【神奈川県まとめ】

厚木の街中にある、いたって普通の都市公園。そこに並ぶのは直径2mの不思議な球体・・・。日常に馴染む非日常は、とにかく強烈な違和感をもたらします。
前回:
【神奈川】宮ヶ瀬ダム Part 2 遊覧船と吊り橋とフリーパス効果検証(愛甲郡愛川村/清川村)
2018/6/9(土)
それは本厚木駅から宮ヶ瀬ダムへバスで向かう途中の出来事。
窓の外を眺めていると、目に入ったのは厚木中央公園。緑豊かな公園で、別に普通の風景です。
しかし、木々の隙間から見えたのは、たくさんの大きな球体。何かの見間違いかと思えるような異様な光景でした。
気になったので、ダムの帰り道にバス停《税務署前》にて下車、立ち寄ってみました。
(税務署前は本厚木駅すぐ近くのバス停です。公園へは、本厚木駅から歩いても10分程度)
公園に入るとすぐに球体のお出まし。見間違いではありませんでした。

その数、なんと28個!!
直径2mとなかなかの大きさのため、これだけ並んでいると壮観です。

球体の周辺では、犬の散歩している人や普通に休んでいる人の姿が。周辺に暮らしている人にとっては、もはや気にもならない光景なのでしょうが、余所者から見ると特殊過ぎます。
でも、かくれんぼとかしたら楽しそうです!

この球体の正体は噴水球。
内部には水が通っており、頂上部から水が流れ出るそう。

そして球体の中心には池が。

この厚木中央公園、地下備蓄倉庫や地下貯水槽などを備えており、災害時には市の指定避難場所となっています。
並んだ球体をみると何を思い浮かべますか?

ガンダムファンはハロかボール、スターウォーズファンはボールドロイド、ポケモントレーナーはビリリダマかマルマイン・・・・球体のキャラクターは多数います。
サルバドールダリの『球体のガラテア』のようだ・・・なんて言えば急に博識に見えるかもしれませんね。
オレンジ色に染めて★をつけても良さげですが、21個余りますね。
丸顔で有名なサザエさんファミリーを揃えても28個使い切ることは難しいです。
なんて考えていると・・・・

波平さんいました!!!!
球体がある以外は普通の公園。
遊具で遊ぶ子供や、犬を散歩するおじさんなど、ごく普通の近隣公園といったイメージ。
「愛と勇気」

アンパンマンの友達みたいな名前です。
球体ではなく武骨な立方体もみつけました。

わざわざ立ち寄るには少々物足りない気もしますが、何かのついでにちょっと寄るには楽しめる場所かもしれません。
あくまで普通の公園に球体が並ぶことで、強烈な違和感を醸し出しているのでしょう。
お腹が空きました!
厚木といえばホルモン!

本厚木駅近くの「とび蔵」というお店で厚木名物のシロコロホルモン食べました。とろっとろで美味しかったです!
次回:
【東京】大正の下町文化で遊ぼう!『下町風俗資料館』(上野駅)
【神奈川県まとめ】
厚木中央公園

厚木の街中にある、いたって普通の都市公園。そこに並ぶのは直径2mの不思議な球体・・・。日常に馴染む非日常は、とにかく強烈な違和感をもたらします。
前回:
【神奈川】宮ヶ瀬ダム Part 2 遊覧船と吊り橋とフリーパス効果検証(愛甲郡愛川村/清川村)
2018/6/9(土)
それは本厚木駅から宮ヶ瀬ダムへバスで向かう途中の出来事。
窓の外を眺めていると、目に入ったのは厚木中央公園。緑豊かな公園で、別に普通の風景です。
しかし、木々の隙間から見えたのは、たくさんの大きな球体。何かの見間違いかと思えるような異様な光景でした。
気になったので、ダムの帰り道にバス停《税務署前》にて下車、立ち寄ってみました。
(税務署前は本厚木駅すぐ近くのバス停です。公園へは、本厚木駅から歩いても10分程度)
■並ぶ球体
公園に入るとすぐに球体のお出まし。見間違いではありませんでした。

その数、なんと28個!!
直径2mとなかなかの大きさのため、これだけ並んでいると壮観です。

球体の周辺では、犬の散歩している人や普通に休んでいる人の姿が。周辺に暮らしている人にとっては、もはや気にもならない光景なのでしょうが、余所者から見ると特殊過ぎます。
でも、かくれんぼとかしたら楽しそうです!

この球体の正体は噴水球。
内部には水が通っており、頂上部から水が流れ出るそう。

そして球体の中心には池が。

この厚木中央公園、地下備蓄倉庫や地下貯水槽などを備えており、災害時には市の指定避難場所となっています。
■球体といえば?
並んだ球体をみると何を思い浮かべますか?

ガンダムファンはハロかボール、スターウォーズファンはボールドロイド、ポケモントレーナーはビリリダマかマルマイン・・・・球体のキャラクターは多数います。
サルバドールダリの『球体のガラテア』のようだ・・・なんて言えば急に博識に見えるかもしれませんね。
オレンジ色に染めて★をつけても良さげですが、21個余りますね。
丸顔で有名なサザエさんファミリーを揃えても28個使い切ることは難しいです。
なんて考えていると・・・・

波平さんいました!!!!
■他に見所は・・・?
球体がある以外は普通の公園。
遊具で遊ぶ子供や、犬を散歩するおじさんなど、ごく普通の近隣公園といったイメージ。
「愛と勇気」

アンパンマンの友達みたいな名前です。
球体ではなく武骨な立方体もみつけました。

わざわざ立ち寄るには少々物足りない気もしますが、何かのついでにちょっと寄るには楽しめる場所かもしれません。
あくまで普通の公園に球体が並ぶことで、強烈な違和感を醸し出しているのでしょう。
お腹が空きました!
厚木といえばホルモン!

本厚木駅近くの「とび蔵」というお店で厚木名物のシロコロホルモン食べました。とろっとろで美味しかったです!
次回:
【東京】大正の下町文化で遊ぼう!『下町風俗資料館』(上野駅)
【神奈川県まとめ】
ちひろさんも好きですね♪
((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