goo blog サービス終了のお知らせ 

煌きの中で

昨日より今日より明日・きっと良いことあるよね♪

キムタクとお揃い♪

2010-05-27 17:50:00 | 日記
月9ドラマ・・・月の恋人でキムタクがつけていることで、大人気になったパワーバランス
私もどうしても欲しくて、ネットで探しました。

そして見つけましたよ~お値段  嬉しい送料無料の半額&即納

昨日の注文で、今日届いたので早速つけています。


      

注文したのは・・・2つ  もちろん主人のリハビリも兼ねてね 

色は、キムタクと同じホワイト&ホワイト  
この色は、やはり人気なんですね~探すのにかなり大変でした・・・すぐにほしかったので

・・・と言っても私は、キムタクの大ファンではありませんので 


ちなみにこのパワーバランスを使っている有名人
サッカーワールドカップ日本代表の本田圭佑選手や大リーグで活躍する松坂大輔選手
フィギュアスケートの織田信成、ゴルフの石川遼くんなどTOPアスリートも愛用中♪
他にも、KAT-TUNの赤西仁、亀梨和也、NEWSの山下智久、韓流スターのリュウ・シウォン、
つるの剛士、城田優、安田美沙子、矢口真里、知念里奈、山田優の弟で山田親太郎、
次長課長の河本準一などジャニーズ、俳優、芸人など様々な芸能人が愛用されているそうです


      

このパワーバランスとは?

長年の研究開発の結果パワーバランス社は体内の磁気バランスを瞬時に修復し
最高の状態にしてくれるシステムを発明しました。
パワーバランスのマイラー・ホログラフィック・ディスク
(電気商品を静電気から守るために使われているものと同じ物質) は人体のバランスや
調和平衡を取り戻す電気周波数が内蔵されてあります。
すぐに感じ取れる驚異的な効果!
パワーバランスのホログラフィック・ディスクは瞬時にして効果を発揮し、人体の
電磁的バランスを回復させエネルギーの流れを向上してくれます。
パワーバランスの効果として、シナプス反応の改善、瞬発力の増大、 スタミナ増幅、
柔軟性の向上などが挙げられます。
   というものです。


      

つけてみると軽いので、何の違和感もありません
これは、もうつけっぱなしにするしかないですね~すごく気に入りました 

後は、実際に良い効果を感じられると嬉しいんですけどね~

大人気のエケコ人形

2010-05-25 16:18:08 | 日記
今日、買い物をしようとネットで探していたら気になる物を発見 

それは・・・エケコ人形

なんだか名前も変わっているんだけど、その人形もめちゃ変わってます 
正直可愛いわけでもなく・・・見た感じおじさん人形!?としか思えないのだけど・・・
それがこの人形は、今大人気でどのショップも予約で入荷待ち状態になっているんですよ

 ザ!世界仰天ニュース  ズームイン!!SUPER  DON! 

などで放送されてから・・・あっという間に注文が殺到したみたいです

残念ながら私は、番組を見ていないので、よく分からないのですが調べてみると・・・

      

このエケコ人形は、南米ボリビア、ペルーなどアンデス地方の願いを叶える神様だそうです。

欲しいと願う物をおじさんに取り付けるとそれが手にはいるようですね 

そして火曜日金曜日は、特別な意味がある曜日と言われおじさんの口に
タバコをくわえさせると願いが叶うようです。

これが、テレビで放送され人気沸騰と言う事は、願いが叶った人たちがいるということですよね
私もこういうものは、すぐに欲しくなる性格なので、色々なショップを只今、模索中ですが、
早くて6月中旬~9月入荷までの予約ばかり・・・これだけ期間が開いちゃうと気持ちも
冷めてしまうので、悩むところですね。。。

                 エケコ人形・・・願いは叶うのでしょうか  

昨日・今日の出来事♪

2010-05-23 18:33:10 | 日記
昨日は、子供の運動会だったのですが、すごく良いお天気  でした。

朝、6時から場所取りが出来るということで、主人に行ってもらい私は、お弁当作り 
暑い1日だったので、しっかり保冷&凍らせたお茶を持ち出かけたけれど、結局去年ほどの
暑さは、なかったような気がしました。
去年は、お茶があっという間に溶けた記憶があったので、今年は、少し楽だったかな

でも、5時に起きてから終わる3時まで・・・1日が長く感じて疲れたぁ・・・
1年に1回のことなので仕方ないけど、見学も疲れますね
それでも帰ってからは、数箇所買い物に出かけた我が家。。。案外元気なのかも!?


そんな昨日とは違って、今日は暴風&雨   なんという天気
それでも1日出かけていた我が家・・・やはり元気な家族ですね!? たぶん  
 
細々した物をいろいろと買ってきたのですが、その中で行った100均で見つけた可愛い物


      

そう!マトリョーシカの人形可愛いですよね~つい買ってしまいました。

けどね、本来これは置物の人形ではないのですが、何でしょう?



                            実は・・・



             

風鈴でした 

けどね~可愛いけど、風鈴としては音が悪いので、結局置物として飾られるマトリョーシカでした 

** 退院 **

2010-05-16 16:30:03 | 日記
昨日の土曜日に主人が退院しました 

予定より1週間早くなりましたが、約2ヶ月近く長かったような短かったような・・・

救急車で運ばれたあの日
本当にどうなるのか?とても心配で、一時期私もかなりダメージをうけましたが、
友達や周りからの支えにより、なんとか娘と二人で頑張る事が出来ました。

いつも励ましてくれたお友達の皆さん  本当にありがとうございました。

主人は、結局退院した今、言語障害が残っています。
入院当初に比べれば、かなりしっかり話せるようになり、人によっては気づかないかも!?
そんな程度まで、回復はしたのですが・・・聞き取りにくい言葉も多々あります。
後は、今後のリハビリで治すしかないようで・・・時間がかかるみたい。

ただ、主人の場合脳梗塞でもまだ、軽いほうだったようなので、良かったけど、
今は、年齢に関係なくすごく発症している病気なので、皆さんも気をつけてくださいね 

他の入院患者さんの中にも30代ぐらいの人も多かった。
中には、患者さんの奥さんは、まだ20歳で、生後2ヶ月の赤ちゃんを抱いて
途方にくれている・・・そんな人がいたり・・・

脳梗塞は、何の前触れもなく突然なってしまう。。。これが、脳梗塞です!!!と
先生からも言われましたが、元気だったのに突然病気になる恐ろしさ

*血圧が高い *コレステロール値が高い *ストレスが溜まっている *タバコ *家系

そして血液がドロドロ・・・気をつけてください。これがつまりの原因になります。

今回、主人が病気になり始めて知ったのですが、周りにもた~くさんいました。
男女関係なく・・・なったことがあるという人たちが・・・

けど、やはりみなさん何らかの後遺症が残ってしまっていますね

普段から私も含め、今後は食生活などももう一度見直し、我が家も頑張っていこうと思います。
二度とこんな思いは、したくないですからね 

家族がいつも一緒にいるのは、空気のような存在だけじゃありません

                 ・・・それも幸せなのです 


       

ハート&星のかわいいキュウリ

2010-05-11 23:46:22 | 日記
これね、連休に遊びに行った場所で見つけたのですが、可愛いよね

はじめて見た   のキュウリ

つい、いつもながら写真を撮ってしまいましたよ 


     


     


成長の段階で、型にはめて育てているようです。

こんな可愛いキュウリが売っていたら、絶対にいつも買うんだけどなぁ~

飾りつけにもなるし、同じ食べるなら可愛いほうがいいから

いつかこんなキュウリが、普通に販売される日が来るとうれしいですよね~

連休の疲れ

2010-05-06 22:02:38 | 日記
GW予定では、特に出かける予定もなかったはずだったのですが・・・

結局、5日間の休みのうち4日間出かけることに

連日朝家を出て帰りも遅くなる毎日・・・楽しかったけどやはり疲れました 

そして最終日5日の日は、家でゆっくりしたかったけど、親類が来ることになり

こんなハードなGWを過ごした事はあったのか?というほどでグッタリ 

毎日なんとか更新だけは、と思い頑張ってきたけど、
お出かけ先のことを書きたくても写真編集も出来ず、モニター感想もかけず・・・

かな~り気になっていますが  今日やっと主人も病院へ帰って行ったので、
明日からゆっくり溜まっているものを順番に書いていきたいと思います。

もう、今日は体中が痛くて・・・今も眠い    早めに寝て充電しないとね~


   

明日からまた元気に頑張りたいと思います 

ゆ~ったりショッピング♪

2010-05-02 01:05:00 | 日記
昨日は、ドライブがてら少し遠くまで買い物に行って来ました 
大きなショッピングモールなので、1日遊んでいたという感じ

かなり予定外の買い物もしてしまったけど、家族3人で出かけたのは久しぶりだったので
楽しかったかなぁ
やはり家族皆一緒!これが、自然なんですよね~なんて改めて思いました。

今回、主人が4/30~5/5日まで、外泊許可を取ってきているので、
何処へ出かけてもゆっくり出来るし、行ける範囲で出かけることにしました。

春休みも入院したばかりで、何処へも連れて行ってあげられなかった子供がかわいそうだし、
・・・かと言って、主人の体力もかなり落ちているので、遠出も出来ない・・・

まぁ~仕方ないけど、わりと近くで楽しめるところ
そんな場所が、今年の我が家のGWのお出かけ先ですね 

そして夜は・・・これ 


   


ペッパーランチのハラミステーキ 
ここの鉄板に乗ったお肉を自分で焼く・・・これが好きなの。

残念ながら家の近くにはないので、遠出した時には必ず食べる・・・それが習慣・楽しみかな


そして、買い物最後に見つけた可愛いパン
子供が見つけて、「写真撮って~~~!」と言うので、見てみたら可愛くて・・・つい 

         

メロンパンが甲羅の亀


         

たくさんのパンダのパンだ~~~



オカメインコの卵

2010-04-27 21:12:26 | 日記
ももちゃんが、はじめて産んだ卵
無精卵なので、かえることはないけど、何だか嬉しいような・・・とても驚いた4月10日
それから2日後に2個目・・・それから更に3日後には3個目の卵を産みました。


   

初めてなので、自分で温める事も出来ず、私が、ずらしておいた卵をしっかり温めるようになり
最終的には、3個の卵を温め続けたけれど、すごいですね

餌もほとんど食べず、糞もしなかったようで、夜だけカゴから出てくるように癖付け、
撫ぜてあげると大量の糞をするようになり、それをしないとお腹がパンパンに膨らんでいるので、
すごく苦しそうでした。

その糞の量ときたら半端な量ではなく、1日分?それと人間で言う出産後に出る悪露かな?
とにかく驚くような量の糞が出てきます。
糞をするとスッキリするようで、またカゴに入り卵を温めること2週間

普通オカメインコは4個~7個の卵を一日おきに産むようだけど、ももは、3個で終わり
これで、苦しむ事もなく過ごせるので、それで良かったと思う。

最後に産み終わってから数日間様子を見て、次が生まれなければようやく撤去ができます。
途中で、取り出してしまうと、数をあわせようとニワトリと同じで、産み続ける事となり、
鳥の体力が落ちてしまい衰弱してしまうようなので、じーっとその時がくるのを待っていました。

ある日・・・大量の糞が普通に戻ったので、もしかしたら?これで終わりかも!?

そう思った私は、卵を1つ取り出し、手のひらに乗せ子供に見せてから、またカゴの中へ入れました。
そしてしばらくして、かごの中を覗いてみると、いつもは3個抱いているももの卵が2個に・・・

1個は、自分がいる場所の反対側の隅に転がっています。 

これは・・・私が触ってしまった物を、よけてほかったみたい  
子供からは、「手が臭いんじゃないの?」そんなことまで言われたけれど、きっと人間の
ニオイがつくとダメなんですね~ 
見事に飛ばされた1つの卵がなんだか可愛そうで・・・少し笑ってしまいましたが。。。

取り出すことを決めていたので、ももに見えないように取り出した3個の卵


   

卵が無くなったもも   どうするのか?

かなり心配でしたが、カゴの中をやはり探しています。たまに寂しそうな泣き声を出したりして・・・

けど、それもつかの間で、以前と代わりが無いように止まり木に乗るようになったし、餌も
普通に食べ、以前の甘えん坊のももに戻りました。

何も分からず苦しい思いをしたけど、もも頑張ったね~必死に卵を温め続けて・・・

見ている私を含め家族に感動を与えてくれました 


卵は、とても小さく薄い殻で出来ています。

この卵、ももちゃんの記念の卵としてとっておきたいという娘・・・でも、どうしようかな?
悩んだ末、キリで穴を開け少しずつ大きな穴にして中身を出し、殻だけを取っておくことに・・・

1個目、中身が出たと思った瞬間パリンと割れてしまいました 
本当に薄い殻なので、そーっと持っていないと割れちゃう・・・思った以上に難しい
でも、2個目・3個目は要領をつかみ、何とか中身を出してお水で洗い、殻を残すことができました。
これは、ずーっと大切に取っておくつもり・・・長くもってくれればね 

ももちゃん産卵お疲れ様でした・・・動物の子に対する愛情ってもしかしたら人間以上かも 

今日は、海へ

2010-04-24 22:36:37 | 日記
少し風が冷たい感じもしたけど、すごく気持の良いお天気  

今日は、ドライブがてら海へ  行ってきました。


   

砂浜に降りる手前は、こんな感じの砂模様

見事に造られた綺麗な模様・・・風に吹かれて出来たんでしょうね
自然の力って本当に凄いです。


   

青空に   青い海   綺麗ですよね 


   

行った時は、サーファーがいっぱいでした。


   

子供が、大好きな貝殻を拾い集めるために歩いていたら


   

ヒトデを見つけました。


   

もう、日干し状態で、綺麗に乾燥していたので、もちろん持ち帰ることに

ヒトデなんて珍しいし、初めて本物を見た子供は、大喜び~


   

その後・・・どれだけ海にいたのかな?

たくさんの貝殻を拾い   ゆ~ったりとした時間を過ごしました 

野菜が・・・

2010-04-23 23:09:59 | 日記
今、野菜高いですよね 

食べたくても値段を見てしまうと買うのも考えてしまいます。
そんな理由から、野菜不足になりそうな気がする毎日

そんな中

初めて行った道の駅で、なんと100円均一の野菜たちを見つけました。


   

レタスが100円~ すごい!これは、みんな買っていましたね

他にも袋にいくつも入った、なす・にんじん芋・スナップエンドウ・トマト・たまねぎなど
た~くさんの野菜たちが嬉しい100円で売られていました。

かなり買いこんできましたよ~主婦にとっては、嬉しい価格

こういうお店が、近くにあったらいいのになぁ~道の駅っていいですね 

どよ~~~ん!

2010-04-17 23:40:30 | 日記
入院して23日が来ると1ヶ月になるので、そろそろ退院の話でも出る頃かな?と
思っていたけど、今日治療予定表をもらったら、なんと退院は・・・5月末 

あれ?1ヶ月以上伸びてる   

ある程度は、しっかり治して欲しいと思うので、もしかしたら連休明けかもね

な~んて本人とは、話していたけど、まさか!2ヶ月以上の入院になるとは 

主人の入院が決まった時、子供と2人で頑張らないと!
そんな思いからず~っと今まで頑張ってきたつもりだった・・・あと少しと思いながら

けど、それがまた繰り返されるのか?と思うとなんだか気が抜けちゃって 
呆然とするばかりでした。

主人は、心配してくれて大丈夫?と聞いてくれるけど、こればかりは仕方ないことなので
笑ってごまかすしかないですよね~


う~ん・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

なんだか疲れたぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

たけのこ掘り

2010-04-15 10:53:33 | 日記
昨日は、主人の実家にたけのこを掘りに行ってきました。

毎年この時期は、主人の会社の人たちも招待してたけのこ掘りをするのが、恒例だけど
今年は、それができそうもないので、私が、一人でもらいに行く事に 


   

竹薮の中に入ると、何度行っても右も左も分からなくなりますね
当たり前だけど、竹ばかりなので 

いつもと違って、今年はかなり竹が倒れているなぁ~と思ったら先月だったかな?
すごく暴風の時があったのですが、その時に倒れてしまったようです。
結構太い木も折れていたので、自然の力ってすごいなぁ~と思いましたよ


          

空を見上げると竹に包まれていて、なんだか幻想的な感じ 


          

たけのこも成長するとこんな立派な竹になるんですよね




ニョキッ!と少し頭を出しているたけのこを探します。

           

周りの土や葉っぱなどを取り除いてくわで掘ります。

                     

でもね~たけのこ掘るのってすごく大変!
竹の根が周りにびっしりあり堅いので、下手をするとたけのこを途中から切ってしまう。

私は、まともに掘れたためしがないので、ここは、手馴れている義母登場!
お母さん・・・本当にすごい!
あっという間に大量のたけのこを掘り出してくれるのです 

それを持ち帰り近所に配って歩いたのですが・・・特に何もしてないのに・・・
どっと疲れがでましたよ~運動不足かな? 

昨日は、時間がなく慌てていた事もあったので、我が家は、1回分子供と食べれる量だけを残し
夕食で、食べてしまいましたが・・・今度は、子供と休みの日にでも行って、
たくさん掘ってくる・・・ではなく、もらってくる予定です。

贅沢だよね~毎年この時期は、たけのこ料理ばかり続き、見るのも嫌になってくるけど、

毎年、この時期が来るのが、待ち遠しいのです ・・・たけのこ大好きだから 

睡魔との闘い・・・ねむっ!

2010-04-12 23:50:03 | 日記
今日は、1日中  降ったり止んだり・・・変な天気でした。

こんな日は、しっかり感想を書いて・・・と思っていたのに眠い

強烈な睡魔が襲ってくるので、途中まで書いた記事も保存してやめてしまいました。

最近は、急に眠くなってくるので、よくウトウトしてしまうことが多いのですが、
この記事を書くのに・・・気が付けば1時間 
また、眠っていたようです 

リビングのソファーに座って、テレビを見ていれば、ハッ!と思って気づくと
いつの間にか・・・番組終わっているし

もっと早く寝ればいいんでしょうけどね~困ったものです 


けど・・・・・・・・・やっぱり眠い・・・・・・・・・そろそろベットに入りたいと思います