて、大きめのダブルベッドと
リビングの収納に入らなかった大きめの衣装ケース、
じろうが捨てたがらないちょっと大きい3段ボックスを置いたら
もう歩くだけでせいいっぱい

なのに収納スペースにも床にも荷物がいっぱい。。。
ベッドの引出し2つには結婚準備に買ったけど使っていない食器。
3段ボックスは廊下側の壁のでっぱりにぴったりだったので横置きし、
ミニコンポを置いています。
中にはお酒の在庫ビールと缶チューハイ2種類、
(最低3ケース、夏場6ケース)
読み終わった雑誌も入っています。
床が抜けるかもしれません

長年着ていない服は秋に結構処分したんだけど
(燃えるゴミ、リサイクル回収、姪にあげるなど)
まだまだなんとかなりそうなので減らします。
食器その他リサイクルショップに出せそうなものは
とりあえずどけておいて処分を検討します。
じろうの競馬雑誌(週刊誌)は1年保管していないと
ウルサイので(全く見ないくせに

古いものからどんどん捨てます。
私がたまに買う雑誌はお風呂で何度でも見るのですが
料理とか必要な記事をスクラップして捨てます。
お酒の在庫は最小限に。。。
私のネックはこの在庫

ちょん母もちょん姉も在庫好き。。。
遺伝子レベルで在庫好きです

洗剤やティッシュ、トイレットペーパーなど
安いとついつい買ってしまうんですよねぇ。。。
じろうと違って使うものなんだからいいじゃない!と思ってたんだけど
本に書いてある買い置きしない理由に納得したので
今後は改めます
