goo blog サービス終了のお知らせ 

にっきーv(。・ω・。)♪

ただのにっきだYO
でもたまにまじめなこともかいてみる

12月17日(土)

2005年12月17日 22時22分06秒 | いろいろかんがえる

とっても楽しかった。ライブ1日目。
今日1日で14バンドも見たけど、
あるバンドのを聴いてまじで感動してしまった。
本当に泣きそうになってしまった。
音楽でこんなに感動するなんて信じられない。
きっと音楽でこんなに感動したのは初めて。
だって周りに人がいたから泣くの我慢しちゃったんだもの。
こんなにいいもの聞かせてくれてありがとうって感じだわ。

何にこんなに心を動かされてしまったのかはわからない。
自分でもびっくりした。
生で聴くのはやっぱり違うね。

あとはボーカルって大事だね。
声とか歌い方で伝わってくる感情が全然違う。
ボーカルって一見簡単そうに見えるけど、
感情が一番聞き手に伝わりやすいパートだから、難しいのかもね。

そう考えるとボーカルもやりたいなぁ。
歌へたくそだけどさ。
家で一人で弾き語りして楽しむくらいなら許されるよね!?
真剣に音楽をしたいって気持ちが昨日からめちゃめちゃ膨らんでる。

でも実は自分の好きな曲のジャンルもよくわかんない。
私ってどんな音楽したいんだろう。
どんなアーチストが好きかって聞かれても答えられない。
感動するほどいいと思うのがない。
昔はGL●Y大好きやったけど、最近どんな活動してるのか知らないしなぁ。
街中で聞く音楽も、工●祭準備のときの作業中に流れてた曲の中にも、
これめっちゃいい!!って思うのなかったし、
「私って冷めた人間なのかなぁ」とか諦めかけてたんだけど、
今日はいきなりこんなに感動しちゃったし。
あーわかんないなぁ。
いっぱい色んな曲聞くのが大事かな。

ってか実は私の本番は明日なんだけどね…笑
終わってもないのにこれからどうするかってことばっかり考えてるなぁ。
でも夢を見るのはよいことだと信じています。

そういえば昨日ギターの調節をした。
ネジとか回しまくったら音が狂ってほんと嫌になっちゃって、
このギター本番で使うの諦めかけてたんだけど、
今日OBさんが調節の仕方について詳しく教えてくれた。
その通りにやってみたら前よりもめちゃめちゃ弾きやすくなったo(・∇・o)(o・∇・)o
ばんざぁい!!
フェンダーちゃんへの愛着が深まりました

さ、明日の練習しなくちゃね。

ちなみに今日の夜ごはんはオムライスでした。
オムだ~いすき!!!


11月15日(月)

2005年11月14日 23時17分31秒 | いろいろかんがえる
今日はひっさしぶりに昼寝をしました!!
6時前~9時過ぎまで。
きもちぃよね~昼寝

んで今の時間までいも食べたり、バトン書いたり・・・

ってわけで明日の微積未だにノータッチです!
しかも危機感がないという末期症状!!
しなきゃって気になれないんだが…
だって明らか間に合わんし。
ってか微積1コマやから今日12時前に寝んなん起きれんがね。
あと1時間で範囲終わるならいいけどさ~
そんな量少ないが???
いや、そんなはずないですよね~~

ってわけで未だに微積する気が起こってくれません。

心のどこかで、明日の電車でみればいっか~って思っちゃってるしね。
9分で間に合うんか!って自分に聞きたいよ・・・

いや、昔からこういう自分の意志がないことに対しては
すーーーごい先延ばしにするタイプなんです。

親にも随分このことで怒られてきました。
片付けもあとでする~っていいつつ放置。
食器洗いもちょっと待って~で放置。
こんなことしてたら確かに怒られますよね~
しかもばっちり一人暮らしでも改善されていないっていう困ったちゃん。

この性質のせいで一回大きくこけちゃえばいい刺激になるんじゃないかなぁ。
なんとかなってるからダメなんだよね(-∀-#)
とかってコケたくないけど、これ治した方がいいとは思うんだわー

ってか今わかった!すべての根源はこれだったんだ!
これが治れば、部屋もきれいになるし、食器もたまらないし、
遅刻もしないし、テスト勉強もできるし…もう完璧になっちゃうじゃん!!

