goo blog サービス終了のお知らせ 

熱烈的アルビレックス Maximum

今季J1に昇格できなかった。あと3試合勝っていたらのタラレバばかりだけど、来季は必ず昇格してやるぞ。

本業の方が疎かになっている徳島戦。コメントしにくいな(その最後)

2014-08-25 20:47:46 | Weblog

徳島戦、もう一つの楽しみは千代反田充の対戦相手としてのビッグスワン久々の登場。
今回は事前にスタメンじゃないことが解っていたので、顔見せだけでもありがたい。



左足のテーピングが痛々しいが、元気な姿を見せてくれた。



サポーターは今日こそと、天皇杯のようなことは無いよなと、信じてましたが。


12時間近くはかかったであろう徳島サポ様。
おもてなしし過ぎて、勝ち点3まで与えてしまった。



終始スローペースで調整のチヨたん。
シューズは一応オレンジですな。よすよす!


さて・・・



いつまで続くのか。



どうも入り方からしてまったり入った気がした。
こういう時は100%勝てません。
開始数分で、天皇杯見てないけどそれに近い違和感を覚えた。

で、いきなりフリーにして先制を許す。
許した相手が元浦和の高崎。
どうもアルビは浦和関係者に弱いようである。(しかも2失点かよ)



で、何とか前半追いつく。成岡グッジョブ。

が、・・・

これだもの。
もう最悪です。
成岡以外に点の匂いのする選手、いないんだが。

あ、武蔵がいたね。
交代したんだから、グイグイいってもらいたかった。


DFも受け渡しが上手くいってないのか。
こういう場面が多かった。


実は後半はこの1枚のみ。
早々に店じまい。
それだけアルビの攻守が拙かったのです。
見ていて辛い、撮っていて辛い。
案の定、逆転を食らい1-2で敗戦。

健太郎がカード2枚で退場、レオが累積で次節有休。
そして成岡負傷。

この時点で次節ガンバ戦、負け確定みたいなものだ。
(こんな試合していたら)

虐殺されること請け合いである。
そうならないためにも、もう一度原点に戻るべきだと思うのだ。
選手がやりたいサッカーやってない気がする。
窮屈なサッカー、ナニかに縛られているサッカー。
アイデアのわかないサッカー。
つまり、見ていて面白くないサッカー。

理想を追えば現実が見えなくなる。
次節のスタメン予想は明日以降に。

************************

今日は札幌vs栃木戦。

勲が活き活きしていて気持ちいい。
しかも後半、シュートも打ってたし。
栃木の攻守の要、そして攻撃の起点となってます。
テレビではあまり追えませんが、かなりワイドに全体を見据えつつ動いてますね。
他の選手は2試合前と比べるとかなり変わってきたようです。

勲の出したいところに、何とかポジショニングできるようになっています。
ただ、パスを出した後、動かない選手が約2名。

良いサッカーできるまでにはもう1-2試合必要かもしれません。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ファビ 氷水を浴びる | トップ | ナニ 東京に行く »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事