goo blog サービス終了のお知らせ 

journal2

うさぎと日々の暮らしについて

あけましておめでとうございます

2011-01-01 | weblog
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
本来ならば、ルナがお月様に帰ったので喪中なのですが、
ご挨拶しておきたいので、ご了承ください。

年末は毎年31日に夫婦で大掃除をするのですが、今年はしんどくて^^;
買物にも出かけ、掃除は例年より手抜きとなりました。
主人はお節料理が好きではないので、毎年あえて作らず、
ほんの少しだけできあいを買います。
それでも殆ど私が食べなくてはならないという状態。
今年は歯の治療中でもあり、お雑煮もいらないと言われ、
本当に普通の食事と、申し訳程度のお節です。しかも出来合い。
私は、季節の行事はきちんとしないといけないと思う派なので、
無理してでも食べたいけれど、一人では無理です。
明日、私の実家に行くので、お節は実家でたっぷり食べることにします。

昨夜レオが発作を起こしたのですが軽かったので、
「発作納め?」なんて言っていたのですが、
今日も夜になって発作を起こしたので座薬を入れました。
今年も発作とはおつきあいしていくことになるので、
共にがんばっていきましょう。

私も体調・精神ともに不安定なことが多いですが、
(歳のせい、もありですが、そう言わないでくださいませ^^;)
レオと一緒にがんばります。

こんな私とレオですが、今年もよろしくお願いいたします。

ありがとうございました

2010-12-31 | weblog
今年もあとわずかとなってしまいました。
皆様には本当にお世話になり、ありがとうございました。
皆様にとって、今年はどんな年でしたか?
私はただ「辛」という一年でした。
自分の体調の悪さ、叔父の突然の死、大切な友達との早すぎる別れ、
そしてルナがお月様に帰ってしまったこと。
今年はお月様に帰った子が多いと聞きました。
かわいい子たちが、みんなお月様で楽しく仲良く過ごせますように。

来年はうさぎ年、レオの発作が減ってくれること、
そしてうさぎさんみんなが元気に過ごせることを祈ります。
すばらしい年になりますように。
来年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年最後

2010-12-28 | weblog
レオは今年最後の病院へ。
毎日目薬と眼軟膏をしているけど、18~20日の発作の時はできず、
あっというまにまた目の周りの毛が固まってしまった。
思ったとおり先生に「刈らなきゃね」って言われてしまった。
せっかくきれいになってたし、伸びてたのにね~。
鼻涙管洗浄をし、目薬と眼軟膏。
目の周りを拭いて固まった毛をカット。
痛くて大暴れ。かなり嫌がる。かわいそうだけど仕方ない。
終わって見ると眼振が起きていた。
なので待合室でしばらく休むことに。
先々週発作も起こしてるし、注射しておこうということになり、
筋注をして、また待合室で休憩。
しばらく休むと落ち着いたので帰宅した。
帰宅後は筋注が効いたのか、ぼーっとして眠そうだったけど、
眼振も起きず食欲も落ちずにすんだ。
これで年内は大丈夫かな。
また来年も先生に会うことたくさんだろうなあ。

夕方レオが落ち着いたので私も年内最後の病院へ。
飲み薬と目薬をもらって帰宅。
私もこれで年内は大丈夫。
また来年だ~^^

サンタさん2

2010-12-27 | weblog
お友達のひろちゃんからプレゼントが届いた♪
ひろちゃんは私の実家のある町に住む20代の女の子。
女の子のロップちゃん2人と、オカメインコちゃん、ハムスターさんたちと
暮らす、まるで娘のようなかわいい存在。
私のパンダ好きを知り、パンダの足枕!
足を乗せてスイッチを押すと、ぶるぶる震えるというシロモノ。
かわいそうで足が乗せられない私^^
あとはうさぎコースターや入浴剤いっぱい!
ひろちゃん、どうもありがとう☆ 大切にするね。

24日は主人が名古屋へ行ってたため、帰宅が普段より遅くなったけど、
クリスマスっぽい感じで過ごした。
そして25日は午前に歯科へ行った主人が帰ったお昼頃家を出て博多へ。
今年最後の博多だな~。今年は何回行っただろう?
関門海峡を通るたびに、何度目だ?って思うのだけど、
今年は本当にわからないほど、この橋を渡ったなあ。

今回も強行スケジュール。
古賀SAに寄ったときは、雪がけっこう降っていた。
実は行く前から雪が心配で、帰れなかったらどうしよう?って。
もしものことを考えて、レオの牧草てんこもり&おやつ付きで出かけた。
でも福岡市内は大丈夫だった。
いつもより混んでなくて3時間ほどで到着。
いつも行くお店でラーメンを食べ、コストコへ。
近くのペットショップを覗き、レオへ牧草やペレット牧草をお土産。
コストコではいつも大量買い。
今回は食品より日用品を多く買い帰宅。
帰りも無事高速を通って帰ることができた。
また来年も何度も行くであろう博多。来年もよろしく~。

サンタさん

2010-12-24 | weblog
昨日は主人の誕生日だった。
毎年のことだけど、誕生日とクリスマスと続く。
この辺りは、何を食べるか悩むところ。
今日は日帰りで名古屋へ行っているので、帰宅後簡単に食べられる物にしよう。
昨日はリクエストでチキン。
でもね、私がケーキをコンビニの○ー○○で買うと言ったため、チキンもそこでいいって。
なんて安い誕生日なんでしょ♪
本当はケーキをケーキ屋さんで、って思ったのだけど、
この時期、どこも車でいっぱいだし、人も多い。
そんなところに取りに行くのは嫌だし。
で、今年は安い小さなケーキに決めた。
小さいけど二人でちょうどいい大きさ。

今朝、ちずサンタさんからプレゼントが届いた!!

私には真っ赤なルームブーツとバスバブル。
レオにはビワの葉ふりかけとクランベリー。
うれしい~♪
ちずさん、ほんとうにありがとうございます。

ここ数日編んでいたものができた。ふわふわのジレ。


しかしまた失敗・・・この模様、なに?
毛糸は茶色に白が混ざった色だったのだけど、編んだらなぜか豹柄みたい・・・。
主人にも「大阪のおばちゃんみたい」といわれる始末。とほほ。
確かに変・・・。これは母にあげよう。
ということで、私は自分用に別の色で再挑戦。
は~、他にも編む予定のものいっぱいで、毛糸だらけなのになあ。
いつ終わるのか・・・?

四十九日

2010-12-22 | weblog
今日でルナが亡くなって四十九日。
あの日からもう49日も経ってしまったんだなあ。
ルナはどこにいるのだろう?
どこにも行かないでここにいて、なんて言っちゃいけない。
きっとお月様へ行っても、たくさんの子たちと仲良くして
お世話してあげるのだろう。それがルナのお仕事かも。

レオの発作を心配してくれてるかな?
ルナはあーだった、こーだったと褒めあう夫婦。
レオはサークル越しにルナとくっついてるのが好きだった。
それができなくなり、寂しいだろうと思って、
ルナのいた場所にルナ色のぬいぐるみを置いた。
ルナがいた頃のように、くっついて寝ている姿を見て、
何だかうれしくなった。
大好きなおねえちゃんのこと、思い出したかな?

安心

2010-12-21 | weblog
土日月と続いたレオの発作はおさまった^^
ほっとした~。
以前は発作が起きると、すぐ病院だったけど、
病院に行く間にも眼振が起きてひどくなることがあるので、
なるべく連れて行きたくない。
なので最近はずっと座薬でしのいでいる。
日曜に一回、月曜に一回座薬を入れた。
月曜のお昼頃からは少しずつ楽になったようで、
リラックスした姿も見せてくれるようになった。

いつもご心配くださりありがとうごさいます。
これからもまた突然起こる発作ですが、
がんばって一緒に乗り越えます!

発作

2010-12-19 | weblog
とても元気いっぱいで、食欲旺盛なレオだったけど、
やはり発作は「突然!!」やってくる・・・。
昨日の夜、音がするので見ると、ローリング。
眼振がひどく、なかなかおさまらない。
気が済むまで抱っこ。
普段は抱っこ嫌いだけど、やはり不安だし怖いんだろうなあ。
よしよし、大丈夫だよ、ずっと一緒だからね、って話しながら抱っこしてなでる。

落ち着いたかに見えたけど、また遅くに発作。
ローリングと眼振。
最近は、発作が起きると眼振が長い。
本当にかわいそうでたまらない。
夜中に起こると辛いだろうから、座薬をひとつ入れた。

そして今日。朝起きると柔らかい●がいっぱい。
調子が悪いらしい。でも食欲いっぱい。
お昼にちょっと外出した数時間の間、どうやらローリングしたらしい。
たてかけておいたペット用ヒーターが倒れていた。
夕方また発作。抱っこして落ち着くのを待つ。
ケージはないけど、サークルでケージにように形を作っている場所がある。
そこに閉じこもる・・・こういう時は調子が悪い。かなり・・・。
晩御飯はペレットは進まなかったけど、野菜は完食。
明日には元気かな。
元気でいられたらいいなあ。

イマイチ・・・

2010-12-16 | weblog
最近は、毎日毎日棒針を持って編物三昧。
今年の母のリクエストは短いもの。
ひとつ編んで渡したら、喜んで使ってくれているらしい。
そして次のリクエストの毛糸を買っていて仕上げたのだけど。
出来上がってみると、イマイチ・・・。
この毛糸、すごく細いふわふわの毛糸で、ピンクと黒がまざっていた。
二本取りで編んだのだけど、仕上がってみると、真ん中に黒がどーん!!
なんで~?
まざってると思ったのに・・・。変なの・・・。
でもちょっと高めの毛糸だった上、まあ、編み目のさっぱりわからない仕上がりで、
もう直す気力もなし。
母に渡すと、かわいいだって!!

ふわふわでとても軽いので、喜んでくれたよう。
しかし、私はものすごーく不満な出来。

友達が2月に北海道に行くので、それまでにマフラーを編むことになった。
その前に、小さな短いマフラーを押し付けた^^
ワインカラーのふわふわマフラー。
喜んで使ってくれてて本当にうれしい。
今度は長めのさらにふわふわ。来年になるけど、待っててね~♪
ちなみに今は、別の方へのマフラー製作中。
そして今日もたくさん毛糸を買ってきた。
ジレも編むつもり~^^

どう?

2010-12-13 | weblog
今日のぼく。どう?
毎日目薬と眼軟膏がんばってるよ^^
いやだけど・・・。
なでられると、ぽわ~んとしちゃう。
刈ったところの毛も少し伸びたよ。
最近は発作もなくて、元気だよ~。

ありがとう

2010-12-11 | weblog
少し前に友達にもらったプレゼント♪
リサとガスパールの形のパスタ。
かわいくて使えない・・・どうしよう。
そして息子くんの作ったタルト。
どうやら、ブラウニーを作り、その生地を入れたらしい。

しっとりしておいしい~。
くるみも入っていていいね^^
相変わらず器用で上手だわ。

うれしい

2010-12-07 | weblog
友達が、LaVieとルナの骨壷の袋を作ってくれた。
LaVieとルナ、おそろい^^
ルナのお葬式の前にお願いしたときは、同じ大きさで頼んでいたのだけど、
ルナのお骨は、すべてきれいに入れられ、LaVieのときよりひとまわり大きい。
あれ?と思い、葬儀場の方に聞くと、LaVieのお骨は、すべて入ってないんじゃないか?って。
これより小さいと入りませんよ~って。
確かに、ひとまわり大きなもので、ルナの顔と頭のお骨はきれいに形を持ったまま入れられた。
LaVieのは少し崩して入れてあるのかもしれない。
なので、大きさが違うので、友達に再度お願いした。
忙しい合間に作ってくれた~。ありがとう♪

こっちがLaVie。白いうさぎさんがついている。

こっちがルナ。ピンクのうさぎさんがついている。
写真ではわかりにくいけど、ベージュの花柄の袋に、オーガンジーの袋をかぶせてある。
(曇っていてきれいに撮れない・・・また後日挑戦します)
とてもかわいくてうれしい。

そしてお手製の柚子ジャムも~♪
息子くんのブログに柚子ジャム作ったってあったので、いいなーって見てた。
そしたら持ってきてくれた~^^ ありがとう。
お湯に入れて飲むとおいしい柚子茶になる。
寒いのでうれしい。

最近忙しい&意欲なしで、一緒に粘土コネコネもお裁縫も何もしてない。
なので来週辺り一緒に何かできるかな。
私は一人で最近は編物をしていることが多い。
だいたい母に頼まれたマフラー。去年も二つ編んだけど、今年もまたマフラー。
そんなにいるのか!? 
自分の物も編みたいな~。

病院

2010-12-02 | weblog
いよいよ年末。12月になると、なぜ焦るんだろう?
何に?・・・なぜか気持ちが焦る。
それにあちこち、車も人も多くなる気がする。
なので早いうちにいろいろ用事はすませておかなくては。

先月末やっとインフルエンザワクチンを接種した。
3月まで働いていた内科で打ってもらった。
10月頃に看護師さんにメールして、今年のワクチンの入荷などを聞いた。
今年は十分あるよってことだったので、打ってもらった。
看護師さんとはメールしたり電話したり、時に会ったりするけど、
院長とは辞めて以来。「来てくれてうれしい」って言ってくださった。
ついでに漢方薬もお願いして処方してもらった。
月に一度通って漢方薬を処方してもらうことにした。

そして今日は歯科へ。
数ヵ月毎のSRPをすっかりさぼってしまい、ずいぶん行ってない。
私は歯は丈夫で虫歯もできないので、ついつい行かないで済ませちゃう。
でも歯周ポケットの深さとか気になるんだけど~。
最近歯茎が痛くて、これはまずいと思い行ってみた。
歯周ポケットも浅く、どこも悪くない。虫歯もない。
歯茎は腫れてるんじゃなくて、ただの磨きすぎだった。
院長にも磨きすぎ、力入れすぎって言われちゃった。
次は半年後でいいって。
さて、来週は眼科に行っておこうかな。秋頃って言われてたなあ。

レオも病院へ。
写真はけっこう前だけど、今もこんな感じで目の周りは真っ赤。
鼻涙管洗浄しても涙がちゃんと流れないので、目の周りはいつも
涙と目やにでベトベト。
拭こうにも拭かせてくれない、目薬もものすごーく嫌がる。
前は目の周りを拭いて、目薬さして、眼軟膏も入れてたのに・・・。
なので病院で目の周りのくっついた毛を刈ったり、
がびがびになった塊を取るのでレオはかなり痛かったり嫌な思いをしている。
家で拭いたりできればここまでひどくならないのに。
拒否なんてかわいいもんじゃなく、激怒して大変!
先生に言うと、「目薬と拭くのをちゃんとしないと、病院でこうやって
痛い思いをするんだから、きちんと話して諭して説得してください」って。
・・・ルナだったら、一度話せばわかってくれて、ちゃんとしてくれたけど、
レオは無理~。
どうしよう? 

外出

2010-11-29 | weblog
ここんとこ、友達や母、主人との外出が増えている。
レオの発作もおさまり、出かけられるようになった。
時間が長い時などは、ネットブックを持って行き、
どこでもレオの様子を見ることができる。

20日から主人は4連休だったので、大阪へ車で出かけた。
学生時代から6年も神戸に住んでいたのに、あまり大阪は知らない。
梅田あたりには出かけても、心斎橋などは数えるほどしか行ったことがなく、
通天閣に至っては、一度も行ったことがなかった。
せっかく近くに住んでいたのにもったいないことをしたなあ。
一度ビリケンさんに会いたいので、通天閣へ。
ものすごい人で、チケット売り場へのエレベーターも、
展望台へのエレベーターもかなり待った。
でもビリケンさんに会えてなんだかうれしかった。

海遊館へも出かけた。ここは私が学生時代にできたかな。
当時何度か行ったことがある場所。
水族館なのに、カピバラがいたけど^^; 
食べ物はやはりたこ焼き、串カツ。
あとはクリスピークリームドーナツを買い、尼崎へ。
いつもは博多のコストコへ行くのだけど、尼崎のコストコへ。
ここは二度目。博多のほうが少し広いかなあ。
たくさん買物をしてきた~。
これは友達へのお土産。おいしかったらしい。


車の中で、私はずーっとネットブックでレオの様子を見ていた。
フリーズを起こしたのかと思っていたら、
ただレオが動かず寝ていただけだった・・・なんてことも。
初めての長時間の一人でのお留守番。ありがとう^^

他には母や友達と買物やランチ、お茶に出かけることが多い。
それ以外にも、友達が家に遊びに来てくれてお茶して話す。
うちでランチすることもあったりして、楽しい。
みんないろいろ気遣ってくれてるんだなあ…言葉の端々でわかる。
ありがとう。大丈夫だよ。
ルナはずーっと一緒だもの。

ありがとう

2010-11-24 | weblog
情けない私は、いまだルナへの後悔と寂しさでぐずぐず^^;
たくさんの方にメールをいただき、泣いていいよって言っていただけた。
皆さま、本当にありがとうございます。
何だか救われた気がします。まだ泣いていいの?って気持ちです。

レオが発作を起こしたり、くしゃみ&鼻水がひどかったりで、
泣いてばかりもいられないところですが。

くしゃみと鼻水は、今年になって始まったもので、
EZの症状なのかは不明。
鼻水が黄色っぽかったりするとスナッフルかとも思うのだけど、
透明でしかも時々なので、一体何なのか。
しょっちゅうでもないし、今は様子を見ている。
もうすぐ8歳。今頃になって合わない食べ物とかが出たとか?
以前、パパイヤを食べるとくしゃみをしたと主人が言うので、
パパイヤをあげるのはやめたのだけど、やはり出る。
別のものなのかなあ?
ただ、鼻水が垂れていても拭かせてはくれず逃げる。
かわいそうで、何とかしてやりたいのだけど。

先日ブログを読んで、ルナがお月様に帰ったことを知ったと
友達のhanaさんから今日お花が届いた。
ボックスに入ったプリフラ。
ルナにそっくりのうさぎさんがいて、かわいい。
hanaさん、ありがとうございました。
ルナに早速報告。ルナも喜んでるはず。