いきなりゲーム話ですいません。
内容、とえば、今プレイ中の「戦国BASARA2」なんですが・・・。
このゲームをプレイしたことのある人は知っていてあたりまえっぽいコトなのですが、このゲーム、各ステージごとに設定してある条件をクリアすると「特別恩賞」というものがもらえるのです。
各キャラクターのストーリーモードの第4章でこの「特別恩賞」条件をクリアすると、専用アイテムがGetできるなど、結構重要なこの恩賞。
その中で、「京都けんか祭」というステージの「特別恩賞」をもらう条件っていうのが「200人斬り」なんですよね。
でもその「200人斬り」、どういう形で200人斬ればいいかがずっとわからなかった。
合計200人なのか、連続200人なのか。
これ、両方やってみたのですが条件クリアにはならない。
なんでかな~?
なんて思っていたら、クリアした後の画面の特別恩賞獲得条件のところに「踊っている人を、200人斬ればOK」って書いてるじゃん!
あ~、あの画面っていつもスっ飛ばしちゃうから気がつかなかったのね・・・。
ようやくわかった京都ステージでの「特別恩賞獲得条件」。
旦那はさっそく「真田幸村」の第4章ステージ「京都けんか祭」でサクサクと200人斬って条件クリア。
割と簡単そうに「真田幸村」専用アイテム「大噴火」をGetしていました。
専用アイテムGetするには、同じ「京都けんか祭」で「特別恩賞」をもらわないといけない「かすが嬢」(上杉謙信直属のくのいち、という設定のオリジナルキャラクター)なんですが、私は未だに「かすが嬢」でここの「特別恩賞条件」をクリアできてな~いっ。
それなのに、なんでろくにプレイしたことのない「前田利家」でクリアできてしまったんでしょう・・・・。
やっぱりアレか?
槍使いは大多数相手には有利なのか?
「槍の又左」の異名は伊達じゃないってか?
利家だったら、かすがの方が使いやすいのになぁ・・・・
おっかしいなぁ・・・・
な~んて思っていたら、利家の時には「韋駄天抄」(移動スピードUPのアイテム)使っていたのに、かすがの時はコレつけ忘れてた!
あぁ、なるほど。
ソウデシタカ。
では次回、フル装備のかすが嬢でストーリーモードをクリアしようじゃありませんか♪
そうすれば、クリアした頃にかすが嬢はLv.Maxになっているだろうよ♪
伊達・真田に続き、かすがを育て上げた次は・・・・
「前田慶次」か「竹中半兵衛」あたりを育てようかな。
なんて思いつつ、「まつ」(前田利家の嫁)のが先に育つだろうと思っているのは内緒です♪
だってさぁ~、「お~ほっほっほっほ♪」って高笑いしながら振り回した長刀でおこした旋風を武器に雑魚キャラを巻き上げ、一気に殲滅する「まつ」は・・・・鬼だろ、アレ。
やっぱり範囲攻撃持っているキャラっていいね~♪
・・・FF11でレベル低いタルタル(黒白)使っていた頃は、範囲持っている敵を狩る時、めっさ苦労したなぁ・・・。
だって、自分達が狩っている敵のほかに、すぐ近くで同じ敵を狩ってるパーティがいらっしゃると、周り中が範囲攻撃の嵐で・・・・。
どこが安全地帯なのか確認しつつ、右往左往しながら逃げ回りつつ、自分パーティの援護支援や回復しないといけなかったからねぇ。
単にヘタクソだったわけですが・・・。
そういう意味では今もヘタクソなわけですが。
ここしばらくFF11は起動もさせていないしね・・・。
あ~、そろそろヴァナディールは「あますず祭り」の季節かしら?
あ!金魚すくいに行こう♪
そして金魚売りさばいて来よう♪
たしか倉庫の中に黒出目金とかランチュウとかたくさんあったはず♪
ちなみに、うちのタルっこ。
隣のは、旦那が使っているヒュームの足。
(結構懐かしい装備のお写真)
女の子で、メインが黒魔でサブが白魔というのが基本スタイル。
が、裁縫上げている都合上、フィールドフル装備でギデアスに篭ったり東サルタの崖の上を行ったり来たりしてましたね・・・。
最近では絹糸目当てに芋虫狩りがメインになってきています。
つーか、さぁ~
黒魔って使いモノにならなくなって久しくありません?
忍者に傾きすぎだろ、とか思ったりしません?
その前に、忍者も侍もナイトも暗黒もまだとってないっすよ・・・。
踊り子と学者をGetできただけでも、もう泣けてきます。
もっと低レベル帯が楽しくいられると、いいんですけど、ね・・・。
なんて、ちょっとホロリと涙がでちゃったり、でなかったり・・・