おはようごいざます。
8月20日、土曜日の朝、いかがお過ごしですか。松本潤です。
えー・・・あと10日です。
あっという間の1年ですね。
では約30分間、僕・松本潤とお付き合いください。
Jun Style、スタート。
♪まだ見ぬ世界へ
改めましておはようございます。嵐の松本潤です。
今日のオープニングは、えー、嵐で『まだ見ぬ世界へ』・・を聞いてもらってます。
えー、では、ここで番組に届いているメールをご紹介します。
世田谷区の●●さん・・から頂きました。
潤くん、おはようございます。おはようございます。
私は嵐とGLAYの音楽を愛するものです。
えー、先日、私はGLAYのファンクラブ限定ライブへ行ってきました。
そのとき嵐の『Love so sweet』がカバー演奏されたんです。
えー、TERUさんがカバーを希望されたそうで、”嵐は好きなんだよね”とライブでニコニコとその話をされていました。
ファンのためにご自身の好きな曲を歌ってくれたことが、しかもそれが嵐の曲だったことが尚のこと嬉しかったです。
タイトルコールされたとき、GLAYファンの歓声が上がりましたよ。
南流石さんのダンスチームも加わり、流石さん流にダンスもアレンジされ、GLAYの音が響く新しい『Love so sweet』を聞くことが出来ました。
GLAYファンがGLAYのライブで嵐の曲を堪能。
ちょっと不思議な感覚で、そしてとっても楽しい時間でした。
潤くんにもGLAY版『Love so sweet』を見てもらいたかったです。
本人がどんな感想を持つのか聞いてみたくなりました。
ということで。
聞いてみたいな。
俺ん中でGLAYってあのー、♪うー バイブル 彼女の・・・っていう歌が一番・・GLAYのイメージなんですよ。
ま、もちろん『HOWEVER』とかさ、『Winter,again』とかありますけど。
なんか一番最初に聞いてたそのへんのね・・・曲とか・・はね、印象が強いので。
『Love so sweet』歌ってるGLAYのTERUさんて全然想像つかないですけど。
聞いてみたいですねぇ、どんな感じだったのかね。
ということで。
じゃ、嵐版聞いてもらいますか。
えー、では嵐で『Love so sweet』。
♪Love so sweet
嵐で『Love so sweet』聞いてもらいました。
<CM>
えー、松本潤がお送りしている嵐・Jun Styleです。
ここからは芸能生活が15年になりましたね、松本潤が皆さんの思い出と共に振り返っていく”あなたが心に残っている嵐TV名場面”に参ります。
今日ご紹介するのはこちらの方です。
金沢市の○○さん。
潤くん、こんにちは。こんにちは。
”あなたが思い出に残っている嵐TV名場面”を募集中ということを知り、すぐに頭に浮かんだシーンがあったのでメールさせていただきました。
それは2009年10月26日に放送された「嵐の宿題くん」です。
11月3日の韓国でのホテルで乾杯した映像が流れた瞬間、号泣でした。
本当に嬉しそうな、楽しそうな幸せが顔からにじみ出てる5人を見て、”あぁ・・10年、この5人についてきて良かったなぁ”と思いました。
その後、5人発案のサイン色紙5000枚プレゼントを見て、ウルウル。
直後に『5×10』が流れる中、10年間の僕らの感謝のキモチをお届けします、といわれた瞬間またまた号泣。
えー、出社の準備をしながらTVを見ていたので、せっかくのメイクもグダグダに。
ホントにホントに印象深い、心に深く刻まれた場面でした。(いつものレギュラー番組はおバカ満載だったから尚更です)
数日後、11月の2日に5000枚のうちの1枚3616番が私の手元に届きました。
嵐5人、大勢のスタッフの温かいキモチが感じ取れて本当に幸せでした。
10周年関連でいろんな番組に出演してましたが、宿題くんの後半に流れたこの数分がいまでも一番印象に残ってます。
ということですね。
うん。
あれね。
あのね、あの時期、その、じゃ10周年・・・2000・・・えっと・・だから8年か。
2008年の11月3日から丸々1年かけて何かやろうっていうのをその前くらいからずーっと話してて。
どういうことが出来るだろうねっていろんなこと話してる中で、まぁ・・・その印刷だったりとかさ、ていうのでさ、いろんな人に手が届くっていうものじゃなくて、自分達が実際にやれるものでなんかないかな、てゆってて。
5人でじゃ色紙作ろうっていう話になって。
うん。
宿題くんね。
あの、韓国のホテルでもいろんな事件があって。
えぇ。
こう・・・11月3日になる・・・それこそだから0時0分のタイミングからこういうことやろうとか乾杯しようとかみたいな話をしてて。
で、スタッフの人にそれがちゃんとわかる韓国で、韓国っぽいとこでロケで撮影したいし。
