なんちゃってレモン

今日の出来事、趣味、ショッピング

ある日の夕飯

2017年11月27日 | Weblog

 ある日の夕飯 

 

 

IKEAショッピング

お久しぶりです。

久しぶりだと当然ですが展示商品がかなり変わってます。

以前購入したものも今回ありませんでした。

白い器は5個購入しました。

山崎のパン祭りのシールを集めてもらえる食器と同じものです。

景品の食器は丈夫で使いやすく白いのでどんな食材も合わせることができます。

最近はシールも集められないのでラッキーでした。

はさみは使い方のコツがあるのかうまく切れません、少しがっかり。

オフタストボール ホワイト 69円×5個

フードキーパー      199円

フリーザーパック     199円

鉢カバー黄同色       99円×2個 

はさみ           79円    

            計920円

いろんなアイデアもいただきました。


ハンキングピンチ

2017年11月27日 | Weblog

ハンキングピンチ

材質 ステンレス

サイズ 95×17×55mm

ホームセンターで購入しました。

価格ははっきり覚えいませんが140円ぐらいだったと思います。

見たとたん衝動買いです

今までは先が引っ掛けられるようになった洗濯用のピンチを使っていました。

ステンレスワイヤーなのでキッチンでも目立たずディザインも素敵です

100均のセリアで同じものが108円で売っているそうです。

 

秋の香りのケーキいただきました。

 

 

 ある日の夕飯 

カレー鍋

 


大分県杵築(きつき)市 9

2017年11月22日 | Weblog

大分県杵築(きつき)市  9

杵築城

料金 一般300円

少し離れているので車の移動がいいと教えてもらいました。

最初の駐車場に停め少し歩きますが、もう少し車で行けそうです。

朱色の橋を車で通り過ぎ上にも2箇所ほど駐車場がありました。

杵築城は応永元年(1394年)木付氏四代頼直により建立された。

正保2年(1712年)より松平氏が城主とな利幕末まで続く。

生徳2年(1712年)三代藩主重休(しげやす)の時,六代将軍徳川家宣からの

朱印状おいて「木付」の文字が「杵築」になっていたので、幕府に伺いをたて、

以来「杵築」と表記することになった。・・・(パンフレットから)

お城に入ってすぐ目に入る展示品です。

写真中央の高台に一松邸が見えます。

杵築大橋

 

サンリブ杵築

施設で説明を聞きながらでしたが約3時間の散策でした。

 


大分県杵築(きつき)市 8

2017年11月17日 | Weblog

大分県杵築(きつき)市

佐野家

城下町きつきの藩医

料金 一般100円

佐野家は14代続く医者の家系です。

入ってすぐ脇の小さな箱は今ならば消火器のようなものです。

天井にかごがあります。藩医でもあり昔はこれで移動していたのでしょう。

左の端にあるのが薬味箪笥です。

診察室。

以前は明かりを取り入れる天窓がありましたが今はありません。

待合室

『佐野家屋号「洞達亭」三浦梅園が名付けた。

佐野柏洲國手属は号、國手は名医を表す。』パンフレットから

診察道具

眼鏡のレンズまであります。

何でも診てくれていたんですね。

昭和38年のレントゲンの機械

最近までここで診療していたのがうかがえます。

奥に見えるのが入院の為の病室。

14代目は胃がんの名医である佐野武医師。

東京のがん研有明病院長。


大分県杵築(きつき)市 7

2017年11月16日 | Weblog

大分県杵築(きつき)市  7

養徳寺

正覚寺

下にまだ三件のお寺がありますが、ここで先に進みます。

 

天神坂

玄昌寺

天神坂の道沿いの左側にあります。

 

杵築市役所

市役所も武家屋敷のようです。

 

ここからは北台に上ります。

富坂

この坂もかなりきついです。ここで暮らす人は足腰鍛えられます!!

 

近藤産婦人科の看板

武家屋敷訪問の際に有名なオペラ歌手の住んでいた建物があると聞き訪ねました。

富坂を登りつめ右に曲がってすぐです。現在は誰も住んでいないようです。

写真の左側の建物が三階と呼ばれる料亭でこの建物も料亭の一部だそうです。

近藤産婦人科の看板の建物と聞き、こちらだけ撮りました。

なかなかモダンな建物です。

男性オペラ歌手の藤原芳江が幼いころここで暮らしていました。

1970年(41年前)に亡くなられています。