韓国の研究仲間から電話があった。
時々メールでやりとりしているのだが、
電話で話すのは久しぶり。
韓国人の研究仲間はみな日本語が達者なので
話すときはいつも日本語。
(よって、私の韓国語はいつまでたっても上達しない。
言い訳です。はい。)
私がこれまでやってきたようなことに、
彼女もこれから取り組みたいとのこと。
博論を早く送るようにと言われたのだが、
きちんと印刷する資金がないため、
なかなか送れないでいる。情けない…。
以前、彼女が日本に留学していたころのように
また一緒に勉強できるといいのにと話す。
彼女には、仕事もあり、小さな子供たちもいるので
なかなかそれは難しい。
私が韓国に留学するか、仕事を得るかして
一緒に勉強することができれば一番いいのだけど
それも難しい。
先日も別の韓国人の研究仲間から電話をもらった。
二人とも、すさまじい忙しさの中で、いくつもの
役割をこなしながら、着実に研究を進めている。
私は何をしているのだろう。
今日も仕事から帰ってから、寝込んでいた。
でも、焦らない、焦らない。
彼女達にパワーをいっぱいもらって、
私自身も自分の研究を少しずつ進めていこう。
うらやましがったりせず、今あることに感謝して、
一歩ずつ、一歩ずつ。
時々メールでやりとりしているのだが、
電話で話すのは久しぶり。
韓国人の研究仲間はみな日本語が達者なので
話すときはいつも日本語。
(よって、私の韓国語はいつまでたっても上達しない。
言い訳です。はい。)
私がこれまでやってきたようなことに、
彼女もこれから取り組みたいとのこと。
博論を早く送るようにと言われたのだが、
きちんと印刷する資金がないため、
なかなか送れないでいる。情けない…。
以前、彼女が日本に留学していたころのように
また一緒に勉強できるといいのにと話す。
彼女には、仕事もあり、小さな子供たちもいるので
なかなかそれは難しい。
私が韓国に留学するか、仕事を得るかして
一緒に勉強することができれば一番いいのだけど
それも難しい。
先日も別の韓国人の研究仲間から電話をもらった。
二人とも、すさまじい忙しさの中で、いくつもの
役割をこなしながら、着実に研究を進めている。
私は何をしているのだろう。
今日も仕事から帰ってから、寝込んでいた。
でも、焦らない、焦らない。
彼女達にパワーをいっぱいもらって、
私自身も自分の研究を少しずつ進めていこう。
うらやましがったりせず、今あることに感謝して、
一歩ずつ、一歩ずつ。