(つづき)
えー、FM NACK5で松本潤が生放送でお送りしている嵐・Jun Styleです。
今日はExciting Saturdayの堀江ゆかりさんと一緒に生放送ですよぉ。
えー、ではここで、皆さんからリアルに頂いたテーマ、あなたのこの夏のやり残しについてのメールをご紹介したいと思います。
まずはこの方。○○さん。
潤くん、おはようございます。おはようございます。
堀江さんもおはようございます。(おはようございます)
えー、初めてメールさせていただきました。
早速ですがやり残したこと。
というか、私は潤くんに宣言しておきたいことがあります。
決して最後まで諦めず、必ず第一希望の大学に合格します。
えー、これで、つらいとき、負けそうなとき、潤くんに宣言したんだからと踏ん張れる気がします。
勝手に心の支えにしますので、受験を乗り切ったらまた嵐さんに会いに行くことを楽しみに頑張ります。
えー、最後に私は観にいけませんが、体に気をつけて舞台の稽古、頑張ってください。
ていうことです。
(もう・・・今日潤くんに読んでもらえたから、もう間違いなく受かりますね)
いや、そんなことないでしょ?(笑)
(大丈夫です、パワーが(笑)、絶対パワーがこの電波を通じていってると思うから)
絶対そんなことないと思いますけども(笑)
(絶対頑張ってくれると思うから)
いやそれは自分の力っていうのはあると思いますから、自分の力信じて、一生懸命勉強して、えー、ぜひ自分の志望校に受かって欲しいと思います。
頑張ってください、○○さん。
(頑張ってください)
さ、続いて。
えー、熊谷市の◎◎さん。
私にはやり残したことがあります。
それは潤くんにお便りすることです。
毎週送ろうかな、と考えるものの、なんだか緊張して送れなく、気持ちを伝えられなかったので、Jun Styleに最初で最後のお便りをしたいと思います。
えー、私は潤くんや嵐にたくさん救われました。
中学に入ったときは友達つくりを手伝ってくれました。
私がめっちゃ落ち込んでいるときは、楽しい音楽と潤くんのおしゃべりで楽しくしてもらいました。
ときにはとてもキュートで、時にはとても真面目に話していた潤くんのラジオが終わってしまうのは寂しいけれど。
またいつか、NACK5でラジオをやってくれたら、と思います。
体を壊さないようにお仕事頑張ってください。
TVの前でたくさん応援しています。
最後に、テストの順位が上がるように祈っておいてください!
では、9年間、お疲れ様でした。
ていうことで。
(もう・・今日大変ですね、潤くん。いろんなところにパワーを送らなくちゃいけなくって。)
もう・・ガンガン送ります(笑)
ハイ。
(お母さんみたいになってますね)
いや、そんなこと・・そんな大したものじゃ・・・
(なんか受験に受かる神様みたいな・・・)
いやいや。
でもなんかこう・・・ね?
直接こういうふうにやり取りできるとやっぱ嬉しいですね。
(ね?初めてって方も多いんですね)
そうなんですね。
あのー、それこそメール見てても、その・・・ま・・・ずっとこう・・・番組が続いてるもんだから、ま・・いつか送ろう、いつか送ろうってゆって先延ばしになってた、なんて方もたくさんいらっしゃいましたし。
うん・・・。
えぇ。
(ここで!と思ってみんながんばって送ってきてくれたり・・。結構多分、毎週送ってるとそうでもないでしょうけど、初めて送るときってやっぱりちょっと勇気が・・・)
いや、俺、相当緊張すると思うんですよ。
俺、ラジオとかは聞いてて自分で流石に送ったことなくって。
送ってみたいな、とか、電話・・・生で電話しますっていうコーナーとかやってみたいなぁと思ったことあるけど、それもやっぱ勇気いるじゃないですか。
(行動に・・・)
ね?移すの・・・
(結構・・・それは結構いりますよね)
そうですね。
だから相当だと思いますよ。
嬉しいですよね、そう考えると。
(それで読んでもらえて良かったですね)
たくさん今日読めるように
(出来るだけね)
頑張りたいと思いますが。
続いて、えー、●●さん。
潤くん、おはようございます。おはようございます。
この夏やり残したこと。
それはずばり旅行です。
夫は日頃から仕事が忙しく、加えて東日本大震災のボランティアも休日には行い、それについてはとても理解しているつもりでいます。
でも、それはそれとして、夏の旅行を全くしないまま終わってしまいそうなんです。
えー、今、リビングの床で寝ている夫にどうか潤くんから、私を旅行につれってってくれるようにお願いしてくれないでしょうか。
という●●さん。
えー、●●さんの旦那さん、お疲れ様です。
あのホントに、あのー、ボランティアもして仕事もして大変な毎日だと思いますが、家族も大事に、そして楽しい旅行をぜひしていただきたいと思います。
夏にいけなくても、秋でも・・いいので。
もしよかったらどうでしょう。
・・・的な?(笑)
(フフ(笑)なんでリビングの床で寝てるんだろう、って感じですけどもね(笑))
なんか土曜のなんかこう・・・ダラッとした時間なんじゃないですか?
