パンオタ日記

大好きなパンのことを中心に日々作る小さな料理をご紹介します。パン作りって楽しいって思っていただけたらうれしいです。

折り方変えたクロワッサン

2014年06月29日 | パン

神奈川と都内を結ぶ京浜急行は赤い車両、ときどき青い車両です。

先日からそこに「黄色い京急」なるものがときどき登場し「黄色い京急に乗るとラッキーなことが起こる」というジンクスがあるようで乗ってみたいなぁとキョロキョロしていたら先日やっと乗ることができまして・・・

でも

なんのこっちゃないただの車両だわ

 

と妙に冷めた印象しかもたなかったやつです(-_-;)

 

ということで真夏にクロワッサン作ろうという女子会からどうやら抜けることはできなさそうだと腹をくくってクロワッサンの練習をしています。

最近の折り込みのパターンは4つ折りを1回したら次は3つ折りを1回、計2回が多いです。この内層も食感もベストかなぁと思い始めている今日この頃、上司と生徒さんと会話中に4つ折りとか3つ折りはあるけどクロワッサンを2つ折りにしたらどうなるのかという話題になり、ちょうど4つ折りを1回済ませて出待ちの生地があったので急きょ2つにパタンと折りたたんでその後生地をのばして成形して焼成という道をたどることになりました。

焼き上がり・・・おもしろい層の雰囲気

内層はそんなにエアリーじゃないですよねと話しながらさっそくカット。ちゃんとエアリー確保

さっそく食べてみましょう。

そしてこの食感と風味、とても気に入りました。まだまだ知らない世界がた~っくさん。今度は機会があったら3つ折り2回と2つ折り3回の違いなんて試してみたいなぁと思っています。

パン教室で大事なこと・・・それは生徒さんに自信と達成感をもってもらえるように導いていくこと、かつてのわたしのように折り込みがこわいよ~苦手だよ~という方にも「やるじゃん自分」と思ってもらえるように・・・と思っています。貴重な時間と費用をかけてご受講いただいて「あ~やっぱりわたしはだめなんだなぁ。。。」なんて自信なくしてひいてはパン作りなんて無理だなんて気持ちにはどんな事情があってもさせてはいけない・・・最近目にしたいろいろな事例からあらためてそう思っています。パンは人と比べるものでもないし自分と向き合っている生地といっしょに育ちあう関係なんだろうなぁと・・・それにはたくさんの引き出しを持っていなくちゃね。さぁ引き出し量産フェアしましょ。

そんなわけで(どんな?)まだまだマイブームの食パン祭りも続きますしクロワッサンも夏にかけて全力で走っていきましょう

 

 

 

 


しわふわ食パンのその後~食パン検証中~

2014年06月22日 | パン

早いもので6月もあと10日あまりとなりました。

はっきりしない陽気ですがお元気でしょうか?

 

その後のしわふわ食パンでっす。いろいろと皆さまにアドバイスをいただきながら配合は変えず焼きあげたあともしわにならないためにはさてどうしたものかと検証を続けています。

そしてとりあえず焼減率を少しあげてみることにしてだいたい落ち着いてきました

こんな感じでガスをしっかりと抜いて(まだ途中ですよ~)ベンチタイムをとってから~・・・ここも案外とくせものでして・・・丸め方、ベンチの時間にも細心の注意をはらって

こんな感じになったら焼いていきましょう

焼き上がり~っ。

内層と裏側・・・

しわにならないけど思わぬ落とし穴が・・・

そうなんです、横顔・・・横の表情がもっと縦にのびたいけど型のまさつで荒れていますわ

オイルスプレーの使い方を教えてもらって再度リベンジ。

こんな感じかな。

まだすべてが解決したわけではないけれどこんな感じだったころに比べたらちょっとだけ前進(*^^)v

さ~次はリーンな配合のほうの検証でっす。

そしておいしい食パンの食べ方をいろいろ考えなくちゃ


おいしく食べましょお惣菜パンたち~先日のパンサークル~

2014年06月21日 | パン

梅雨の中休みが続いている神奈川です。

先日からえっさえっさと食パンをいろいろ焼いていますがちょっと中休みでおとといはパンサークルでした。

 

紫陽花の花に出迎えられて生徒さんたちがいらっしゃる前にさっそく準備です。人数分に材料をわけて粉類も計量して、途中何があっても困らないように段取りを考えて・・・

さぁ「おはようございま~す」

新じゃががおいしい季節です。まるっと1個新じゃがを包んだパンとピザパンを焼きましょう。

じゃがいもを包んだらキッチンばさみでチョッキンと切り込みを入れて

オーブンに入れる前に卵をぬって

マヨネーズをしぼったらオーブンへ

焼きあがりました。ピザパンも無事に焼きあがりました。

たまにはこういうパンもいいなぁ

細かいことを考えればこれもまだまだ反省点だらけですが・・・とりあえずはお疲れ様でした


初夏のパン~トマトフランス~と成形のお勉強

2014年06月17日 | パン

梅雨の中休みもそろそろ終わり明日くらいから梅雨空に戻りそうな神奈川です。

そんなもやっとした気持ちはハードパンで吹き払いましょうか。トマトフランスの生地にクリームチーズや枝豆を巻き込んだパンを焼きましょう。

 

こんな感じで生地をのばして手前からぐるぐると巻いていきますよ~。わたしは几帳面なので(笑)ここで巻き終わりでとじめが一直線になるようにはじめからきれ~いな長方形に生地をのばしましょ(←言ってなさい)これがこの後とんでもないことになるとはこのときのわたしは知るよしもなく・・・いえ知っていなければいけないんですよ!ほんとはね

さぁ~焼きあがりました。

あれ~~わたしが作ったのだけちょっと何かが違う・・・???

あららまぁいったいぜんたいどうしたことでしょう

ちびままさん、さきほど長方形にのばしたということですがそれが違っていると思います。そうやってくるくると巻いていくと当然両サイドに厚みが出てきますね。これは仕上がりがコッペのような形になるのですから両サイドの厚みを最後まで残さずに途中から厚みをつぶすような成形をしなくてはいけないんですよ。そうしないと後からつぶしても生地の力は強いのではじけてしまいます、ましてやとてももろい生地なので。

(以下、心の声)

え~・・・だって棒成形ってシナモンロールみたいに綴じ目が一直線にならなくちゃいけないじゃない・・・それにたしかラウンド食パンやシナモンロールを巻いていくときに生地が巻きながら横に広がらないようにするって・・・え~なんでなんで??そんなの知らない、わからなかった

ということでさっそく練習生地を使って教えていただいたことを検証。

なるほど~こういうことか・・・

焼きあがって裏をみたときはかなりへこみましたどうしてわたしはこんなに不器用だし頭が悪くて理解力や想像力がないんだろう・・・みたいな。

でもま、それがわたしなんで~開き直るわけではないけど仕方がないと思っています。この世の中からパン作りの中の成形というものがなくなったらどんなにかもっとパン作りが楽しいんじゃないかとすら思うのも本音だけどそうもいかないので(成形しないとパンにならないし)ひまさえあればせっせと練習してみようと思う今日この頃です。いつかきれいな成形ができる日がくることを楽しみに


食パンの検証

2014年06月14日 | パン

梅雨の合間の青空がとてもきれいだった神奈川です。朝からえらく暑かったものの夕方になると室内より外の方が気持ちよかったりします。

こんな感じのたそがれをちょっと楽しみながらからだいっぱいに娑婆の空気を吸い込みました(笑)


その後の食パン祭りです

ふわっふわ食パンの成形のポイントも少しずつつかめてきてなんとか成形もできるようになってきました。

こんな感じで膨らんできた生地に

「もういいか~い?」

と聞いてみて

「もういいよ~」と答えが戻ってきたらオーブンへ

でもまだまだ悩みは尽きませんこんな感じに焼きあがってもしばらくするとしわっとなります。これは高吸水の生地で焼成減率をあまりあげないで焼きたいレシピなので仕方がないのですが・・・しわっとならないぎりぎりのタイミングの焼成方法がまだ自分の中ではつかめないのでいろいろと試して行きたいと思っています。お隣にうつっているのはリーンな配合の食パン。こちらは焼成減率を15%くらいまであげたいのでしっかりと焼いています。厚切りトーストにするとおいしい

作業工程を変えてみた・・・オートリーズをしてから砂糖とイーストを加えて、塩はそのあとからもう少し釜伸びしてほしいなぁ・・・パンチ入れをしないでやっていようかな、ミキシングの時間を調整してみようかな・・・いろいろ妄想中

この時間がたまらなく楽しかったりします。

では笑顔あふれる週末をお過ごしくださいね