goo blog サービス終了のお知らせ 

人生イロイロ

日々の出来事、周りの人々に感謝☆できる人間でいたい。そんな私の日々を綴ります♪ラシーンとウイングロードも紹介してます☆

冬満喫

2011-02-13 23:38:37 | おでかけ

次の日は、盛岡周辺をプラプラ~

目的もなく、時間を持て余し、手作り村にも立ち寄ってせんべいを焼いて食べました

 

そして…

寒いけど、寄り道しちゃいました

三味線やねぶた囃子のステージも楽しめます

ウインターバーでは500円でグラスを購入するとホットワインが飲み放題なんですよ

ウインターバーは会場に数カ所あるので、会場をプラプラしながら飲み歩きできます

その他にも、かまくらバーなんかもあって、かまくらの中でお酒が楽しめました

私はホットカルピスでしたけど。笑

 

期間中、毎日花火が楽しめますよ

今月27日までデス

公式HP→http://www.towadakofuyumonogatari.com/main.html

 

冬を満喫した週末デシタ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予定変更!

2011-02-12 23:53:38 | おでかけ

本当は…

土日で仙台に行って、松島あたりで冬ゴルフっ!

って思っていたのですが、

なんだか週末は大荒れの予感。

ということで、仙台行きは泣く泣く諦め…

 

雪が降るならスキー場へ

目指すは…スキー場ですが、

盛岡市内のこちらでランチタイム→http://chatons.cocolog-nifty.com/blog/

ネコちゃんのグッズがたくさん置いてあって、超癒されました

ランチはデザート付けても1500円ぐらいでしたぁ

 

そして~

岩手高原スノーパーク

ゴンドラは強風の為、運休でしたが…

リフトを乗り継いで上まで行くと、

雪質最高で、気持ちよかったデス

 

もちろん、スキーの後は立ち寄り湯

岩盤浴でゆっくりのんびりして~疲れを癒しましたぁ

 

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪燈籠まつり

2011-02-10 23:19:46 | おでかけ

ついついはしゃいでしまいました。

↓ねぷた絵の大回廊

築城400年を記念して、こんな立派な雪像も

 

弘前公園の他に市内数カ所でも雪明かりが楽しめます

蓬莱公園

吉野レンガ倉庫

寒かったけど…

冬を楽しめましたぁ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛り上がっているうちに…

2011-01-23 23:14:46 | おでかけ

熱いうちに行かないとー

どこでしょー

答え→

 

真冬の青森で、夏を感じてきました

 

そして、前から行ってみたかったお店

相方クンは「つけあつ」、私は「濃厚中華」

美味しかったのですが…私にはちょっぴり重かったデス

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恒例の…

2011-01-01 10:38:44 | おでかけ

S子との初日の出&温泉ツアー2011☆

6時半に山へ向かって車を走らせました 

昨年は、S子が帰省できなかったので、出来ませんでしたが、

ここ数年恒例だったこのツアー

 

S子は3月に嫁に行きます

となると、今年で最後のツアーです

 

高校で出会った私たち

 

二人でいろんなことを思い出し、これからの二人の道を話し合い、悩みや不安を打ち明け、共に励まし、頑張ることを誓いました。

 

これからは二人、それぞれの道で人生を過ごして行くのですが、偶然にも同じような境遇で人生を歩んでいくことになりそうです。

 

きっと、これから私たちはとても苦労をするだろうし、悩み苦しむことも多いと思います。

だから、きっと神様は私たちを同じ環境に進ませ、二人で悩みを分かち合い、協力していくようにしてくれたのかもね。。。

なぁ~んて、初日の出を拝みながら語り合いました。

 

S子が嫁ぐ。

本当に特別な存在のS子だから、親の気持ちってこんな感じなのかなぁ~って涙が出てきました。

 

嬉しいけど寂しくて、寂しいけど嬉しくて…。

 

二人で温泉に入って…語って…笑って…。

 

私も、今、大きな決断の時を迎えました。

S子がいてくれたから、心も決まりました。

ありがとう。

埼玉と青森。

遠いけど、いつも一緒。

S子、お互い幸せになろうね

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オープニングイベントのあとは…

2011-01-01 04:22:33 | おでかけ

相方クンと初詣

大きな絵馬に迎えられ…

二人でひいたおみくじはイマイチでしたが(笑)…

今年は二人で一歩進む決意をしました

年明けラーメンで体を温め、無事帰宅

私は早朝に「最愛の友」と初日の出&温泉ツアーがあるので…

おやすみなさい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2011☆

2011-01-01 04:18:22 | おでかけ

2011年

あけましておめでとうございます

今年は弘前城築城400年ということで、

弘前公園にてオープニングイベントがありました

カウントダウン→花火→ねぷたのお囃子で2011年を迎えましたっ

今年は私にとって飛躍の年になりそうです

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきましたぁ②

2010-12-19 23:57:03 | おでかけ

そして…本日の一番の目的

十和田市現代美術館デース

もう5回目ぐらいかな?笑

それでも、毎回楽しめます

屋上から見える夕日もキレイっ

ここからは初めて見たアート広場

イルミネーションも素敵でしたぁ

そして、美術館近くの民家?に巨大クリスマスツリー

新幹線効果もあってか、とても賑わっていた七戸・十和田デシタ

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行ってきましたぁ①

2010-12-19 23:27:03 | おでかけ

週間天気予報を見ると、また来週から雪

今日は曇りだし、七戸・十和田まで行っちゃえ~

ってことで、

浅虫経由で、お目当ての生レモンシェークを

と思ったら、売り切れだったぁ。。。

仕方ないので、定番の生バナナシェークを…

 

海を眺めながらのんびりドライヴ

 

そして、まずはこちらっ

 

七戸十和田駅

 

山車が展示されていました

 

そして、ついでに道の駅にも

 

新しい物産館も出来ていました

 

 

そして、お次は…

 

十和田に来たらバラ焼きでしょっ

 

老舗のコチラで昼食デスっ

ご飯が進みますっ

 

 

お腹が満たされたあとは~

やっぱり、食後にはデザートでしょっ

お気に入りのカフェに立ち寄りコーヒーとデザートを

古民家再生?的なお店です

 

今回は暖炉の前のソファー席に案内されました

ポカポカ暖かくて、眠くなりそう…

 

私はシフォンケーキを頼みたかったケド、品切れで3種のケーキセット

リンゴとキャラメルのケーキ・チーズケーキカシスソース添え・ゴボウのブラウニー

相方クンはナスのチーズケーキという、変わったスイーツでしたぁ

 

続く…

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝☆全線開業

2010-12-05 23:55:37 | おでかけ

お祭りムード一色の青森県

観光客よりも青森県民で賑わっている県内ですが。。。笑

お祭りムードに便乗して、うちらも気になるスポットへ行ってきました

 

青森ベイエリアです

駅前のは満車で、こりゃ駐車するの無理かな~と思いきや…

グイグイ八甲田丸の方まで車を走らせると。。。

空き地的な無料に誘導され、あっさり駐車

このあたりが田舎のいいところだなぁ・・・と思います。笑

 

八甲田丸デス

素敵な紙のアートです

たくさんのダルマ型のねぶたに迎えられ…

ここに到着

青森県産りんごを用いたシードル等の製造販売を行う「工房」と地元の味を提供する「市場」の複合施設
気になる「市場」には、青森県産の素材にこだわった料理やスイーツなどを提供する8店舗が入っています

☆Boulangerie Sevres (ベーカリー)

☆ARPAJON Le Pommier(スイーツ)

☆SKIP EGG(スイーツ)

☆AOMORI SOUP(スープ)

☆鮨 いっぱち(寿司)

☆グリル番紅花(バラ焼き)

☆ Food Marche(市場)

☆Galetteria Da Sasino(ガレット)

シードル工場見学もできます

すでに定員終了してましたが。。。

 

そして1月オープン予定のココ

全線開業に合わせてオープンだったら良かったのになぁ。。。

まだ周りで工事してました。。。

 

中を覗くと…ねぶたがチラリと見えました

デートにもオススメです

そんな素敵なベイエリアを満喫したあとは…。

 

車を走らせ…

色気もなく、ラーメンを

相方クンのラーメン(手前)、すごいボリューム。。。笑

 

さて…。

東北新幹線全線開業

他の観光地に比べて青森って商売っ気がないけれど…。

ありのままの青森を見てもらえたら、きっと喜んでもらえるのかなぁ

食べ物も美味しいし、景色もキレイだし、温泉も豊富だし

青森の魅力は、田舎!何もない!ってとこかな

雄大な景色みて~美味しいもの食べて~温泉に入って~癒される

これが一番の贅沢なのかもしれませんねー

 

都会の生活に疲れたら、青森で心身を癒す…。

青森県はそんな存在でありたいと思います

 

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする