goo blog サービス終了のお知らせ 

熱烈的アルビレックス Maximum

今季J1に昇格できなかった。あと3試合勝っていたらのタラレバばかりだけど、来季は必ず昇格してやるぞ。

まだまだ修行不足じゃ! 勝てると思ってましたが。(vs 横浜FC戦 前編)

2019-07-14 09:06:30 | Weblog

試合後、笛と同時に席を立つ。
S席というのはドライというか、感情が行動に現れる場所。
こらいかんな、とか今日はダメだと思った試合は席を離れる方が多い。
今回は、こらいかん、とかこれじゃだめだろ、とか悲観的な感情で席を立つわけではなかった。
むしろ、試合は思い通りだったと思う。八割方。
ゴールを割れなかっただけ。
そう割り切る観客が多かった。誰一人不満を口にして退席することは無かったと思う。
それだけ、面白い試合をしてましたよ。
結果が出なかっただけ。
ただ、ただ、J2の典型的な試合に飲まれてしまった。
まだまだ修行が足りんということだ。上位に顔を出すには役者が足りん。



仙台を出るころは霧雨で鬱陶しい梅雨空。
常磐道を新潟に向かうにつれ、天気が回復。五泉では通り雨に合ったが、新津の自宅に帰った時には晴れてました。
仕事を済ませ、スタジアムに行く頃には晴れて暑いくらい。
ただ吹く風が心地よく、からっとしていた感。


売店では選手が営業応援。

藤田君の営業スマイルは満点。


今年3度目のポップコーンを購入。500円。
帰ってからのおやつ替わりだ。気に入った選手のシールを毎回もらえる。
人選はかなり偏ってますかね。



横浜の定番キャラ。


水を撒くというのは新潟くらいじゃないかという天気。


横浜FCサポ様。






スタメンは前節と全く同じ。これでしばらくは固めていくことでしょう。


PKだけじゃなーい! チャンと今回も決めて欲しかったレオナルド。

前半開始です。

絶好調高木が中盤で躍動。


日が暮れて屋根の隙間がオレンジに染まる。

入りは悪くない。攻めもいい。守りもいい。点を取るだけでした。

フランシスもかなりチームに馴染んで、やりたいことが体現できるようになった。



新太は去年とは違う役割だが少しずつ消化してきている。

しかし横浜のDFが意外としっかりしていて、あと一枚足りないと思ったりもした。


クロスも弾かれる。
DFを粘り強く展開する横浜に苦戦。


泰基もしっかり相手を引き付け、スペースを作る。

そして右サイドからのボールに対して、先制のチャンス。
中央でフリーだったレオナルドのヘディング。

当たった瞬間、決まった、と思ったが体が流れていたため威力半減、GKに阻止される。
ここなんだよな。
これが決まってれば展開は全く違ってた。


やっぱり攻撃に1枚足りない、と感じたのはここ。
新太のエリア内からの攻撃に、これだけスペースあるんだけど、結局はここで打たざるを得ない展開。

周りが封じられていたということか。
次第に横浜の術中にハマり始めた。ハマだけに。

そのうち、キレ始める。

フランシスへのマークがきつい。
相手もキーマンをつぶしに行く。

納得いかないフランシス。


してやったりな横浜DF陣。(だろうな)

次第にリズムがおかしくなるアルビ。
攻めてはいるが結果が出ないイライラ感。焦り。

こういう守備されると辛い。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« お盆は首位の首、刈らせてい... | トップ | まだまだ修行不足じゃ! 勝て... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事