(ダラダラしたいんですかねー。ま、秋、食べ物美味しいですから・・・)
そうですねー!
(なんか温泉でも入って)
うん。
(美味しいモノでもぜひ食べに行って欲しいですねー)
ねー。
(温泉とか行くんですか?)
温泉・・・は行かないですね。
温泉を入るために温泉地には行かないですね。
(あ、そっか。あんまりそういえばイメージがわかないですね)
なんか行ったとこに温泉があったら入るは入りますけど。
(あぁ・・。なんか高級なスパとか・・・)
いやいやいや(笑)
そんなことはない。
(違いますよね・・・)
全然そんなとこ、行かないですから(笑)
(高級バスローブで・・・)
いやいやいや(笑)どんなイメージなんですか?それ(笑)
(イメージが・・・(笑))
そんなことないですよ。
普通に居酒屋とかで友達とメシ食ったり・・・
(そうなんですか?)
ハイ。
(あぁ・・、じゃ、ちょっとそんな潤くんの素顔も限られた時間ながらもちょ・・ちょっといろいろね。)
そうですね。
(聞いていきたいな、と思いますけども)
ハイ。
じゃ・・曲いきますか?
なんかちょっとおしてるらしいんで、曲いきたいと思います。
えー、高崎市の@@さんからリクエスト貰いました。
えー、放送があと2回ということもあり、そこで今の季節にぴったりな曲である、嵐の『夏の終わりに思うこと』をリクエストさせていただきたいと思い、メールさせていただきました。
えー、この曲は私の中でも大好きな曲の1つでもあります。
恋したときに背中をおしてくれる曲でもあるので、今恋していて、このJun Styleを聞いている皆さんのためにもぜひお願いします。
ということです。
えー、リクエストいただきました。@@さんから。
えー、嵐で『夏の終わりに思うこと』
♪夏の終わりに思うこと
えー、嵐で『夏の終わりに思うこと』、聞いてもらっていますが。
えー、NACK5本社から生放送で松本潤と(堀江ゆかりが)お送りしていまーす。
えー、Jun Styleでございます。
えー、引き続きテーマ「あなたのこの夏やり残し」についていただいたメールをご紹介していきます。
えー、今日誕生日の##さん、二十歳の方から頂きました。
えー、松本さん、おはようございます。おはようございます。
私は今日誕生日です。
なんと石川遼くんと生年月日が一緒です。
私がこの夏やり残したことは、ゴルフです。
友達と打ちっぱなしのゴルフに行きたいと言っていたんですけど、結局いけませんでした。
えー、遼くんと同い年。
しかも生まれた日が全く一緒なのでゴルフをやるべきだと感じています。
松本さんはどう思いますか?
すごいな。
今日なんだ。
おめでとうございます、##さん。
(おめでとうございます)
今・・・今日ってことでしょ?
ゴルフ・・・が好き・・なのかな?
(うん・・・。やっぱチャレンジしてみたら、もしかしたら自分の中に眠っている才能がものすごい勢いで目覚めるかもしれません・・・)
ゴルフの?
(フフ(笑)なんか、この日に生まれた人にはゴルフの神様がちょっとこう・・・)
そうなんですか?(笑)
そんなことないでしょ!
