【長野県まとめ】

昼神温泉やヘブンスそのはらのすぐ近くの民宿。素泊まりのみのシンプルな料金体系でとてもリーズナブルに泊まれるお宿です。
【料金】
¥3,000
※金土祝前日は¥3,500
前回
【長野】散り際も美しい天下第一桜『高遠城址』(伊那市)
2018/4/14(土)
本日のお宿は民宿園原。
分杭峠と高遠の桜を見に来た今回の長野の旅、わざわざ少し離れた阿智村に宿を取ったのには理由があります。
今回、高遠城址のサクラを見るにあたり、ついでにどこか寄るところはないか探していました。
そんなとき目に入ったのは星空ツアー。
ヘブンスそのはらというスキー場が、オフシーズンにゴンドラを開放し、星空観測を行っているのです。日本一の星空と名高い阿智村の星は、ぜひ一度見てみたい。
でも、気になる点が。
それはツアーの時間帯が18:30~20:30ということ。
もともと車中泊で行くつもりだったのですが、この時間に終わると、その日のお風呂はどうしよう?都会でしたら遅くまでやっているスーパー銭湯がありますが、南信州にはそんなものは無さそう。
お風呂なんて翌朝で良いのでは、と考える人もいるかもしれもせんが、私にとっては大事です。しかも星空ツアー後はすっかり冷え込んでいるかもしれません。
近くに昼神温泉があるのですが、そこの日帰り温泉「湯ったり~な」は21:30まで。移動時間などを考慮すると、ツアー後に行くのは少し厳しいです。
車中泊のつもりでしたが、いっそのこと昼神温泉で宿泊してしまおうかな?
でも、昼神温泉って民宿やゲストハウスといった格安宿が見当たらない。格安プランのある旅館・ホテルもあるのですが、土曜日は対象外だったりします。
少し範囲を広げて探してみます。
飯田市の砂払温泉は5,500円で素泊まりできるみたい!ここにしようかな。
もう少し調べていると「民宿園原」という素泊まり3,000円の宿を発見!これはありがたい価格!
しかも、なんと星空ツアー会場ヘブンスそのはらまで徒歩圏との好立地!もうここしかない!
約10日前の4/5、電話で予約。満室かもと不安でしたが無事とれました。
さて、ヘブンスそのはらの星空ツアーへ参加する予定でしたが、残念なことに曇り空。
これでは星は見えそうにありません。
あっさりと諦め、高遠城址のさくらライトアップを楽しみました。
その後、温泉に入ったりしていたので、22:30とかなり遅めのチェックインとなってしまいました。
事前に電話した際に「(チェックインは)何時でも大丈夫ですよ」と優しいコトバをかけていただいていたのですっかり甘えてしまいました。
遅い時間でしたが、オーナーのおじいさんが迎えてくれました。

※到着時は真っ暗だったので翌朝撮影
ちなみにですが、最寄りICである園原ICは名古屋方面から来る人しか利用できません!
東京方面から行く人はご注意ください!
広いお部屋!!10畳くらいあります。
しかもコタツやストーブあります!

床の間もあり、心が落ち着きます。

お部屋にはポットとお茶菓子。まるで旅館みたい。

置いてあった「栗粒最中」がめっちゃ美味しい!かなり甘いのですが、お茶によく合います。
温泉ではありませんが共同のお風呂もあります。

星空ツアーに参加できなかったのは残念ですが、ゆったりと過ごすことができました。
オーナーの方とチェックアウト時に少し話したのですが、私の名字について色々と教えてくれました。
ちょっとしか話していないのですが、博識な方というのがわかります。もっと色々と話してみたかったな。
民宿 園原のすぐ近くには月川温泉があります。
ここはハナモモの里という約5,000本のハナモモが咲く桃源郷があるのですが・・・・

まだ完全には咲いていません!!
少し早かったです。今回の旅はなんてタイミングが悪いのでしょうか。
月川温泉から車で15分ほどの昼神温泉では満開との噂を聞きつけたので移動します。
次回:
【長野】朝の昼神温泉 ハナモモと朝市と山菜天ぷら(阿智村)
【長野県まとめ】
民宿 園原

