goo blog サービス終了のお知らせ 

journal2

うさぎと日々の暮らしについて

病院

2009-09-29 | weblog
昨日、軽く発作を起こし、更に夜にサークルにぶつかったレオ。
体に力が入らず、ダラ~ンとした感じで「大きな発作が起きる前?」とヒヤヒヤ
幸い発作は小さく、しかもかなり時間も短く軽かった。
ただ今朝は調子が悪いようで、ケージから出て来ない。
毎日喜んで飲んでいたお薬も今日はまったくダメ。
りんごやバナナもいつもなら喜んで走ってくるけど今日は出て来ない。
口元に持っていくと食べるけど

明日は病院がお休みだし、どうせお薬が残り少ないので木曜には行くつもりだった。
なので今日は朝早く病院へ
薬も飲み続けているので、今日は血液検査。
採血をするとき、いつもなら体に力が入ってるらしいけど、今日は脱力。
先生が「今日は違うね。調子悪いかな?」って。
肝臓への負担が心配だったのだけど、結果は大丈夫。
またもや貧血とは言われたけど^^;
このままお薬は続けることにした。
ただ今のフェノバールは確実に効いているので、少し量を減らすことになった。

行きも帰りも撫でてないとキャリーの中でペットシーツをかじるので、
ずーっと片手運転でナデナデ
注射もしたし、帰りは疲れたのか、ぐったりしてたけど。
なでる手を止めれば起きるので撫で続けた。
病院に行くと一安心
これでしばらく大丈夫かな。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

午後、仕事に行く前に覗くと、レオが硬直して眼振を起こしていた。
大きな声で名前を呼ぶ。発作中は意識がないというので、レオ!戻って!!って思い。
ふっと気がつくレオ。あれ?どうしたんだっけ?って顔。
眼振もすぐおさまったので、しばらく撫でた。
今朝発作を抑える薬、嫌がって飲まなかった。
なので新しく薬をジュースに入れるけど飲まない。
指につけて口元へ。指をなめてくれたので、しばらくそうやって口に入れた。

仕事が終わって帰宅。ケージから出た形跡あり。
ジュースは飲んでいた。よかった~。
今晩、明日、明後日くらいまで調子はイマイチかもしれないなあ。

発作

2009-09-28 | weblog
9月5日に発作を起こし病院に行って以来、ずーっと調子のよかったレオ。
一度も発作を起こさず、毎日ちゃんとお薬も飲み、食欲旺盛
お薬がそろそろなくなるので、今週は病院に行って、血液検査も受けさせて、と思っていた。
今日夕方仕事から帰ったら、レオが眼振を起こし、固まっていた
ちょうど発作を起こしたばかりだったよう。
すぐ体を押さえ、なでてやった。
体の硬直、痙攣はとても小さくすぐおさまったけど、眼振は続いた。
それきり何事もなかったようにしているレオ。
晩御飯も喜んで食べ完食した
今もケージの外でルナにくっついて寝ている。
調子が悪ければケージで過ごすので、少しは楽になったのかもしれない。
でも調子を崩すとお腹も壊すレオ。
お尻も足の裏も汚くなってる…元気になったらきれいにしようね

買物

2009-09-27 | weblog
木曜は母が来て一緒に買物へ出かけた
9月に入り、ぐんと冷え込み寒かったのに、最近は暑い。
朝晩の冷え込みもなく、昼間は夏のように暑い。
だけどお店は既に冬物~
暑いのでまだまだ…でも欲しいときはもうなくなってるかも。
と母と話し、二人で冬物を購入。
着るのは当分先なのに

昨日は主人と買物へ。
それぞれ服や靴、日用品や食品などなど購入
そして今日は物産展を見にデパートへ。
まず「北海道展」へ。函館にあるお店のラーメンがあったのだけど
行ってみるとすごい行列
並ぶ気が失せ、外へ出た。
以前にも行ったことのある「スンドゥブ」を食べに行った。
辛いし熱いしで汗がダラダラ

