ちがさき日記~茅ヶ崎の自然、家庭菜園、お花の日記

大好きな茅ヶ崎で家庭菜園を始めました。

聖護院&二十日大根の種まき

2012年09月05日 | ダイコン
ちょっと調べたら、セリ科のニンジンとアブラナ科のダイコンが
コンパニオンプランツという説があるらしいので
今日、ニンジンの種を蒔いた畝に聖護院大根の種を蒔きに行きました。

ニンジンは水菜と畝を半分こにして育てる予定だったのですが、
水菜の隣にスペースがまだあるので(本当は水菜を少しずつ時期をずらして種まきする予定でした)
そこに聖護院大根の種を蒔こうと思ってみてみたら・・・



思いっきりピンボケしてわかりにくいかもしれませんが、水菜ではない芽が水菜の列のあたりに
そして、ふと、まわりを見たら・・・

小さな芽があちこちから出ていました
ニンジン、筋蒔きにしたので、予定では一直線に並んで芽が出るはずだったのですが、
大雨で種が流されて畝のあちらこちらに広がってしまったのでしょうか?

まだ芽が小さすぎて、なんとも言えないのですが、
もし、そのようなことがあったら、ちょっと育った時点で整理しないとですね

でも、それまで待つのも時間がかかるので、その小さな芽を避けながら、とりあえず聖護院大根の種を蒔きました。
そして、水菜の反対側にもスペースに余裕があったので、
そちらには二十日大根を蒔いてみました。

それと、畝の端にも余裕があったので、エシャロットを植えました。

ということで、今、1つ目の畝は、こんな感じになりました。



市民農園らしく、ちょこっとずつ色々な種類の畑っぽくなってきました

コンパニオンプランツという効果を出すには、こういう配置ではいまいち?ということもわかってきたし、
ニンジンがあちらこちらで育ってきても困るので、
いずれにしても、少し落ち着いたら移植した方が良さそうです

ふぅ~っ、それにしても、ニンジン、まいったな~


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (komorebi)
2012-09-06 13:14:28
こんにちは
水菜の双葉が沢山出ていますね。
そしてニンジンの双葉らしきものがチラホラ、
ニンジンだといいのですが、。。。
雨で流されて筋蒔きした種がバラ蒔き状態になってしまったのですね。
確か?ニンジンは向日性の種なので覆土は薄くされたと思います。
だから強烈な雨できっと流されたのでしょう。
でも失敗はつきもの、めげずに次ぎに生かせるようにしましょう。
試行錯誤するうちに上手に野菜が作れるようになると思います。
頑張ってください。
毎日、ちがさき日記を楽しみにしています。
返信する
kmorebiさん☆ (みさ)
2012-09-06 21:00:14
そうなんです。まっすぐに蒔いたはずなんですけどね。
今はまだ「?」という状態ですが、
来週あたり、びっくりな現状と向き合うことになりそうです。

でも、実際に作ってみると、大変なこともありますが、
いろいろなことがわかって楽しいです。
失敗も経験のうちですね。
とりあえず「大雨の前はニンジンの種は蒔いてはダメ」と学びました(笑)
返信する