中国留学日記

見たこと聞いたこと感じたこと。中国での毎日。

平遥古城

2016-06-13 10:52:33 | 旅行

連休を利用して留学生仲間と、世界遺産にも指定されている「平遥古城」に行ってきました。




ここは中国の古い町並みがそのまま残っています。

街道沿いにはたくさんの店が並びそれぞれ名産品とか土産物とかを売っています。
食べ物とかも。

左のは「香草肉」っていうここ平遥の名物らしいです。
なんかようわからんですがとりあえず買って食べてみました。
薄い皮でなんかの肉を巻いたものでした。
ちょっと辛め。
不思議な味でした。
自分は今なにを食べているんだろう?ってしきりに思いました。

まあせっかくなんで一回くらい食べてみてもいいんじゃないでしょうか

それから有名なのはなんといっても「平遥牛肉」ですね
あと「烤栳栳(kao3lao3lao)」。

奥の干し肉っぽいのが平遥牛肉。
手前の茶色いのが烤栳栳。
烤栳栳の写真もう一個あります。

これ麺なんですって。
にわかには信じがたいですが。
肉とかトマトとかのタレにつけて食べます。
これはとってもおいしいです(^O^)

ここは夜の景色も有名です。
明かりがついてとってもいい雰囲気になります。





まだちょっと日が落ちきってないですが...
いいかんじじゃありません~?( ´ ▽ ` )ノ

もし機会があったらぜひぜひ行ってみてください~~


最新の画像もっと見る

コメントを投稿