お店の隣に「はらドーナツ」を発見
神戸のお豆腐屋さんのおからとお豆腐を使ったドーナツ屋さん。
買うしかない で購入。

そして別のデパートの「四国物産展」へ。
四国の物産展は初めてかも
歩いてるとたくさん試食があって、ついつい買ってしまった。
昨日今日と買物しすぎ~。
しかも家でお好み焼きを食べるために、と主人がネットで鉄板まで買ったので
すごい出費
早速鉄板を使ってみたけど、お店みたいでアツアツでおいしい
高かったけどいい買物だったかも。

やっと

2009-09-24 | weblog
シルバーウィークもやっと終わり
主人は5連休なので今日から仕事。
私は木曜がお休みなので、今日まで6連休。
主人が家にいるというのは、早朝に起きてお弁当や朝食作りがないのでいい
でも、お昼も夜も一緒に食べることになるので、自分の食べたいものが食べられない。
主人は信じられないほど麺類が好きで、毎日すべて麺でも平気じゃないかな?
中でもラーメンが大好き
私も昔はまあまあ好きだったかもしれないけど、今はもう嫌。
私は食べ物に興味や執着がないので、一緒に食べる相手に合わせるほう。
玄米とお味噌汁があればいい、というタイプ

なのでこのシルバーウィークも主人の食べたいものを一緒に食べていた。
一人では普段は食べないラーメンやお肉類も食べた。
調子悪い…蕁麻疹らしき物も出るし、体のあちこちが痒い
主人がいるからストレスもあるのか?チョコまで食べてしまう。
悪循環で体のあちこちが悲鳴あげてる~
今日から自分の食生活に戻さなくては。

5日間のお休み。だいたい近所へ買い物に行く程度で家で過ごした。
21日だけちょっと遠出して、博多へ
高速道路は混んでた~。渋滞は行きは福岡へ入った頃、帰りは福岡の古賀IC辺り。
他府県の車、しかもかなり遠くのナンバーが多くてびっくり
毎年何回か博多へ買い物に行く我が家。
どこも多くてあまり動けなかったけど、目的のマリノアシティとコストコへ。
毎年行くのでマリノアシティのポイントカードまで作っちゃった。
マリノアシティではキプリングのバッグと秋冬用の服を購入。
コストコも年に数回行っては洗剤やお掃除グッズなどを購入している。
今回も日用雑貨や食品を大量に買い込んで帰宅。
年末までにもう一度行きたいな~

朝晩

2009-09-19 | weblog
朝晩はぐっと冷え込む。
昼間はまだ日なたは暑いほどなので、薄い生地の服でいいのだけど。
でも冷え症の私は既につらくなっている
まだ9月…例年よりはるかに冷えるのが早い気がする。

夏は家で24時間フルでエアコンが効いていて、職場でもエアコン。
なので年中靴下は手放せない。
職場ではナース服なので足が寒い
私だけ年中ハイソックスをはき、カーディガンを着ている。
他のスタッフに不思議がられているのだけど仕方ない。

もう普通の靴下では寒くて、思い切り冬用の厚い靴下を出した。
顔も乾燥してパリパリ
お腹も冷えるので、シルクの腹巻も出した。
今からこんなんで、冬はどうなるのだろう?
それでも冬が好きって大丈夫か、私。

一昨日、昨日と外出した際、ブーツをはいている人を結構見かけた。
みんなすっかり秋冬モード
もうブーツはけるんだなあ。新しいの欲しいなあ。
黒しかはいたことがないので、今年は他の色に挑戦してみたい。
以前、シャツ1枚の時期にニットのカーディガンを買った。
まだ暑いなあって思ってたらお店の方に
「おしゃれは我慢ですよ」と言われたっけ。
足はヒエヒエの私にはもうブーツ大丈夫かもしれない。

足が冷たくて唸ってる私のそばで、この方は気持ちよくお昼寝。
きっとまだちょっと暑いくらいなんだろうなあ。
ぐっすり眠る姿を上からパチリ
最近は調子いいようで、眠る姿は本当にかわいくてうれしい

つい…

2009-09-17 | weblog
今日はお休み 一人で出かけてきた。
毎日TVで放送されている地元の情報番組がある。
その番組で紹介されたいろいろな物がデパートに並んでいるとか。
食べ物が主だけど、他の物もあるみたい。
いろいろ買い物もあったので、ついでにデパートにも行ってみた。

そこで見つけた文具
上の二つはマスキングテープ。
色や模様がかわいくて買っちゃった。
そして下2つは何と消しゴム
油性マジックの形とクレヨンの形。かわいすぎ~。
小さい頃から文具類大好きだった。
学校の近くにある文房具店にしょっちゅう行っていた。
鉛筆、消しゴム、ものさし、ノートなどなど。
何でも欲しくなるほどだった。
特にかわいいとか、変わったものとか大好きで、今だに買ってしまう

昔、変わった形の消しゴムを集めていたことがある。
当時先生だった私は、生徒にも協力してもらっていた。
ありとあらゆる消しゴムが集まり、楽しかった
あの消しゴムたちはどうしたんだろう?
生徒たちみんなにあげたような気がするなあ。
またいろいろ集めようかな

久しぶりにデパートなどに出かけた。
ひとりでかなりうろうろして疲れた~
でもたまには楽しい。

秋と言えば

2009-09-15 | weblog
朝晩はぐっと冷え込み寒くなった
昼間は晴れてる日はまだ薄い服でいいかも。
でも仕事が終わる夕方はもう暗くなり、原付に乗ってると寒い。
なので上着が必要。
秋だなあってしみじみ

夏は暑くてとにかく苦手。
それ以外は好きだなあ。春の芽吹く頃、秋の空気が澄む頃、冬の凛とした寒さ。
どれも好きな季節。
これから段々寒くなる。服や靴も冬支度が楽しい
今年はどんなブーツを買おうか、どんなコートがいいかな。
なんて買物も楽しみな季節。
たくさん歩いて街を散策したり、周りの景色を見ながらののんびり散歩もいい。

今日の夕方、職場で院長が「物悲しい」と。
院長は5つ上の女性なのだけど、秋は寂しいのだそう。
私と看護師さんも聞かれた。
看護師さんは「食欲の秋でうれしい」。
私は「過ごしやすくなりうれしい」。
院長「え~、悲しくない?寂しくない?…二人とも若いのね」とがっかり
看護師さん「まるで私たちがデリカシーないみたい」と大笑い。
物悲しさや人恋しさなんて思わない私たちは、デリカシーのかけらもなく、
まだひよっこなのかも。
…年齢的には十分いってるのになあ

ぐったり

2009-09-12 | weblog
職場のPCが新しくなった
PCと同時に医療ソフトも新しい物になり、その勉強のため昨日は一日勤務。

前の職場の時は本当に毎日めちゃくちゃ忙しくて、
午前だけ、午後だけのパートだったのに、一日勤務の日も多かった。
一日の日は約12時間ほど留守をするようになる。
主婦で、ルナ&レオもいるのに、家に全然いない私
段々体も心もへとへとに。
そして辞め、今の職場に移った。

今は毎日午後数時間だけなので、本当に体も心ものんびり。
そんな生活に慣れてしまっているので、昨日は久しぶりに疲れた
普段は5時40分に起きるのだけど、昨日は5時過ぎに起きた。
家事を一通り済ませ出勤。
レオの調子もいいので、安心して出かけられた。

新しいPCはきれいで明るい。
でも新しいソフトは細かくて字も小さい
大きくできないのだそう。見えにくい…。
基本的には前の物と大きな違いはないので、なんとか使っていけそう。
院長は使いこなせるかが心配のようで、月曜も一日、なんて言ってたけど、
何とかなりそうだし、月曜はいつもどおり午後だけ勤務にした。
月曜はソフトの会社の方もいてくださるので、
わからないことは質問できる。
月曜でなるべくすべてできるようになれるよう、がんばらなくては

レオは調子がいいようで、毎日ケージの外で過ごしている
ルナもレオも毎日ゴロゴロよく寝ている。
平和で何より

検診(私)

2009-09-10 | weblog
今日は私の検診の日。
年に一度、主人の会社の健保組合から言われ、家族検診を受ける。
検尿に始まり、採血、身長、体重、体脂肪、腹囲、視力、聴力、
血圧、心電図、腹部エコー、医師の診察、胃のレントゲン、
子宮ガン、マンモ、バリウムも飲む
時間もかかるし、何より朝起きて一滴も水すら飲めないつらさ。
毎年検診の日は仕事のお休みの日にしていて、朝検診に出かけ、終わると一日家で過ごす

今年も無事終わった~。
毎年受けているので慣れてはいるけど、それでもやはり嫌
子宮ガン、マンモ、バリウムは本当につらい。
でも年に一回だけでも受けておくとちょっと安心かな。
勤め先で職員検診があるのだけど、今日の結果を院長に見せるので、
職員検診は受けなくていいことになった

お昼頃両親がやって来た
キッチンカウンターの下に棚が欲しくて探しているのだけど
サイズ、色など気にいる物がどこにもないので、父に作ってもらうことにした。
なので置く場所とサイズを見に来てもらった。
父はものすごく几帳面で細かい人なので、一人黙々とサイズを測る。
父に似ず適当な性格の私と母は、父が「ここはこうするか?」と聞くたび
「それでいいんじゃない?」などと適当な返事。
父はそんな母子にめげず、一人せっせとサイズを測り、構想を練っていた。
特に急いでいるわけでなく、ちょっと空間があったので、
いい棚が欲しいなあと思ったまで。なので父にも「急いでないよ」と。
でもきっと父は大急ぎで図面を引き、材料を買って作るだろう
できあがりが楽しみ~。もちろんお金は払います

母は家に着くなり、ルナの頭をなでていた。
レオはケージで寝ていたので、母は「出てこない」と寂しそう。
こんな感じでダラ~ンとするルナ。かわいすぎ

病院へ

2009-09-05 | weblog
昨日「復活」だったレオだけど、昨夜軽く旋回をした。
サークルにゴツンゴツンとぶつかりながら
前回白内障が発覚以来、どうやらあまり見えてないかな?と思っていたのだけど、
ここまで見えないの?と悲しいほど。
本当に急激に見えなくなってるんだろうか?

そして今朝から3回、軽めの発作。眼振、痙攣、硬直。
以前に比べるとぐんと軽いけど、発作は発作。
しかも明日は日曜だし、来週は私が検診とか仕事のことで忙しい
なので今日の午後病院へ

3週間以上病院に行かなくて済んだので、これはいいぞって思ってたんだけどなあ。
やっぱり発作が起こらなくなるってことはないんだなあ。

まず気になる目のこと。
先生にいろいろ診ていただいたのだけど、やはり見え方は悪いみたい。
ヒゲや音、匂いなどで判断してるんじゃないかな?って。
最近、私は音を立ててレオを呼ぶようにしている。
声だけだと例えばご飯がどこにあるかわからず走るので。
音を立てると音に向かって走ってくる。
レオの目の近くで名前を呼び、なでるようにしている。
近くなら少しは見えるかな?と思って。

昨日今日の発作は軽かったけど、今日も2本注射をしてもらった。
そして今週は●が出ない、食欲がないということがあったので
ラキサトーンも口に入れてもらい、新しいラキサトーンを買って来た。
牧草もアルファルファが好きならアルファルファだけにしてもいいって。
リンゴでもレタスでも何でもいいから、レオが食べる物を与えてほしいと。
だって、全然体重増えないんだもんね。
発作を抑える薬とプリンぺランももらってきた。

反対にレオがお薬のためにジュースを飲むと欲しがるルナ。
レオがりんごを食べると欲しがるルナ。
何でもレオと同じようにしたがるルナ。
なので量は少なくして与えていても、やはり太ってた
まずい~。このままだとメタボだ
ちょっとダイエットしなくちゃね。

久しぶりにルナも先生に会って、爪切りしてもらった。
「ルナちゃんは元気いっぱいね」って
秋に8歳になるとは思えないほど、元気いっぱい。
いつまでも元気でいてほしいね。
レオも発作や白内障に負けないで、一緒にがんばろうね

復活

2009-09-04 | weblog
●がなかなか出なくて、食欲もなかったレオだけど、
やっと復活
調子が悪い時はジュースすら飲んでくれないので、困る
発作を抑える薬や抗生物質を飲ませたい。
さらにお腹の調子が悪かったので、プリンぺランも。
根競べして、なんとか飲ませながら過ごした。
レタスやリンゴを食べてくれてたので、よかった

昨日は午後友達と待ち合わせ。
うちの近所のモールへ行きたいとのこと。
彼女は以前の職種の時の同期。歳は6歳上だけど、気の合う仲良し
仕事関係で午前中は出かけるということだったので、お昼に迎えに行き、
一緒にモールへ出かけた。

ランチはお蕎麦。雑貨屋などをくまなく見て歩き、
夕方にはSTICK SWEETS FACTORYでケーキとお茶
久しぶりに会ったので、いっぱい話すことがあって、大変。
来月一緒にコンサートに行くので、その人のCDを録音したものや、
先週買った別のCDを録音したもの。
マクロビ関係で頂いた本をプレゼント
喜んでもらえてよかった。
ちょうど高3のお嬢さんが料理に興味が出ているとかで、
マクロビにも興味があるそう。ぜひやってほしいな~
楽しく過ごし、送って行った。
次は来月のコンサートで

そして今日は朝髪を切りに行って来た。
一か月前に少し切ってパーマをかけたのだけど、気に入らない~
肩にかかるくらいだったのだけど、首に当たると痒い。
なのでばっさり切ってもらった
スッキリ~。
今日はいつもの担当の人がお休みだったので、初めての人だったけど、
いつもの人より上手だったな~。
担当替えてもらおうかな

今日のレオ

2009-09-02 | weblog
昨日は●が夜まで出ず、食欲もなくて本当に心配した
プリンぺランが効いたのか、夜遅くになってペレットを食べ始め、
牧草、りんご、レタスなどを食べ、●も出て安心して寝た。

そして今朝は牧草も食べていて、りんごも食べた
しかし、ケージから出てこない~。
昨日散々お腹をマッサージしたので今日は触らせてくれない。
牧草も食べてはみるけど、あまり進まない
今日も●は出ていないけど、全く食べられないわけではなし、
今日は病院もお休み。
仕方なくそのまま仕事へ。

帰宅するとやはりトイレはきれい~。全く●はなし。
だけど、晩御飯の用意をしていると走ってきて、足元をくるくる回る。
食い意地が張ってるレオなので、出てなくても食べたいのだろう。
少しペレットを食べてプリンぺランを飲ませた。
レタスが好きみたいなので、水分補給にもなるので与える。
プリンぺランとレタスで●が出た
その後、ペレットも完食。
更にレタスを食べた。
今日もこれで安心して寝られるかな。

うっ滞?

2009-09-01 | weblog
今日はレオが●をしていない
●が出てないから、食欲もないみたい。
年中換毛のレオだけど、ここ最近特にひどい。
なので毛づくろいをして飲み込んじゃったかな…。
ヘアボールレメディを舐めさせると、すぐお腹を壊すので、
あまり与えていなかった。
今日久しぶりに与えると、嫌がった
なので口元や、手足につけて舐めさせた。
お腹をなでると柔らかく、張った感じはしない。

毛を抜いたり、ヘアボールレメディをくっつけたり、
お腹を触ったり、と嫌がることばかりするので、
今日は私を見ると逃げるようになってしまった
明日は病院は休みなの~。大丈夫かな?