熱烈的アルビレックス Maximum

今季J1に昇格できなかった。あと3試合勝っていたらのタラレバばかりだけど、来季は必ず昇格してやるぞ。

両サイドを征服、リーグ戦に光明を見出したナビ杯 (vs広島戦 その最終)

2015-03-29 11:45:19 | Weblog

前半は同じことの繰り返し。
しかしこれまでと違うのは競り合ったボールにしっかり勝ち、こぼれたボールを拾えるということ。
逆に広島はプレスを受け、パスの出しどころが無くなり、中盤と佐藤寿人が分裂、チャンスが作れなくなったこと。


じゃあ、この試合決着つつくのは早いかなと。
そうはいかないのがアルビ。
CK、FKにその可能性はほとんど見られなかった。
これも問題の一つですね。



何が悪いのだろう。
精度? 仕掛ける位置?
タッパはアルビの方があるんじゃないかと思ってるからある程度、空中戦に勝てば・・・と。



しかしボールはこんなのばっかで。

クリアされます。

それでもめげずに前半だけでドンだけ攻めたか。


こっからがボールが渡らない。



GK林も当たっていたと言えなくも無いが・・・。



できるならコルテースももっとエリア内に侵入しても良いと思う。
どうしてもエリア近くで待たれて、フェイント掛けるもあまり効果なし。

で、前半が0-0のまま後半へ。


交代なし。

一方根広島は後半しばらくして寿人が交代。(そうでしょうね。)
ドゥグラスも入ってくる。



が・・・あんまり効果ない。


ゴールまであと少しなのに広島の必死のDFになす術なし。



65分、予定通り達也が燃え尽きる。(足が攣っただけ?)
山崎イン。


が、打開出来ず。
個人的にはここは指宿でも良かった気がする。(攻めのパターンを代えるだけでも)

終了間際、広島の連続攻撃でヒヤッとしたものの結局はドロー。

ナビスコ杯、初勝利ならず。


でもこれはリーグ戦につながったなと確信しています。
このメンツで戦えるんですから。
だけど終了間際の原因も含め、ちゃんと修正してもらいたい。



コルテースも後半途中から前のでも良かったかなとちょっぴり思った。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 両サイドを征服、リーグ戦に... | トップ | 久々の夢・花そして・・・ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
マルクスの歌復活 (北陸道)
2015-03-29 16:40:51
https://www.youtube.com/watch?v=pfmmgcnzuJs
はたしてマルクスの記録を超えられるか?

大分がトリニータゴールてチャントでコピーしたとか。。
TRINITA Goal TRINTA Goal
TRINITA Goal TRINITA Goal
俺らの声が届いているかい?
TRINITA Gaol OH Yeay!
(HeyHeyHeyHey)





勲2-1で勝ったか!
来週日曜はユアスタへチェンダイさんは行かんとならんな。。全アルビサポの期待を背負い1
返信する
青嶋アナ秋葉コーチ紹介で。。 (北陸道)
2015-03-29 21:58:50
ベンチのテグ脇の秋葉コーチが映り、
青嶋アナがこの会場でアトランタ五輪予選突破した
時の選手でアルビレックスで解説の素さんと同僚
でしたと紹介。。。

ベトナム監督がなんと三浦トシヤ
仙台がらみの対戦だが、、
やっと先制ですか。。
返信する
トシヤベトナムに辛勝 (北陸道)
2015-03-29 23:39:49
後半634投入
で少し展開は楽になったが、得点できず。
ロスタイムで追加点をあげたが、来年の五輪
アジア予選本選カタールではかなり苦戦しそう。

一番めでたっていたのは秋葉コーチかな?
けっこう映ってたし、青嶋アナがハーフタイム
暗い選手へ勝っているのはこっちだぞ!」
でげきを飛ばしたとコメントしてたしな。。

素さんも暑いなか現場解説お疲れ様でした。
返信する
希少価値なオッサンです^^;; (おひょい)
2015-03-30 08:57:19
土曜日は突然失礼いたしました^^;;
葛塚にもブログ愛好者は大勢いると思いますぞ♪
そう言う拙者も妻も毎日のようにチェックさせていただき、
大変楽しみに見ているって訳です。

偶然にも妻は宮城出身で仙台市泉区にも義姉がいる関係で、
勝手に身近な存在として認識させていただいてるようです。

お近くにお立ち寄りの際は、ぜひともご連絡くださいまし^^
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事