昼神温泉やヘブンスそのはらのすぐ近くの民宿。素泊まりのみのシンプルな料金体系でとてもリーズナブルに泊まれるお宿です。
【料金】
¥3,000
※金土祝前日は¥3,500
前回
【長野】散り際も美しい天下第一桜『高遠城址』(伊那市)
2018/4/14(土)
本日のお宿は民宿園原。
分杭峠と高遠の桜を見に来た今回の長野の旅、わざわざ少し離れた阿智村に宿を取ったのには理由があります。
■民宿 園原に泊まった理由
今回、高遠城址のサクラを見るにあたり、ついでにどこか寄るところはないか探していました。
そんなとき目に入ったのは星空ツアー。
ヘブンスそのはらというスキー場が、オフシーズンにゴンドラを開放し、星空観測を行っているのです。日本一の星空と名高い阿智村の星は、ぜひ一度見てみたい。
でも、気になる点が。
それはツアーの時間帯が18:30~20:30ということ。
もともと車中泊で行くつもりだったのですが、この時間に終わると、その日のお風呂はどうしよう?都会でしたら遅くまでやっているスーパー銭湯がありますが、南信州にはそんなものは無さそう。
お風呂なんて翌朝で良いのでは、と考える人もいるかもしれもせんが、私にとっては大事です。しかも星空ツアー後はすっかり冷え込んでいるかもしれません。
近くに昼神温泉があるのですが、そこの日帰り温泉「湯ったり~な」は21:30まで。移動時間などを考慮すると、ツアー後に行くのは少し厳しいです。
車中泊のつもりでしたが、いっそのこと昼神温泉で宿泊してしまおうかな?
でも、昼神温泉って民宿やゲストハウスといった格安宿が見当たらない。格安プランのある旅館・ホテルもあるのですが、土曜日は対象外だったりします。
少し範囲を広げて探してみます。
飯田市の砂払温泉は5,500円で素泊まりできるみたい!ここにしようかな。
もう少し調べていると「民宿園原」という素泊まり3,000円の宿を発見!これはありがたい価格!
しかも、なんと星空ツアー会場ヘブンスそのはらまで徒歩圏との好立地!もうここしかない!
約10日前の4/5、電話で予約。満室かもと不安でしたが無事とれました。
■星空ツアーに参加するはずが・・・
さて、ヘブンスそのはらの星空ツアーへ参加する予定でしたが、残念なことに曇り空。
これでは星は見えそうにありません。
あっさりと諦め、高遠城址のさくらライトアップを楽しみました。
その後、温泉に入ったりしていたので、22:30とかなり遅めのチェックインとなってしまいました。
事前に電話した際に「(チェックインは)何時でも大丈夫ですよ」と優しいコトバをかけていただいていたのですっかり甘えてしまいました。
遅い時間でしたが、オーナーのおじいさんが迎えてくれました。

※到着時は真っ暗だったので翌朝撮影
ちなみにですが、最寄りICである園原ICは名古屋方面から来る人しか利用できません!
東京方面から行く人はご注意ください!
■ゆったりとした民宿
広いお部屋!!10畳くらいあります。
しかもコタツやストーブあります!

床の間もあり、心が落ち着きます。

お部屋にはポットとお茶菓子。まるで旅館みたい。

置いてあった「栗粒最中」がめっちゃ美味しい!かなり甘いのですが、お茶によく合います。
温泉ではありませんが共同のお風呂もあります。

星空ツアーに参加できなかったのは残念ですが、ゆったりと過ごすことができました。
オーナーの方とチェックアウト時に少し話したのですが、私の名字について色々と教えてくれました。
ちょっとしか話していないのですが、博識な方というのがわかります。もっと色々と話してみたかったな。
■近くの月川温泉へ
民宿 園原のすぐ近くには月川温泉があります。
ここはハナモモの里という約5,000本のハナモモが咲く桃源郷があるのですが・・・・

まだ完全には咲いていません!!
少し早かったです。今回の旅はなんてタイミングが悪いのでしょうか。
月川温泉から車で15分ほどの昼神温泉では満開との噂を聞きつけたので移動します。
次回:
【長野】朝の昼神温泉 ハナモモと朝市と山菜天ぷら(阿智村)
【長野県まとめ】