(凄い適当なことをいう・・・)
そんな誕生日で変わるの?
そしたらだって・・・みんな・・・そうなっちゃいますよ!
(凄い適当だった・・・ごめんなさい・・・)
アハハ(笑)
(ゴルフは・・・?)
僕は、ゴルフ練習したんですけど、
(やれっていわれるでしょ?周りから)
一緒に・・前・・・ドラマで共演させて頂いた佐藤浩一さんが凄いゴルフがお上手で。
(そうですよね)
で、一緒にやってるときに、地方だったんですけど。
時間がたまたまちょこっと空いてたんで打ちっぱなしに行こうっていう話しにやり始めたのがキッカケだったんですけど。
そっから凄い練習したんですけど。
なかなかこう・・・ドラマとか他の作品とかに入っちゃって、また間が空いて、で、また練習に戻るとまた一からのスタートになっちゃって、なかなかコースに出れなかったんで、いままた断念してますね。
(いきなり出ちゃえばいいんじゃないですか?)
いや、俺ね、前1回出たことがあるんですけど、そしたらひったすら半日走ってたんですよ。
(あぁ・・なるほど・・・。)
その記憶があるんで、次ゴルフやるんだったらちゃんと練習して、自分でここに飛ばすって決めたところにある程度いくようになってからゴルフはあの・・・ちゃんとコースに出たいなって思ってるですよね。
(やっぱりこう・・・ね?仕事も遊びもちゃんと完璧に準備してっていうね)
あぁ・・・なんですかねぇ。
別に真面目にやりたいわけではないんですけど、
(やるなら真剣にやりたい・・・)
そうですねぇ。
(ねぇ)
あの、教わってる人が教わってる人でみんな本気でやってる人なんで・・・。
やっぱそうなっちゃいますねぇ。
(ちょっと将来・・楽しみですね)
ま、そうですね。
(長く出来ますもんね)
ちゃんとやりたいな、とは思うんですけど。
続いていきますね。
(ハイ)
じゃ、えー、$$さん。
私が夏にやり残したことは夏休みの宿題です(笑)
(フフフ(笑)もう夏休み、終わってます(笑))
全然すぎてます(笑)
17日ですよ?9月の。
(そうですよー)
えー、提出日前日にほとんどやりましたが、いまだに数学の夏休みワークが・・。
中3の受験生なんですが、これじゃ成績がた落ちですね。
ヤバイです。
頑張ります。
えー、潤くんは夏休みの宿題はいつやってましたか?教えてください。
ということです。
僕はねぇ、ちっちゃい頃はねぇ、結構計画的にやってましたね。
(あ、7月からやっちゃう・・・?)
やってました。
7月の・・・始まってすぐ位にちょこっとやって。
8月ちょっと休憩して。
それこそ僕、8月の30日が誕生日なので、誕生日は宿題やりたくない、と思ってたから、その前になるべく終わらせるようにしてましたね。
で、それがまぁ・・・小学校とかの頃で。
中学の後半から高校になるにつれ、どんどんどんどんその宿題をやるタイミングが遅れてって。
最終的には宿題や・・・早く出せっていうのを諦めるまで出さなかったです。
(あら?出さなかった?(笑)だんだん大人になるに・・・)
そう。
(したがって・・・)
結局、やんなきゃいけないんだけど。
だからそれこそ凄い変な話、その、同じ同級生のノートが宿題返ってきたのを見せてもらってやってたりしてるときもありました(笑)
(かなり・・じゃ、今のメッセージ、笑えないですね(笑))
そうです(笑)
僕も人のことは言えない・・・
(かもしれないですね。)
そうですね。
でもやった方がいいと思います。
あの、僕がいうのもなんですけど、そんな僕が。
(ま、最終的にちゃんとやることが大事ですからね。)
自分に返ってくると思います。
(そうですね)
ハイ。
(イイコト言いました(笑))
*********
一旦UPします。
明日には終わらせないと・・・!
最新の画像[もっと見る]
-
今日は。 16年前
-
今から 16年前
-
お誕生日おめでとう 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
9/27 フラフラコン(SUBARU with FiVe) その2 17年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます