最近色々自分は職業病だと思うことが増えてしまいました。
☆バイト編
・買い物をしたときとかに、
店員さんが「ありがとうございましたー」って言った後、
自分も続いて「ありがとうございましたー」って
そのヴォリュームの声で言いそうになってしまう。
自分、客なのに・・・
・先輩と話すときとか「いいですか?」って言えばいいものを
「よろしいですか?」と言ってしまう。
☆じつい編
・最近バイトでお歳暮のために、
セロハンテープ(?)のガムテープの太さのテープを使ってラミネートするんですが、
「え?うまいじゃな~い。もっと雑にやられるんだと思った。」って言われた。
しかもそのテープがきれたときに「ラミテありますか?」とか聞いてしまい、
「何それ?」って言われた。
これって企画の人にしか伝わらないんだよね・・・
・カタログとかで家具(靴箱とか…)を見てると、
普通にタル木とベニヤで作るときの寸法を考えてしまう。
・大きめのダンボールが捨てられない。
などなど。
一番焦ったのは今日帰りに寄ったいつものコンビニで、
「ありがとうございましたー」って言われた後、
最初の「あ」まで出てしまって「どうされましたか?」って言われたこと。
どうしようもなかったから「ストローいいです」って言って返してしまった(つД`)
☆バイト編
・買い物をしたときとかに、
店員さんが「ありがとうございましたー」って言った後、
自分も続いて「ありがとうございましたー」って
そのヴォリュームの声で言いそうになってしまう。
自分、客なのに・・・
・先輩と話すときとか「いいですか?」って言えばいいものを
「よろしいですか?」と言ってしまう。
☆じつい編
・最近バイトでお歳暮のために、
セロハンテープ(?)のガムテープの太さのテープを使ってラミネートするんですが、
「え?うまいじゃな~い。もっと雑にやられるんだと思った。」って言われた。
しかもそのテープがきれたときに「ラミテありますか?」とか聞いてしまい、
「何それ?」って言われた。
これって企画の人にしか伝わらないんだよね・・・
・カタログとかで家具(靴箱とか…)を見てると、
普通にタル木とベニヤで作るときの寸法を考えてしまう。
・大きめのダンボールが捨てられない。
などなど。
一番焦ったのは今日帰りに寄ったいつものコンビニで、
「ありがとうございましたー」って言われた後、
最初の「あ」まで出てしまって「どうされましたか?」って言われたこと。
どうしようもなかったから「ストローいいです」って言って返してしまった(つД`)