goo blog サービス終了のお知らせ 

★chiki*moca garden★

日々のことや ハンドメイドの日記

やる気↑

2010年02月03日 | そのほか・・・

 

2月は ミシンどんどん縫うぞ~

って 思っていたのもつかの間・・・・

 

moca が またまた体調を崩し

微熱から 昨日から 39度に

咳もひどくって。。。

 

月曜日には 病院に行ったんだけど

インフルエンザの検査しなかったので

 

段々心配になってきたので

今日もう一度 病院行って検査してもらいました。

 

 

やはり 季節性も 新型も マイナス。

 

ちょっとε-(´∀`*)ホッっとしましたが

じゃ・・・何の熱?

 

相変わらず咳き込んで 薬は吐くし

私も だんだんイライラ

 

やっぱり元気が一番ですね~

私もなんも出来ないし。。。。

 

 

インフルエンザによる 学級閉鎖の

学校リストが 病院に貼ってあったんですが

ぱっと見た感じ 20くらいはありましたよ。。。

 

また インフルエンザ流行っているから

気をつけてください!とも言われました。

 

 

何時までも気が休まりませんね~

 

 

 


1月も終わり。

2010年01月31日 | そのほか・・・

新年。。。。とか言っていたのに

もう1月も終わりですね~

 

1月は ほとんど chiki*mocaの手仕事も

はかどらないまま あっという間に過ぎてしまいました

 

ゆっくりまったり過ごしているうちに

あっという間に 

chiki も 小学校を卒業 となりそうです。

 

 

1月は 更新があんまり出来ませんでした

2月は もう少し 更新できるよう

頑張らなくちゃ~

 


お餅

2010年01月14日 | そのほか・・・
ウチの家族は、お餅が大好き(^O^)
昨日、テレビでやっていたのですが…。


カビの生えたお餅は、少しのカビでも「カビ毒」と言う物質がお餅全体にまわるそうで、絶対に食べちゃダメなんだそうです(>_<)

これまで、少し位なら削って食べてたのですが(¨;)
腹痛・食中毒・発癌物質など、あるらしいです(+_+)

ホントにビックリ!

すぐに食べられないお餅は、冷凍保存しなくちゃ~〓

皆さんも、どうぞ気をつけてくださいませf^_^;



***画像は、田舎でついた豆もちです***

摂津峡

2010年01月12日 | そのほか・・・

 

連休・・・特に予定もないなぁ~と

思っていたら 

父が 摂津今日まで歩こうか・・・!

と 誘ってくれた。

 

先日 moca が沢山歩いた話をしたので

誘ってくれたのでしょうか・・・?

 

少し暖かな日だった 昨日

祖父・祖母 と chiki と moca そして 私

5人で歩きに行きました。

 

摂津峡は  で行く所

そう 思っていた私は 距離感もわからず

歩けるか・・・?ちょっと心配でした。

 

まぁ バス路線だし・・・

何かあったら バスに乗っちゃえ~

そんな 気分で 出発。

 

歩き出すと 風もなく 気持ちよい

 

子供達も含めて 結構スタスタと歩けました。

摂津峡桜公園までは 意外に近かった

 

お弁当を食べて 

もうちょっと歩けそうってことで

上の口バス停 まで歩くことに・・・・。

 

いけるかな~?(特にmoca)

ちょっと心配もありましたが・・・

 

竹林も綺麗でした。

 

 

夏は 人で一杯の 摂津峡も とっても静か。

 

 

白滝までは 結構近かった。

 

その後子供たちは 私の心配をよそに

 歩きながらの どんぐり拾いが始まって・・・

 

もう 疲れた~とか一切なく

 

走っては拾い。走っては拾い。

体力あるな~と 感心です。

 

結局 上の口バス停まで 7キロの道のり

しっかり歩きました。

 

意外に 子供達が沢山歩けると知って

うれしかった

 

特に moca にとっては 自信がついたようです

 


初ハイク

2010年01月06日 | そのほか・・・

 

姉が 最近山登り 頑張っているので

お願いして 連れて行ってもらいました

 

高槻の磐手杜神社より上がりました。

 

想像していたのとは違う ハイペース

ついて行けるかな~

って 始めは 不安になりつつも

ちょっとずつペースにも慣れて

一汗かいた頃

安満宮山古墳に到着

 

高台になっている古墳から眺める景色は 良かったです。

 

その後 悠久の丘と言う場所から

若山三角点まで 歩きました。

標高315mと たいした山ではないのに

足は 結構きつかったです

 

 

chiki も moca も 頑張って登りきり

北摂一 景色の良い所

と書いてある場所で 休憩

 

淀川を しっかり見下ろせました

頑張って登った甲斐がありました。

 

残念ながら ちょっともやっていて白っぽいですね。。。

 

また 悠久の丘 経由で降りてきて

(1・2・3・4 アルソック~とか言って 半分くらいは駆け下りました

 

弥生の丘の日時計を見て

 

春日神社に降りてきました。

 

おおよそ 2時間のハイキング

充実した時間を過ごして 

ますます 頑張れそうです

 

 

 

 

 

 

 


★あけましておめでとうございます★

2010年01月05日 | そのほか・・・

あけましておめでとうございます

 

本年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

今年も旦那さんの実家へ帰省しておりました

画像は 小豆島のエンジェルロード

淵崎八幡宮より

 

満ち潮時だったので 

海の道は 現れていませんでしたが・・・。

 

エンジェルロードで手をつないだカップルは

幸せになれると があり

すっかり観光地になっております

 

もう家族連れなんで・・・

今更 手をつないで・・・なんて気にはなりませんがね~

 

 

今年もみなさんに 

沢山の幸せが訪れますように・・・

 


ありがとうございました。

2009年12月30日 | そのほか・・・

 

明日で 今年も終わりとなりました。

 

皆さんに支えられて 今年も無事に

終えることが出来そうです。

どうもありがとうございました・・・

 

2005年の1月より 始めたこのブログも

5年間続けることが出来ました。

 

沢山の皆さんに遊びに来ていただけたのが

何よりの 励みでした。

 

来年も 自分なりのマイペースで

楽しいことを綴っていけたらいいなぁ~

と 思っています。

 

 

明日の大晦日から しばらくの間

寒さが厳しくなりようです。

風邪など引かれませんように・・・

 

 

来年もどうぞ よろしくお願いいたします


お手製 ビール

2009年12月29日 | そのほか・・・

 

今日は だいたい 大掃除が終わったので

旦那さんと お疲れ~の乾杯に 特別なビールを開けました

 

姉から クリスマスプレゼントにもらった

その名も

『福山麦酒』

 

私が 福山雅治 が好きなので

龍馬姿のラベルを 貼ってくれました

 

お味は しっかり濃い麦の味がする

ラガービールでした。

 

自宅で ビールを作っているなんて 

驚きでしょ?

 

おいしい味で 良い締めくくりが出来ました


忘年会〓

2009年12月28日 | そのほか・・・
今年の締めくくりに、仲の良い友達4家族集まり、忘年会をしましたぁ~


クリスマス会も、兼ねていたのでケーキも作りました~

土台をスイスロールで大人で作り、あとは子供達に好きな様に飾り付けてもらいました

ちょっと、傾いていますが…

リーダー的パパさんが
「見た目や味より、飾り付けた思い出の方が残る!」と、言っていたのが印象的でした


ホントに、その通りだと思います!

大人も子供も、いつまでも仲良しで、楽しい思い出たくさん作りたいですね

コーヒーバナナケーキ

2009年12月15日 | そのほか・・・

 

ブログでお友達になった min!min!さんのブログ

紹介されていた クックパッドのレシピ

 

Cpicon 絶品!コーヒーバナナケーキ! by キッチン苺ママ 

 

すごくおいしそうに upされていました~

コーヒー好きの私の心を GET

 

久しぶりに (半年くらいぶりに)ケーキを焼きました

 

 

本当にしっとりしていて

まったり・・・疲れた身体を癒してくれます~

 

久しぶりの 手作りケーキに

子供達も喜んでくれました^^

 

やっぱり おいしいって

喜んでくれる人がいると がんばれます

 

今年もあと半月

元気に頑張りたいです^^