おぉーすげーでもこういう根本的な考え方ってそう簡単には治らないのですよね。
徐々に心がけていこうかな。(どのくらいこのこと覚えてられるかな…w

ってか致命的な短所だということに気付いた。
履歴書とか面接でさすがにいえないよなぁ。
「何でもしたくないことは先延ばしにしてやり忘れます」
とか最低じゃ~ん!!!www
あ、これ笑えないね。あはははは。

まぁいまここで自己分析していても楽しくないのでやめときます。


今日は無事レポートも出し、化学第二の授業で若干賢くなり、
プレパブで掃除機買おうとしたけど売り切れてて、
ひとみと沙織と長話をして、牛乳買って、
家に帰って、PCの電源を入れ、オーブンレンジの中にいもを発見し、
一本食べ、昼寝して、起きてPCつけて、芋を牛乳で2本流し込んで、
バトン書いて、色々遊んで、今に至ります。

とっても普通な一日。
今日思ったことは牛乳はめちゃくちゃうまい!ってこと。

あとバトン書いたせいで妄想の世界に入り込んでしまいました。
随分遠くまで行ってしまった気がしますw

なんだーこの一日はー。

明日はせっかく半額クーポンが届いたので、
TSUT●YAでいろいろ借りてこようと企んでます。
バイトもあるし、きっともっと濃くなるに違いない!!


あぁもう眠くなってきてしまったよ。
微積ちゃんさようなら。


11月5日(土)

2005年11月06日 14時39分57秒 | いろいろかんがえる
「うっそーーー」なできごとが起こってしまった。

まじで寝すぎた
昨日8時くらいに一橋祭から帰ってきてPCをつけたまでは覚えてるんだけど、
いつの間にか眠っていた。。。

まったくもぉ。ブログ更新できなかったじゃないかーーー
PCはずっと電源落としてなくて、スタンバイモード!?だし。

しかも1時過ぎくらいのMLで起きたんだよねぇ
何時に寝たかわからないのでなんとも言えんけど、
相当寝たことだけは確か。
15時間軽く越えてる気が・・・

う~ん、考えものだなぁ。
早稲田祭に行く権利もないって言う事態

まぁたまにはこんだけ寝るのもアリかなっ!
(たまには・・・?←自分でつっこんでるあたりが痛い・笑)

寝て、元気も出たところで一橋祭の感想でも書こうかなっ!

昨日はおじさんと行ってきましたーーー!
新宿で山手線から国立に着く電車に乗り換えんなんかったんやけど、
なぜか目の前にいた電車に乗り込んでしまいました。
電車の中の路線図に国立がない!!って思った瞬間ドアが閉まってしまった(笑

まぁ方向あってたから問題なく国立に着けたんだけどね(天才!)

あ、でも途中三鷹で乗り換えたとき、
おじさんがよもぎ餅とかに目を光らせていました(笑
・・・me,too.(笑
だっておいしそうだったんだもん。。。

そんな感じで国立についたんですが、道がわからん!
とりあえず津田と一橋のインカレサークルに入っていると思われる人についていった。
なんか人少ないけど着いたーーヽ(*⌒∇⌒*)ノ
北門というとこだったらしい。

とりあえずパンフだーと思って本部に行ったら、
ビンゴカードも売っていた。
1枚200円で3枚では500円っていわれたから3枚買っちゃいました(笑
そしてスタンプラリーの紙ももらいました。

その後からはスタンプラリーめっちゃ真剣に集めました。
2個目のスタンプのあたりでパパさんに遭遇!!
3人で回ることになりました。
なんとパパさんは既に8種類のスタンプを集めてたので、
場所案内もしてくれた!!!笑

このスタンプラリー素敵なんですよ~
全部集まったら絵本になるっていうね。
しかもちょーいいはなし
見たい人見せてあげるよ~!

あとはらくがきハウスも熱かった!!!
2個建ってる~って思ったらその間にすべり台が!!
つ、強いっさすが本家!
来年は対抗できるレベルのを・・・誰かに作ってもらおう!
なんかすごく子供たち楽しそうだったよー

全体的に子供向け企画が多かったかな。

模擬店(?)も子供向けなの多かったし。
弓道とかは弓道用の弓で的当て~みたいな企画してたし、
サッカーもそんな感じ。
どっかの団体はすごいでっかい家みたいなの作ってた
よくわかんないけど、仕掛けがありそぉな感じ。

変わったのいっぱいあって、おぉーって思いました。

やっぱ敷地が広いからかなぁ?
うちの大学で割り当てられるスペースに
サッカーゴール持ってったらもうスペース埋まっちゃうもんねぇ。
ってかまず入るのか??
緑ヶ丘らへんに進出すれば余裕なんだろうけどww

いろいろ回って、ビンゴして、心理テストしようかと思ったけどやめて、
帰りました。

帰りに3人でスタ丼ってとこに行った。
パパさんがなぜか大盛り2杯頼んでた!笑
大盛りはラーメンサイズの器にいっぱい入ったやつで、
普通のやつの2倍くらい?だと思う。
それを2杯食べてました。
普通の人の4倍ね。
結局最後完食したんじゃないか?
スゲー!!!
ってか普通のサイズもかなり多かったんですけどww
さすがもみで鍛えられてるだけあるよなぁ。

そんな感じで疲れました。
帰り一人で吉祥寺で遊んだんだけど、
渋谷に着いたときにはもう疲れきっていたことだけは覚えています。

家に着いて死にました。

そして風邪も悪化しました

こんな1日でした。

11月3日(祝)文化の日

2005年11月03日 22時15分25秒 | いろいろかんがえる
今日は結局明大祭に行ってきっましたー。
沙織を巻き添えにして…(-人-;)ごめんよー

ほんとは明大のライブ見たらすぐに上智に飛ぼうかとも思ってたんだけど、
上智のメインイベント(?)の整理券が11:30配布ってことだったんで
上智行くのは諦めました…(´・ω・`; )

ソフィア祭行った人どうだった~~?
感想また聞かせてね

こっちはですねぇ、、、結構良かったよ(≧∇≦)b

まず!パンフが無料配布!!←結構重要だよね
しかもパンフにはどこかでみたようなワックスの試供品付(笑)
あとメントスも3つ入ってました

大学着いてすぐライブ会場に向かったんだけど、女の子達がめっちゃ元気
みんな踊ったり飛んだりコスプレしたり(?)で「おぉーーー」って感じ。
ほんと「おぉーーー」って感じだったんだよ~~(≧Д≦)

あぁいう雰囲気のライブ初めてだったかも
まぁ今までうちの大学主催のライブしか見たことなかったからだろうけど、
う~ん、校風って表れるもんだねぇ。

あぁいうのもアリだなって思いました。

で、同じサークルの友達のバンドも出ました。
めっちゃびっくりした!!
ギターを4月から始めた人もでたんだけど、すーーーごい上達しとんが。
9月のライブのときより格段にうまくなってた

なんか差ひらいちゃったな~って思ったよ
頑張らんとってすごい思ったし!!うん、頑張る!!

ってかほんとすげー。2ヶ月であそこまでうまくなるんだ。。。
私1ヶ月くらいブランク期間作っちゃったからなー

明日早速個人練入れたけど、ウォーミングアップで終わりそうな予感。
実際全然指動かんしなぁ
次のライブまで1ヶ月ちょいしかないのに大丈夫なのかしら。


んで、ライブ見た後、沙織と会って模擬店回った。
ステージ企画もあったけどかなり内部色が強かったかな。

結局展示室でenjoyしてきました
絵本の展示室ではしおりとか絵葉書もらえて、癒された
絵本っていいなぁ

あれ見て思い出したけど、小学校のとき図書館で、
「もこもこもこ」っていう本ばっか読んでた。(笑)
1ページに「もこ」とか「もこもこ」とかしか書いてないんね(笑)
読んだことある人絶対おるやろ~な~www
だって私の小学校ではかなりベストセラーな勢いやったもん。
めっちゃ借りるが競争率高いから(笑)
もう一回読みたいなぁ。。。

その展示室の次はアロマテラピーのとこへ。
そこでも匂い付のしおりをもらいました。
今年はしおりブーム到来か!?!?笑
めっちゃアットホームな展示室でお菓子までいただきました。
アロマテラピー良さげ~~
前からやってみたかったけど、本でも買ってみようかしら。

その後はステージでエンディングあったから見に行った。
ビンゴもあったんだけど、司会が応援団だった(笑)
飴とかお菓子とかスプレー缶とか投げまくってたよー。
しかも賛助のやつね(;・∀・)今考えるとあれ許されてんの?って感じ。
その上なぜかビンゴマシーンを使ってくれなくて、
よくわかんないのを引いてたんだけど、90番台、80番台でまくり!笑
・・・でも盛り上がりはすごかったなぁ
応援団も客もノリノリで、一体感あったし

結局途中で帰っちゃったけど、新しい世界を見れて良かったかな。

明大はなんか学生の結団意識が強い感じだった
自分の大学が好きーっていう思いが各面々から伝わってきました
あれくらい学内で団結力あるのちょっと羨ましい気もしたょ。


その後はさおりとごはん。
渋谷に1000円でカレー食べ放題の店あったからそこに入った。
デザートもサラダもスープもとり放題だし、
ナンはおいしかったし、ご飯も2種類あったし、
インドの味付けの肉もあったし(デリ●系の(富山ネタだね))
やばいくらい食べたよー
だって帰り胃が仕事追いついてないのよくわかったもん。笑

あんだけ食べて1000円は安い

でもまだ胃が・・・
がんばれ~my stomach!!(やばっインテリっっ!笑)

今日は、味覚(カレー)臭覚(アロマ)聴覚(ライブ)視覚(絵本)触覚(ビンゴの穴あけ)の5感をフルに使ってしまった!!
さすが文化の日だねっっ!

今日の更新は余裕だな
昨日の投稿時間見てみて!!
その日のうちに投稿できるように頑張ったよ!
昨日の最後ら辺めーっちゃ焦ってたから(笑

それではまた