11時59分から00分に変わる瞬間を見たいからってゆって、なんかデジタルの電波時計みたいな時計を用意してもらったんですけど。
15秒ぐらい前に俺がそのリセットボタンを押し。
フフフ(笑)
なんか・・・なんか後ろでなんか・・・覗き込んでたんですよ。
その時計を。
後ろから。
で、そしたらその時計のなんか触ったな、と思ったら時計がいきなりバグったみたいになっちゃって。
うん・・・すごい面白かったっすね。
目の前にいたスタッフが総崩れしたっていう・・・。
・・・のとかありましたけど。
宿題くんの、あのー、このときもそうですし。
その後にやらせてもらった3D実験とか、本当にいろんなことをやらせてもらったし。
なんか、それこそ3Dのヤツとかもあったんですけど、さっき。
すごくねぇ、3Dカメラがどういうものなのかっていうのをみんなで研修じゃないけど、その専門家のところに話を聞きにいったりとかもしたし。
なんか一生懸命この時期、こう・・・自分達の10周年をいろんな人に祝っていただいたのを覚えていますね。
うん。
ありがたかったですね。
ハイ。
懐かしいね。
それももう2009年だから2年前っすか?
もう2年経つんですね。
うん。
僕も覚えてますね、この・・あの場面というか、この時期を。
えぇ。
さ、ということで、これからもあなたにとっての名場面が残るように、僕ら頑張っていきたいと思っています。
これからも応援よろしくお願いします。
ではここで、10周年の話だったので・・・、あ、『5×10』聞いてもらおうかな。
あのー、この間僕も聞き返したんですけど。
10周年のタイミングに作った曲ではあるんだけど、意外にね、今聞いてもなんかいい曲だなって思いましたね。
あの、そのときだけにこう・・・沁みるもんじゃないのかなぁってなんか感じるものがあるなぁって思いましたね。
ハイ。
では嵐で『5×10』。
♪5×10
えー、嵐で『5×10』聞いてもらってます。
FM NACK5で松本潤がお送りしているJun Styleです。
メールをご紹介します。
さいたま市の◎◎くん・・・くんです。
13歳の男の子から頂きました。
潤くん、はじめまして。はじめまして。
僕の学校では秋に文化祭があるのですが、なんと僕のクラスでは「VS嵐」のゲームをやることになったんです。
ローリングコインタワーとバウンドホッケー、ミニチュア版のジャイアントクラッシュをやろうとしています。
えー、みんな嵐が好きだから決まった内容です。
ありがとうございます。
ところで潤くんはVSのゲームの中で何が好きですか?
ということです。
これ難しいね。
すごいね、VS嵐のゲームを・・・やるってね。
結構大変よ?
あのー、大の大人が・・・フフ(笑)、いろんなことをこう・・・考え、そしてメカに強い人たちにいろいろ作ってもらってるから、それこそローリングコインタワーとかの台が回るのとか作るのも・・・大変だろうし。
だからあれじゃない?
タワーがローリングするんじゃなくて、自分達がローリングすればいいんじゃない?
んふふ(笑)
その方が大変か!
なんつーの?回んなくってもさ、じゃ、1箇所で積み上げてくにして、その場で順番を交代するとかでも出来ると思いますし。
バウンドホッケーも・・・これも大変よ?うん。
◎◎くん。
結構あの・・・なんつーの?そのホッケーの弾くところ?つくんのとか結構大変じゃないのかなぁと思うけどね。
ま、なんか壁にくっついてるものじゃなくてもさ、ラケットみたいなものやるっていう考え方にすればそれもできるのか・・・。
ジャイアントクラッシュが一番大変だからね。
ジャイアントクラッシュ、毎回壊れちゃうから、俺らのヤツは。
壊れないように、なんか頑丈なものを作るのか、そうするんだろうね。
ミニチュア版っていうのはどれくらいの大きさなのかにもよるけど。
あと、俺らはあれ機械でこう・・・ブロックダウンさせてるけど、それをなんかこう・・・ね?積み木みたいのとか・・・崩してくものになるのか、どういう風になるんすかね。
なんか最終的に出来上がったものを見てみたいですけどね。
うん。
いやぁ・・・VS嵐のゲーム、楽しみにしてます、僕も。
頑張ってください。
みんなでね、仲良くね。
なんかいろいろこう・・・ぶつかるところもあるでしょうけど。
いい文化祭になるといいと思いますね。
ハイ。
えー、続いて、えー、埼玉県の@@さん。
えー、潤くん、こんにちは。こんにちは。
いつも楽しく聞いています。
先日からFasioの新しいCM、”まつげ屋さん旅に出る編”が始まりましたね。
えー、FasioのCMって世界観がすごくあって好きだったんですが、今回もとても良かったです。
今度はファンデーションなんですね。
女の子に塗ってあげてましたが緊張しましたか?
