goo blog サービス終了のお知らせ 

chocoっと!

ずーと頑張ると疲れちゃうので・・・
ひと休み。。。

ボスの背中

2009-06-23 21:06:54 | お仕事のこと
仕事が終り「お先に失礼しま~す
元気に帰宅しようと思ったら…
ボスが一人物思いにふけっていました。
「どうかしたんですか?」とはとても聞けない雰囲気でした。
この頃元気がなかったし、
ちょっと痩せたような気がしていました。
ボスだっていつも強いとは限らない!
無理しなきゃいいけど…正直心配です

指導に思う

2009-06-11 15:20:53 | お仕事のこと
午後からちょっと蒸しますね。

今日の指導中、
子供が赤台の上で滑ってしまうことがありました。
注意して注意して注意していたのに…
子供たちはプールに入ると、
はしゃいでしまいます。プールは楽しいですからね
危険と隣り合わせなんて、
子供には理解ができないでしょう。
安全に水の楽しさ・水の恐怖を教えるのが、
水泳指導なんだと改めて感じました

声が出なぁ~い

2009-06-04 17:30:36 | お仕事のこと
ずっと声は出づらかったのですが、
ついに出ない状態になってしまいました。(またかよ
発声に問題があるのかも
でも、レーシックで仕事を休んだ1ヶ月は、
とっても調子が良かったので、
やはりプールで指導をすることが原因のようです。
体も大切ですが仕事も好き
声が出るようになりたい

言っちゃった!

2009-06-03 16:22:03 | お仕事のこと
久しぶりに自転車で出勤
ちょっと早めに出勤して、
H先生に話をしたかったから…

昨日のレッスン
あたふたした状態に見えたので、
何か指導で悩んでいることがあるのでは?と思ったからです。
話を聞くと、
とっても水を怖がる子がいて、
指導ができないとのことでした。

いくつかアドバイスをしてみましたが、
私の言葉は届いたのかなって感じでした

結局、私の心の中にはしこりが残っています。
でも、放っておくことはできませんでした。
言ってしまったことは良かったと思わなきゃ

反省は必要です!

2009-05-29 14:27:29 | お仕事のこと
同僚が保護者とトラブルになりました。
第三者の私から言うのもなんなのですが、
双方に問題があるように思われます。

お互い相手の悪いところを指摘!
自分に悪いところはないと主張
これではどうにもなりません。
もしかしたら自分にも落ち度があったかもと仮定し、
どんな状況だったかを振り返るべきだと思います。

その同僚は、
「こどもが言うことをきかなかったからきつく叱った。
 保護者からどんなクレームがきてもいいと思った。」
ちょっと無責任ではないでしょうか?

指導の基本

2009-05-21 17:24:31 | お仕事のこと
今日午後の幼稚園のクラス!
K先生の指導で気にかかることがありました。
指導の基本、コーチの立ち位置が違っていたのです
どうして?
指導後何の練習をしていたか聞きましたが、
自分の間違いに気付いていませんでした。
何もなくてよかったですが、
ただなんとなくの指導ではいけないです
「安全第一」

基礎は大切!

2009-05-08 20:08:01 | お仕事のこと
金曜の私のクラスはちょっと出遅れてしまいました。
どうしても次のステップに移るには早い気がして・・・
今が我慢のとき!
しっかり水中の感覚を楽しませなきゃ

復活!

2009-05-01 21:14:40 | お仕事のこと
約1ヵ月ぶりに入水指導
やっぱり楽しいと実感しました
かわいい幼稚園児と一緒!
安全に指導することができて、本当に良かったです
今年度も頑張って指導していきます