仕事で下呂市役所に行かなくてはいけなくなったのですが
知らない所へ車の運転をするのが大嫌いだし
一人で電車に乗るのも大嫌い
夫がちょうどお休みだったので、乗せていってもらうことにしました
せっかく下呂へ行くのだから、おばあちゃんも一緒に行って温泉に入ればいいと言う事で・・・
下呂の駅の目の前にある、有名な水明館へ

入浴料金は1,000円なんですが、昼食を館内で食べれば500円になります
食事の予約をして、まずは温泉に
これがつるっつる
になる、とてもいいお湯なんです!
これで美人になったかな!?
十分温泉を楽しんだので昼食
夫は飛騨牛のすき焼き丼
そして私はちらし寿司セット
おそばも美味しかった~☆

おばあちゃんは、山菜の握りずしセット
これは○○ですとお店の方が山菜の名前を1つ1つ説明してくれましたが
まったく聞いたことのないものでした(あっという間に忘れました)

お腹もいっぱいになり、少しロビーをぶらぶら
中庭が見えます
巨大な錦鯉も・・・



温泉も最高、食事も美味しく、満足満足♪
水明館をあとにして
本来の目的の下呂市役所に向かいましたが
あっという間に仕事も片付き(笑)←30分くらいしかかかりませんでした
帰る前に、下呂市役所の前にある足湯でのんびり足湯を楽しみました
紅葉はまだまだだなぁと思っていたけど
途中少し紅葉が始まっているのかな?というところを見つけて車をとめて写真を撮りました




名も知らぬ植物に秋を感じたのでした

知らない所へ車の運転をするのが大嫌いだし
一人で電車に乗るのも大嫌い
夫がちょうどお休みだったので、乗せていってもらうことにしました

せっかく下呂へ行くのだから、おばあちゃんも一緒に行って温泉に入ればいいと言う事で・・・
下呂の駅の目の前にある、有名な水明館へ

入浴料金は1,000円なんですが、昼食を館内で食べれば500円になります
食事の予約をして、まずは温泉に
これがつるっつる

これで美人になったかな!?

十分温泉を楽しんだので昼食

夫は飛騨牛のすき焼き丼
そして私はちらし寿司セット
おそばも美味しかった~☆

おばあちゃんは、山菜の握りずしセット
これは○○ですとお店の方が山菜の名前を1つ1つ説明してくれましたが
まったく聞いたことのないものでした(あっという間に忘れました)

お腹もいっぱいになり、少しロビーをぶらぶら
中庭が見えます
巨大な錦鯉も・・・



温泉も最高、食事も美味しく、満足満足♪
水明館をあとにして
本来の目的の下呂市役所に向かいましたが
あっという間に仕事も片付き(笑)←30分くらいしかかかりませんでした
帰る前に、下呂市役所の前にある足湯でのんびり足湯を楽しみました
紅葉はまだまだだなぁと思っていたけど
途中少し紅葉が始まっているのかな?というところを見つけて車をとめて写真を撮りました




名も知らぬ植物に秋を感じたのでした

温泉入ってつるっつるですか、、、
さすが下呂温泉すげーッ、露天風呂に鯉が泳いでるしっ。
なんとかフィッシュみたいに、この鯉に古い角質食べてもらったんだね、、
そりゃ鯉もおなかいっぱいだろね~ (✿→艸←)㋒㋛㋛
Cままさんの入浴シーン♨がアップされていないのが幸いデス。(おばあさまも)
そんな戯言はともかく
木曽川?飛騨川?沿いは紅葉になると綺麗なんでしょうねぇ。
マムシグサのような赤い実も気になりましたッ、、 何でしょう?
食べてみればわかったかも.... この類はたぶん毒があるゾ。
う~ん、秋が似合うオイラも山に行きたくなったよ~、、(樹海ではない)
ちなみに温泉は嫌い。
♪ どんぐりコロコロ・・・・ どじょうが出てきて宍戸錠 ♬
ふふっ、機種依存文字が多くて文字化けしそうだぜ。
おばあちゃん孝行も出来美味しそうな食事も出来たし・・・・・
元気になったCままがいいよ~~~~
鯉が露天風呂に入ってるわけないでしょーw
というか、この池が露天風呂だとしたら
ロビーから私のすっぽんぽん姿が丸見えって事で・・・
温泉、美味しい食事、綺麗な景色を楽しもうと思ってきた人が
さぞ気分を害して帰宅する羽目に陥る事でしょう・・・
角質を食べる何とかフィッシュ
いいですね~~
是非私の足の角質も食べて欲しいものです
ついでに顔を漬けたら顔の角質も食べてくれるかしら?
あの赤い実は何なのかは分かりません。。。
博識な佐藤の家サンがわからないのに私に分かるはずがない!
キノコもですが、山になっているものは注意です♪
なんでも口に入れないよーに
ここの所、仕事の関係であちこち行かなくてはいけなくて
ちょっと忙しい日が続きました
それにしても、外に出る事が少なくなると
適応力が低下すると言うか・・・
先日も仕事で電車に乗って出かけたのですが
電車を降りて、目的地に向かって歩いていた時
信号で止まっていたのですが
向こうからきたオジサンが押しボタンを押した・・・
そうなんです、押しボタンの信号なのに
私はずっとボーっとして待っていたのです
お忙しそうにして居られるご様子ですのに
恐縮です・・
取り急ぎお知らせまで・・・・・
先日からgooブログ(暇だったのでネ)に手を
出してしまい困っています・・プウ~(アホやね)
そんなことで暫く此方で遣って見たいと思います
のでお立ち寄り下されば嬉しいです・・
ご意見どしどし寄せて頂ければ尚嬉しいです・・
よろしくお願いしますネ・・・
http://blog.goo.ne.jp/yo2011
待ってるよ~~~~~
プログになかなかお邪魔もしないでごめんなさい
家に帰ってからプログを覗くことがこの頃ないものですから・・・
て言うことで、会社からレスしてます
gooブログを作られたんですか!
いいですねぇ、源爺サンはいい趣味を持っていて
私なんて、このまま歳をとったら何を生きがいにすればいいのでしょうか!?
お邪魔させて頂きます~