中越地震で得た災害対応のノウハウや発災時の情報を全国の自治体間で共有する「中越大震災ネットワークおぢや」(事務局・小千谷市など)が25日、発足した。被災時の教訓を蓄積し、災害発生時には被災自治体への職員派遣を調整するなどの態勢を目指す。
災害発生時、被災市町村では避難所管理、応急危険度判定、り災証明など未知の業務が膨大に発生する。中越地震では神戸市などからの応援職員のノウハウが大きな手助けとなった経験から、小千谷市の関広一市長らがネットワーク設立を提案していた。
新潟日報 10月26日
災害発生時、被災市町村では避難所管理、応急危険度判定、り災証明など未知の業務が膨大に発生する。中越地震では神戸市などからの応援職員のノウハウが大きな手助けとなった経験から、小千谷市の関広一市長らがネットワーク設立を提案していた。
新潟日報 10月26日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます