goo blog サービス終了のお知らせ 

仕事日記

職場での出来事を愚痴も交えて書いています

仕事の愚痴

2024-04-04 20:49:00 | 仕事
20240404(木)
今日は、いつもの登場人物の愚痴ではないですが、職場の愚痴です
現在、電子部品を整理していまして、以前いた部署から、少し、部品をいただいているのですが、全く、整理されていませんでした
いろんなところに、同じ部品が保存というか、ただ、箱に突っ込んであったりしていて、これじゃ、部品を探し出すにも、時間を要するので、誰も気にならないのかなって思います
まだまだ、頂戴するので、そのついでに、整理もしていますが、担当者は、全く、だらしないです
これでは、使っている製品の出来栄えも、予想がつきます

はぁー、やれやれって感じです

思想と思考

2024-03-30 10:45:00 | 仕事の愚痴
20240329(金)
愚痴です
おおくん、半ドンするようで、仕事を託されました
回路のローパスの定数を変更して、オシロスコープで、波形を取ってくださいってさ
定数の根拠を聞いたら、スイッチのチャタリングが今までの10倍だからマージンをとって10倍にしましたとさ
安全率と、その基板で使用している定数も考慮すべきじゃないのって思ってしまい、口を出してしまったよ
その結果、定数変更になったけど、もう、10年くらいいるのだから、ちゃんといろんな角度から、考えて、その思考を残して欲しいです
今まで、うちの会社にそういった文化がないから、今の体たらくになり、人が辞めると、何故そう決めたかわからないのですよ
ちゃんと自分の思想を残しましょう!
作曲ではないので!

肩関節周囲炎4

2024-03-28 08:35:23 | 日記

20240323(土)

50肩、4回目の通院です

一昨日くらいから、急激な動きに対する痛みがなくなってきました

そのためか、夜中に痛みで、起こされる回数が減ってきたように思えます

医者に行きシップのみもらおうと思います

医師にそのことを伝えました

なぜか、ヒアルロン酸注射になりました???

会計の際に、処方箋がなかったので、聞いたら、忘れていたようです

まぁ、次回は一か月後かな?

年末から続いた痛みが、ようやく治まりました

あとは、徐々に肩の動作範囲を広げていく感じですかね


リフロー

2024-03-26 19:32:40 | 仕事

2024.03.26(火)

プリント配線板を注文したものが届きました

JLCPCBを使っているのですが、一番安い OCS Express 送付方法でも、そこそこは早いですね

DHL Expressと比べると実感で1日遅いくらいです

これからはこちらにしようと思います

基板もいい感じで仕上がりましたので、メタルマスクを使用して半田ペーストを塗りました

メタルマスクも同時に注文しておきました

こちらもいい仕上がりでした

さて、そしたら部品を乗せていきます

基本的に背の低い部品から載せます

チップ抵抗→チップ積層セラミックコンデンサ→IC→チップ電解コンデンサ

という順番ですかね

さて、乗せ終わったら、リフローです

コンベンションオーブンという名のオーブントースターではんだ付けです

150℃で120秒、そのあと250℃で30秒です

結果、半田があまり解けなかった

これは余熱をもう少し上げたほうがいいのかもしれません

半田コテを使用して修正をこつこつ行います

さて、ここまで3日の作業でした

部品集め1日、部品乗せ1日、はんだ付け1日って感じでした

明日は、部品がきちんとついているか、部費間の抵抗値を測定しながらチェックします

 


神社巡り

2024-03-20 22:25:00 | 旅行
20240320(水)
本日は、神社巡りの1日でした

まずは、香取神宮へ
テレビ番組のサタプラの試してランキングで紹介された岩立本店のわらび餅を頂きました
今まで食べたことのない柔らかさで、確かに美味しい!これは、満足!
それから、お参りと御朱印を頂きました






お次は、鹿島神宮です
お参りと御朱印を頂き、かしま甘太郎さんで、大判焼きを頂きました
こちらもうまい!






その後は、北上して大洗を目指します
魚留さんで、昼食です
鯵のたたきとアジフライ定食を頂きました
これも当たり!とても美味しい!




まだ時間がありそうなので、もう2社行きます
酒列磯前神社とほしいも神社、掘出神社へお参りと御朱印を頂きました








最後に、八郎そば白岡店で胡桃そばを頂き終了です
こちらのそばもチェーン店とは思えない感じの味で、とても美味しい!