友人が教えてくれました。
直方は近いのですが、意外に知らないでね。
神社の名前は聞いたたことありました。
神社は高台にあり境内からは直方市内が一望できます
下からの急階段はサイドに手すりがなく高所恐怖症の友人は恐い
ので通らないそうです。
降りてみましたが、確かの少し恐いかな。
私は車ですが、駐車場も広く上まで車で行くことが出来ます。
ご神紋はセキレイ、私は失礼にも「すずめかな」などと話してると教ええくれました。
諸々の神々をお生みになった古神代の古事により夫婦のセキレイを象いでいる。
この神社は厄除けと長寿の神様
又桃守りで災難除、開運の桃の土鈴あります。


3月20日は桃花招福稲荷際があります、10時~2時。
境内には桃の花が香ります。

夫婦セキレイにあやかり開運招福ヨロシクお願いします。
風水でも神社に行って厄払いと言います。
心身ともに清められ明日から又頑張りましょう
直方は近いのですが、意外に知らないでね。
神社の名前は聞いたたことありました。

神社は高台にあり境内からは直方市内が一望できます

下からの急階段はサイドに手すりがなく高所恐怖症の友人は恐い
ので通らないそうです。
降りてみましたが、確かの少し恐いかな。

私は車ですが、駐車場も広く上まで車で行くことが出来ます。

ご神紋はセキレイ、私は失礼にも「すずめかな」などと話してると教ええくれました。
諸々の神々をお生みになった古神代の古事により夫婦のセキレイを象いでいる。

この神社は厄除けと長寿の神様

又桃守りで災難除、開運の桃の土鈴あります。



3月20日は桃花招福稲荷際があります、10時~2時。
境内には桃の花が香ります。


夫婦セキレイにあやかり開運招福ヨロシクお願いします。

風水でも神社に行って厄払いと言います。
心身ともに清められ明日から又頑張りましょう
