
7月3日(木) 朝早く起きて、奈良漬け作りの手伝い。おふくろさんこだわりの作り方に従い細かい指導の通りに作っていきます。
いつもは 1回あたり20Kgを、今回は40Kgで挑戦です。
今年は、天候不順で早くお蔓枯れが始まっていて、「次の瓜を届けられるのがいつになるかわからない」とのこと。
塩漬け準備完了。3人で約1時間半。「お疲れ様!!」
しばらくこの状態にしておいて、2~3時間後の重石を置きました。
昨晩から降り続いている雨が、だんだんと激しさを増してきます。
作業終了時、7時30分頃の浜川の様子です。
まだ、水かさはそれほど多くはありませんでした。たたきつけるような雨が続きました。1時間後の8時30分頃は、あっという間に濁流となり水かさが増しました。
護岸工事が整備され、安心感はあります。前の状態なら、あっという間に道路際へ水が打ち上げる状態になったものです。
それでも濁流は、勢いを増していきます。まだ雨は強まります。
濁流が怖い生き物に見えてきます。
音も凄いです。「ゴォー」という音に変わってきました。
土砂災害警報が発令されました。各地で、被害状況が報じられています。このまま続いたら、怖いことになるな。「避難するとしたら、経路、場所はどこなんだろう」
幸いにして、昼頃をピークにして雨も小降りになり、水かさも引いてきました。
それでも各地から甚大な被害が報じられています。前線の通過に伴って、各地で大雨の予報が出されています。
大きな被害が出ないことを願います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます