goo blog サービス終了のお知らせ 

gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

終戦

2025-02-14 01:17:15 | 呟き

 ロシアによるウクライナ侵攻は、完全な悪。正当化の余地はゼロ。

 完全な悪の首謀者を罰するどころか、止めることすらできない国際社会の無力は、もう十分に証明された。

 「特別軍事作戦」も、全領土奪還も、どちらも幻想に過ぎないことは、もはや明らかだ。

 この戦争は終わらせなければならない。


国立科学博物館 特別展「鳥」

2025-02-12 00:50:13 | 呟き

 国立科学博物館に行きました。コロナ禍が始まって以来、初めて。感慨深い。

 先のクラウドファンディングでは、ささやかな支援をさせていただいた。この素晴らしい施設を支えるほんのわずかな支えになれたことを、心から誇りに思った。

 特別展「鳥 ~ゲノム解析が解き明かす新しい鳥類系統~」を楽しみにしていた。去年のうちに前売券を買ったが、時間的にも体力的にも機会を得られないまま今日に至った。東京での会期末前にやっと行くことができた。

 で、現地に着いて驚いた。ものすごい混雑! 前売券を持ってるのに入場できない。整理券をもらって指定の時刻に入場するシステムだった。自分は13時過ぎに現着して、整理券を受領して常設展を堪能してから、15時の回で入場して17時の閉館時刻まで滞在した(その後にミュージアムショップでお土産を購入した)。これから行かれる方はご注意ください。

 端的に言って、非常に楽しかった! 通勤時間帯並みの混雑だったけど、大大大満足!

 個人的な目的として
   ①骨格標本を撮影すること
   ②ゲノム解析に基づく鳥類の分類について、最新の知見に触れること
があった。

 ①は、静止画像を撮りまくったので満足。肉眼でも堪能した。鳥の鳥たるゆえんを素人なりに理解できた気がする。

 ②が非常に興味深かった。自分の勉強における問題意識ともリンクしていた。そうなんですよ。見た目で雑に分類する根拠って何?と。最新の研究が過去の常識を覆す様子にすごく興奮した。

 一点だけ思ったのは、目(もく)や科や種の意味を、簡単でいいから説明した方が良かったのかな、と。それこそ四コマ漫画形式とか。目と科のどちらが上なのか、来場者が混乱しなかったか気になった。

 漫画作品「わけあって絶滅しました。ビューティフル」を読んでおいて良かったと実感した。飛ぶって難しいですよね。

 「仮剥製」を肉眼で見ることができて感動した。研究目的の剥製を後世に遺すことに、クラウドファンディングを通じてささやかな貢献ができたなら、とても嬉しい。

 オーストラリアガマグチヨタカがすごくかわいい。探してみてください。漫画作品「キリングバイツ」のあの人の骨格標本もあります。こんな感じだったのね。

 東京での会期末が近いですが、ぜひご覧いただきたい展示です。詳細は国立科学博物館のウェブサイトをご覧ください。

 とにかく、楽しかった。


日米首脳会談

2025-02-09 00:22:28 | 呟き

 日米首脳会談がどうなるのか、とても心配だった。会談の冒頭発言で、大統領が会談相手を放置してスーパーボウルの話をするんじゃないかと不安だった。

 終わってみれば、少なくとも大失敗ではなかったようだ。成功したと言えるかは疑問。

 会社にたとえると、総務の人が用意した想定問答集を社長が棒読みして、株主総会を無難に乗り切った感じ。会社が潰れなくて本当に良かった。総務の人が良い仕事をした。

 共同記者会見の最後の場面の映像を見たけど、 "That's a very good answer." って褒めてるのかしら。通訳のイヤフォンを外してこのように発言し、すぐに一人で会見場を立ち去ったことが、現総理に対する大統領の評価を明確に示していると思う。

 近い将来に (in the near future) 大統領が日本を公式訪問するというが、何時になるのだろうか。その時の大統領の相手は誰だろうか。


統合

2025-02-06 00:34:54 | 呟き

 ホンダの子会社になる以外に、日産が生き残る道はあるのだろうか。あると思う人がいるから、この状況なのだろうけど。

 経営統合するとか聞いた時も、半信半疑どころか全く信じなかった。何をどう統合するのか、誰に何の得があるのか、と。

 さてどうなることやら。私たちが学ぶべき教訓が示されるまで、長く待つ必要はあるだろうか。


AI tools

2025-02-04 00:19:35 | 呟き

 VOAのウェブサイトに掲載された Agence France-Presse の記事
  UK to become 1st country to criminalize AI child abuse tools
が興味深い。

 同記事によると、
  Britain will become the first country to introduce laws against AI tools used to generate sexual abuse images, the government announced Saturday.
  The government will make it illegal to possess, create or distribute AI tools designed to generate sexualized images of children, punishable by up to five years in prison, interior minister Yvette Cooper revealed.
  It will also be illegal to possess AI "pedophile manuals" which teach people how to use AI to sexually abuse children, punishable by up to three years in prison.
という。

 英国が一番乗りしたとして、他国は追随するのか。世界的な潮流となるのか。日本はどうするのか。興味深い。