LIFE

行き当たりばったりだけど、結構楽しいです。

奇跡の一発合格☆

2010-09-28 | Weblog
今日は、車の免許の実技試験でした

日本の試験では、仮免、本免共に、実技では3回づつぐらい落ちていた私

それこそ、緊張するといつもやらないような右側通行とかやっちゃうんだよね~。。。
だから、今回は英語だし、外人だしどうなることやら・・・(いったい何回試験受けることになるんだろ?と思いながら)と思っていたけど、友達が試験で使われたルートを教えてくれ、繰り返すこと5回。
英語も出る単語は覚え当日を迎えました。

学科の時もらった書類と自分の車の保険を持って受付にいくと、自分の車に乗って、DMV(免許センター的なとこ)の前のとこで待っていろと。

2時15分に予約していたものの、その道にいってみると長蛇の列。
しかも、前から順番に試験してて・・・これって予約の時間関係ない??って感じでした。

さてさて、そんなこんなで待つこと1時間・・・眠くなりながらもやーと順番が回ってきました

試験官は・・・待ってる間に注意に来ていた、怖そうな大きな女の人。私がふと、この人だったらどうしようと思っていた人。。
最初に、ウインカー、エマージェンシーブレーキ、ストップランプなどの場所を確認しながらつけてみてと言われ、そのあとアームシグナルのチェックそして試験官が乗り込んで来てスタートです

とりあえず、試験官が助手席にちゃんと座れたので、ほっと一安心。
そのあと、何やら英語で話しまくられたけど、さくちゃんから分からなかったら、「今、英語勉強中だから、ゆっくり話してください」って言えばいいよと言われたので、怖いながらもさっそく言ってみると・・・「ゆっくり話すからちゃんと聞いていてね」とサングラスをとって話してくれて、サングラスをとった顔はとってもキュートで、ほっと一安心☆

そのあとは、どうせ英語分かんないんだし、まいっか!ってな感じでルートも練習したのと一緒だったし、隣に大きなぬいぐるみ乗せているような気で日本よりゆとりを持って試験に臨めました

いっぱい減点はされてたけど、奇跡の一発合格☆
さくちゃんも合格はしたものの、失敗するたびに英語で「Why~」と聞かれてかなりストレスだったようです。

時には言葉分かんない方が気楽な時もあるね