そしてちょうどいつも使っているファンデーションがなくなったので買ってみました。
値段もね、いつも使ってるヤツよりずっとずっと安いのに、すっごいカバー力。
ホントに驚きました。
これからはFasioを使いたいと思います。
潤くん、ありがとう。
ということです。
ミネラル・・・バリアファンデーション。
崩れないミネラルファンデ誕生ですよ。ね?
なんか凄い・・・んですって。
あのー、僕もスタッフの方とかに、あのー、貰ったヤツとかを”もしよかったら使ってみて”って渡したら、”あぁ、すごいね”ていう感想頂きました。
うん。
あのー、そう。
女の子に塗ってあげるっていうのが、それこそあの・・・なんていうんですか?
俺もちゃんと見たことないけどさ。
化粧・・品売り場とかでさ、実演とかやってたりさ、それこそテレビとかでこう・・・メイクさんがさ、”こうやってやるんですよ”みたいにやってるときにしか見たことないから。
自分でもファンデーションなんかさ、塗らないぐらいじゃない。
だから余計にさ、人に塗るって全然感覚がないから。
どうやってやるんだろうって思って、だから撮影の合間とかは、そのメイクさんだったり、その普段そういうことをやってる・・・プレゼンテーションとかやってる人が現場に来てくださって。
で、そこでやり方とか教わって。
すごいなんか難しいものでしたよ。
うん。
あの、本番は、あの、意外とスムースにいきましたけど。
うん。
初めての体験でしたね、それ自体は。
うん。
ね?
まつげ屋さん、ホントに世界観、ありますよね。
毎回ね、現場入ってセット見るのが楽しみなんっすよ。
ま、今は女性は夏ですし、ファンデーションもいろいろ塗ったりとかも大変なんじゃないかと思うんで、もし機会があれば試していただければと思います。
ハイ。
♪Shake it!
えー、アルバム「Beautiful World」から松本潤で『Shake it!』聞いてもらいました。
<CM>
♪LIFE~目の前の向こうへ~
エンディングです。
エンディングは関ジャニ∞で『LIFE~目の前の向こうへ~』を聞いてもらっています。
えー、いよいよ今日からですね、24時間テレビが始まりますが。
えー、関ジャニ∞がメインパーソナリティを今回やるということで、えー、頑張っていただきたいと思います。
ハイ。
ではここで、えー、僕からインフォメーションです。
この秋に行われる舞台「あゝ、荒野」に出演します。
えー、10月の29日から11月の6日、彩の国さいたま芸術劇場、そして、えー、11月の13日から12月の2日まで青山劇場で、えー、やります。
チケットのお問い合わせなど詳しくはBunkamuraの公式HPをチェックしてみてください。
そしてこの番組では皆さんからの参加も待っています。
えー、あなたの好きな思い出に残っている舞台の話なんかもあったらぜひ教えてください。
(宛先紹介)
この後のNACK5はCMを挟んでExciting Satuadayです。
再び堀江ゆかりさんにお返しします。
えー、そして来週は、えー、”背中を押してくれた嵐の曲ベスト3”を発表していきたいと思いますので。
ホントにたくさんの方に票を送っていただきましてありがとうございます。
えー、ぜひ聞いて頂きたいと思います。
では、お相手は嵐の松本潤でした。
バイバイ。
最新の画像[もっと見る]
-
今日は。 16年前
-
今から 16年前
-
お誕生日おめでとう 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
お出掛け。 16年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
11/24 ARASHI DISCOVERY 17年前
-
9/27 フラフラコン(SUBARU with FiVe) その2 17年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます