goo blog サービス終了のお知らせ 

人生イロイロ

日々の出来事、周りの人々に感謝☆できる人間でいたい。そんな私の日々を綴ります♪ラシーンとウイングロードも紹介してます☆

親孝行

2014-09-07 23:48:42 | 家族
9月7日

実家の両親(じぃじとばぁば)と私の姉、娘を連れて七戸へ遊びに行ってきました♪


ばぁばと姉が美術館にいる間に、わたしと娘とじぃじは七戸十和田駅に新幹線を見に。。。

新幹線大好きな娘は大興奮!!!




みんなでランチして、ジェラートを食べ。。。




十和田市内の公園で娘を遊ばせて。。。




じぃじもばぁばも娘も大喜びの一日でした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神の手

2011-06-03 06:10:07 | 家族

去年、ケガをして、入院・手術をしたうちのオヤジ。。。

あれから特に調子が悪いってこともなかったけど。。。

何となく足のしびれが気になっているようで…

歩くのもちょっと遅くなった気がしていました。。。

 

まぁ、歳も歳だし、ケガした後だし、そんなもんかなぁと思っていました

 

それに加え、前から腰痛持ちで、年に1回はギックリ腰になって歩けなくなることが。。。

それが、今回はギックリ腰というか、立つと左足の付け根の辺りが痛いんだと。。。

そして、足に力が入らないんだよなぁ。。。と…。

 

前のケガの絡みもあるので、心配だからちゃんと調べてもらうことに

今回は、私とケンカすることなく、自ら素直に病院へ行きました

 

前のケガとの関連性はなかったので一安心しましたが。。。

腰のヘルニアに加え、足の神経にも問題が…

それが原因で、足にしびれを感じ、力が入らなくなっていたようです。。。

 

このままだと歩けなくなってしまうから早めの手術を!

という、先生の適確な判断と迅速な対応で。。。

すぐに手術が決まりました。。。

 

ヘルニア手術のゴッドハンドと呼ばれる先生が地元の病院にいらっしゃるのですが…

幸運なことに、その先生に手術してもらえることになりました

 

そして!!

昨日、無事手術を終えました

圧迫されて1mmに縮んでいた神経を…先生が見事に探し出し…

治療を施し…神経が1cmに膨らんだそうです

簡単にいうと、今にも死にそうな神経が息を吹き返して機能し始めたということらしいです

 

麻酔から覚めた父もすぐに会話が出来るぐらい元気で…

次の日には歩行練習を始められるとのこと

父も、手術前と足の感覚が違う!痛みもない!と

 

先生は神様です。。。涙

本当に有り難いことです

 

私の結婚式までにはすっかり元気になるかな?

結婚式では一緒に歩こうね

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私も行きたーい

2010-11-06 06:20:33 | 家族
今日明日、父と兄はお仕事で仙台出張


母と姉は東京へ


母は一週間、姉は3泊4日で

今月祖父の命日でしたので、母たちはお墓参りを兼ねて

もう誰も住んでいない母の実家ですが、明日、埼玉や千葉に住む親戚一同が集まるようです


私も行きたかったけど、会社のこともあるのでお留守番。。。

天国にいるおじいちゃん、おばあちゃん、明日は賑やかになりそうだねー


ってことで、母と姉を駅まで送って来まぁ~す
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メインはコレ

2010-06-16 23:04:37 | 家族
父の日の買いに行ってきました
素早くゴルフウエアを選び…
私たちが向かった先は。。。



赤ちゃん用のイスも置いている焼肉屋サンにて

兄の嫁と姪っ子と姉と私で

楽しかったね~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ父の日…

2010-06-15 06:11:20 | 家族
世間では、父の日って母の日に比べて盛り上がりに欠ける。。。

毎年、何をプレゼントしようか悩むケド。

結局いつもゴルフ用品か服なんだよな~。

オヤジにしてみれば、プレゼントの内容より、父の日を祝ってくれるだけで嬉しいらしいが。。。

やっぱりプレゼントは悩む。。。

明日、兄嫁と一緒に買い出しに行くことに決定

プレゼントの買い出しより、その後に一緒に食事しよ~って盛り上がる私と姉と兄嫁

女3人+姪っ子でお出かけ楽しみだなっ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

退院

2010-03-08 23:05:00 | 家族
1月29日の朝、父が救急車で運ばれてから1ヶ月ちょっと。。。

最初はどうなることかと心配していましたが…。

本日3月8日大安(←父の意向で大安を選んだらしい。笑)、無事退院デス

元気になって本当に良かった

これからは、もっともっと身体に気を付けて、ゆっくりのんびりしてね

桜が咲く頃には、みんなで旅行に行きたいね、おとーさんっ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初節句

2010-03-03 23:59:06 | 家族
今日は姪っ子の初節句

に、私たち家族、お嫁さんの家族が集まってお祝いデス

こんなかわいいケーキを見つけたので、姪っ子にプレゼント

…って、私たちで美味しく頂きました


アラアラ、小さい怪獣が暴れてます。



心の優しい女の子になりますように…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本命チョコ?

2010-02-14 23:59:49 | 家族
バレンタイン



オリジナルチロルチョコ

ネット上で自分で編集して申し込むと、完成したチロルチョコが送られてきます

今回は兄嫁にも協力してもらい、両家のじぃじとパパ、それぞれにツーショット写真を撮ってもらい、チョコにしてみました

一箱で3種類まで画像が作れるので、今回は2箱にして6種類の画像を

ラッピングして両家のじぃじとパパにプレゼント

本命の親父には、相方サンの為に作ったガトーショコラとトリュフの残りも添えて。。。
ん・・・?いやいや、親父が本命ですから、親父の為に作り、残りを相方サンにあげました


ハッピーバレンタイン
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大切な家族

2010-02-01 11:54:44 | 家族
金曜日の朝、とても衝撃的な事件が起きました。

朝、洗面所で支度をしていると父がいつものように玄関を開けて仕事に出ました。

「ガチャ」

いつもの音。

それから10分後ぐらいにいつも私が家を出ます。

何気ない日常です。

それが…。

父が家を出て、数分後、家のチャイムが鳴りました。

母が玄関へ出ます。

女の子の声で、

「おとーさん倒れていますっ!!!」

洗面所で声だけ聞いていた私。

とっさに玄関から飛び出していました。

車庫の前に倒れている父。

唖然としました。

何が起きたのか。

2軒隣りのお父さんが、娘さんを学校に送り届けようとして、車をバックさせたときに…。
偶然、倒れている父の腕が見えたようで、慌てて見に来てくれて、父を発見してくれたのです。

幸い、意識はあります。

父「転んで起きあがれない。手足がしびれてるんだよ。」

見ると、車庫の前は凍結してツルツル滑ります。
…滑って転んだんだな。

意識はしっかりしていますが、頭を打っているようので、とにかく救急車を…。

と、携帯を取り出すと、父はこんな時にも…

父「大丈夫だよ。救急車呼ばないでくれ。車で行くから。」と。

私「何言ってんの?無理に決まってる。とにかく救急車呼ぶから。」

…119。とにかく冷静に。ちゃんと伝えなくちゃ。
深呼吸をしながら、救急を呼びました。

「頭を打っているようで、手足がしびれていると言っています。出血はありません。」

とにかく、救急車が来るまでの数分間、とても時間が長く感じて。
それでも、父に一生懸命話しかけて、なんとか父の気を紛らわせて安心させるように。
でも、心の中では、「お父さんどうなっちゃうんだろう…」
怖くて怖くて、不安で不安で…。

頭を打っているようなので、動かすこともできず、凍った地面に父を寝かせたまま。
母が持ってきた毛布で身体を覆い…。
救急車を待ちました。

サイレンが聞こえて来たら手を振って救急車を誘導して下さい、と言われていたので、大きく手を振って誘導しました。

救急隊員は、慣れた手つきで、まずは首を固定し、担架に乗せて救急車の中へ。

ただ見守ることしかできません。

とりあえずは母だけ救急車に乗って。
私は連絡を待つことに。

まず、今日の父の会社の予定をキャンセルしなくては。
そして、兄夫婦にも連絡しなくちゃ。
いろいろなことが頭の中をグルグル。

「しっかりしなくちゃ。」

……。

検査の結果、頭に異状はなく、意識もハッキリしています。
ただ、転倒した際に首の骨が2本折れたようで…
生まれつき、首の所の神経が細くなっているようで、今回の転倒でそこの神経を痛めたようで、手足のしびれがあるということでした。

「正直、もう寝たきりになると思ったね。。。」

最初父の姿をみた私たち家族の気持ち。

一時は最悪の事態も覚悟しましたが…。

そんな心配も運ばれた当日だけ

腕も指先もしっかり動くし、意識もハッキリしているし、ちょっと安心しました

首を固定されたままで暇を持て余しているので、MP3プレーヤーに父の好きなビートルズやカーペンターズ等を入れてプレゼントしたら、ご機嫌で聴いているし

次の日には、ベッドも45度まで起こせるようになって
神経が刺激されると、ビックリして腸への神経が止まって飲食すると吐いたりすることもあるようで、運ばれた当日は飲食を禁じられていましたが…。
好きなものを飲んでも良いと許可を頂き…

挙げ句の果て…。
お腹空いた~お腹空いた~お前たちお昼何食べたんだ~?夜は何食べるんだ~?…笑

元気いっぱいです

そして、今日のお昼からご飯食べれるって~と連絡が
最初だからお粥とかかなぁ~と思っていたら、普通食
普通のご飯にお魚やバナナまで出て、完食したようです

さぁて、これからが時間との闘いですね
10日に手術し、そのあとリハビリを行い、3月末に退院予定デス。

金曜日から、ほぼ付きっきりで父と時間を過ごし。
そういえば最近こんな風に父とゆっくり時間を過ごすこともなかったな。

休みの日だって、私は朝から晩まで遊び歩いて。
出かけるとき、父に「今日はどこに遊びに行くんだ?また友達と温泉か?」と聞かれても、「わかんなーい」といいながら出かけちゃったり

家に一緒に住んでいるのが当たり前で、一緒にいる時間を大切に…とか、ゆっくり話したいなぁ…とか、そんな気持ちを気付かされた今回の父の入院。

家に帰っても、父の物音を感じない。寂しいものですね。

重傷ではありますが、命に別状もなく、回復に向かっている父。

私たちも大人になって、それぞれの生活リズムがあって、家族でゆっくり時間を過ごす大切さを忘れかけていた今、本当にイロイロ考えさせられました。

両親も60歳を過ぎました。

今までも親を大事にしてきたつもりでしたが、まだまだ親孝行が必要です。

これを機にもっともっと家族での時間を大切にしたいなぁと思いました。

オヤジ~退院したらみんなで旅行だよっ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンタさんからのプレゼント

2009-12-25 19:56:47 | 家族
今日は大切な家族と過ごすクリスマス



そして、サンタさんからの素敵なプレゼントは…

かわいい姪っ子のいろんな表情、かわいい泣き声…でしょ



おじいちゃんもデレデレです

あたしが赤ちゃんのとき、抱っこなんかしたことないだろうに。笑
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする