朝から好天だが少し寒い
アウトドア派の松浦もほどよく暖房の効いた室内作業
今日の参加者3名
黙々と竹細工、時々近況報告やおしゃべり
<作品> 今井さん
見事な「ささら、でも本人は「まだまだです」
腕が上がると目も肥える
次回珍竹林は
12月6日(金)9:00~15:00
見学・体験 大歓迎 お問い合わせは下記へ
撮影監修 珍竹林 松浦 090-9153-5402
朝から好天だが少し寒い
アウトドア派の松浦もほどよく暖房の効いた室内作業
今日の参加者3名
黙々と竹細工、時々近況報告やおしゃべり
<作品> 今井さん
見事な「ささら、でも本人は「まだまだです」
腕が上がると目も肥える
次回珍竹林は
12月6日(金)9:00~15:00
見学・体験 大歓迎 お問い合わせは下記へ
撮影監修 珍竹林 松浦 090-9153-5402
ちょっと前まで「暑い日」だったが、今朝5時の気温は6℃かなり寒い
それでも5名集合
今朝の話題は先日の北橘竹作品展示会と「匠・綿貫清作品展示会」
「我々の手が届くレベルじゃないんだけど・・・」
あとは楽しい食後雑談
<作品> 鈴木さん
田島さん 箕 (み) 大きさ比較のため隣に座っているのは鈴木さん
大きくてとっても丈夫そう
次回珍竹林は
11月24日(金)9:00~15:00
見学・体験 大歓迎 お問い合わせは下記へ
撮影監修 珍竹林 松浦 090-9153-5402
昨日の暑さがうその様な寒い朝
(でも昼になれば暑くなる)・・・ならなかった
寒さにめげず今日の参加者5名
みな思い思いの作品に挑戦
ひごを作る人、編み始める人、ほぼ完成した人
それぞれ
「今日は川越祭りです」鈴木さん
「山車も出ます」
楽しいお昼も終わり
午後の部
2:30
「そろそろ終わりますか」
解散
<作品紹介> 今井さん
次回珍竹林は
11月8日(金)9:00~15:00
見学・体験 大歓迎 お問い合わせは下記へ
撮影監修 珍竹林 松浦 090-9153-5402
10月4日 うす曇、山には雲
青い空は無いが気候的には良い、暑からず寒からず
作業もはかどる
いつもの様に楽しい食後の談話会
午後2時「今日はちょっと早めに終わりましょうか」
解散
次回珍竹林は
10月20日(金)9:00~15:00
見学・体験 大歓迎 お問い合わせは下記へ
撮影監修 珍竹林 松浦 090-9153-5402
天気予報とおり朝からくもり
午後になって外が明るくなる
日差しが強いと思ったらずいぶん涼しい
「暑さ寒さも彼岸まで」
鈴木さんのザルの核心部 ↑
美しさの秘密ここにあり
昼、「展示会の作品届けます」平山さん
「食事して帰ります」
食後の楽しいおしゃべり
話題は・・・「あっちが痛い、こっちが痛い」
今日も楽しく珍竹林
次回珍竹林は
10月4日(金)9:00~15:00
見学・体験 大歓迎 お問い合わせは下記へ
撮影監修 珍竹林 松浦 090-9153-5402