しつこくダンボール箱ネタ(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
すっかりダンボールが気に入ったマリンはまるで温泉に入っているがごとく収まっています
夫が調子に乗って、ダンボールに丸い穴をいくつも開けると・・・
毎日マリンの動画ばかりと言うのもなんですので、
今日は珍しくcooがネズミのオモチャで遊んでいる様子です
娘に頭をもみもみされて、うっとりした顔のマリン
昨日の夕方から、風が強く吹いて寒くなりました
今朝も寒かった~
仕事に行く前にウォーキングしても汗をかかない季節になったので
ウォーキング再開です(^ー^* )フフ♪
★ランキングに参加してます
応援のポチしてくださると嬉しいです^^
それにしても旦那様が開けた穴がすごく綺麗な○でびっくり!
猫もぐらたたきBOXというおもちゃがあるそうですが
http://item.rakuten.co.jp/necorepublic/org-100016/
Cままさんちにはこの素敵な手作りバージョンがあるから全く必要ないですね(^v^)
エキサイトしているcooちゃんもとっても可愛い~♪
なんだかcooちゃんじゃないみたいだけど(笑)
飛びつく前に回りをしっかり確認しているところがcooちゃんらしいですね(=^・^=)
Cままさんが河童橋に行かれたのは夏なんですね~
確かに夏と秋では景色がだいぶ違いますよね。
この間、NHKの新日本風土記という番組で上高地をやっていてい
撮影したのが夏だったようで、つい最近見てきた景色なのに
山や樹々の色が違うせいで全く違う雰囲気に見えましたもん。
秋の上高地、いいですよ~♪
機会があったら是非訪れてみて下さいね(*^^*)
いい加減人間なσ(*´∀`*)と違って、夫はA型なのでけっこう細かいです(笑)
猫たたきボックス、面白い~(^O^)
そこのURLに書いてある、殺処分される猫ちゃんについて掻いてあって、それを見ると本当に悲しくなります
日本でも、どこの県だったか殺処分ゼロの所があるそうです
どうやったらそのように出来るのか、他の県も見習ってほしいです
akiサンのブログを見ていると、私たちが日帰りでチョッとウロウロとしただけと違って
あちこち見て歩いている様子が分かります
本当に綺麗で、今度行ったらもっとじっくりとあちこち見て歩きたいって思いました
でもね、前回河童橋に行った時、自家用車の駐車場までのバスを降りた途端、大雨がっ(◎o◎;)
すごくいい天気だったのに、あの大雨にはびっくり
山の天気って変わりやすいだなぁって思いました
バス停から車をとめた場所まで少し歩かなくちゃいけなくて、あまりの大雨でびしょ濡れになったのでした。・゜・(ノ∀`)・゜・。
でも、懲りずにまた行きた~い(≧∇≦)b
旦那様の○は、プロ!?ってぐらい綺麗に開いてますね。私も次の段ボールには穴を開けて遊んでみようと思います!
そうそう、体重なんですが、私もれお君には7キロ位を期待していたので、獣医さんの言葉にえっーとなってしまいましたが、病気になっても困るし。。。と思ってます。特にダイエットも何もせずにいますが、、、
マリンちゃん、ほんとに楽しそうに遊んでますね~
それにしてもだんなさま、ダンボールに丸く穴を開けるのお上手です!
私も先日、ダンボールに穴を開けようと悪戦苦闘しました。
結果、まるは無理でしたので四角になりました(笑)
このような丸型、ほんとにすごいことですよ~(パチパチ)
愛するねこたんのことはどんなことも心配ですよね。
Cままさんもくぅさんもラグドールの体重が低めなのですね。
ちょっと調べてみました。
ラグドールの男の子の体重ですが、
平均ですと5.2kg~7.3kgほどのようですね。(ネット調べ)
女の子は4.3kg~5.5kgですって。
Cままさんの獣医さんは痩せすぎは病気になったとき弱っちゃうと心配なさっていますよね。
くぅさんの獣医さんはあまり体重が増えるのには反対意見なのですね…。
考え方が色々あると思うのですが、マリンちゃんもれお君も元気で遊びもしているならその体重でも大丈夫かな?なんて思います。
ちなみにマンチカン女子は2.6kg~3.6kgですって。
cooちゃんは2.6kgはありますか?
萌花は最近体重が落ち着いていて3.2kgぐらいです。
上の平均を見るとちょうどいい感じかな?と思いますが、実は抱っこしたときに骨があたったりして心配していましたが、平均的だと知り今は安心しています。
ちなみに4.2kgのときは骨があたりませんでした(笑)
ラグドール平均体重参考URL:http://tetoan.com/cat-picture/ragdoll/
マンチカン平均体重参考URL:http://tetoan.com/cat-picture/munchkin/
失礼いたしました。
やっぱりにゃんこにとってはワクワクなのでしょうね~♪
見ている方までワクワクします~♪
cooちゃん~の飛び掛かる所可愛い~~(*´з`)
横から体の模様を見るとアメショの紋様ですね~
マリンちゃん~もみもみされて気持ちよさそう~
こちらまで和んできます~(^^♪
是非今度試してみてくださいね^^
れお君がお腹をすかせてご飯をすごく欲しがらないなら
れお君にとって今のご飯の量で足りているのでしょうし
太りすぎはやはり色々な病気の原因になるので
無理に太らせる必要はないと思うんです
そして、ダイエットの必要もないと思います
ラグドールは大型猫種だから、2歳くらいまでかけてゆっくり成長するらしいので
まだまだ様子を見ればいいと思いますよ~(^O^)
あー、でも
体をさわってガリガリだと心配になりますよねぇ
分かる、分かる。・゜・(ノ∀`)・゜・。
なんと、ダンボールを切る時は、カッターを動かしてはいけないそうです
ダンボールを動かすんですよ(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!
カッターを動かすとぎざぎざになっちゃうんですって
知らなかったなぁ~
体重の事、調べてくださって(人´∀`)アリガトー♪
ウチの場合、いつでもご飯が好きなだけ食べられるように出してあるので
食べたくても食べられなくて痩せているという状況じゃないんですよね
という事は、マリンはそれで足りているって事なんだなぁ
マリンのおかーさんも、すっごく小柄で小さな子だったから、マリンもそんなに大きくなれないのかもしれませんね
おとーさんは大きいのになぁ・・・
cooは3キロを切ることはあるんだけど、2.6キロはあります(≧∇≦)b
cooは骨格も細いし、あまり体重が増えると負担になるかもしれないのでまぁ、このくらいでもいいかなぁって思ってます
萌花ちゃんも本当にベスト体重じゃないですか?
ばぶりーサンが苦労している甲斐がありますね
自分の体重の増減もかなり心配だけど(´゜艸゜)∴ブッ
ニャンコの体重も色々心配ですよねー
cooの模様がアメショと同じなのは
おとーさんかおかーさんのどちらかがアメショだったんだと思います
マンチカンは、マンチカン同士の交配は奇形などが出るため出来ないんです
なのでどちからかがマンチカンでもう片方は他の種類の猫ちゃんと交配させるんですよ~
アメショもよく使われているようです
あの模様がcooを選んだ要因の1つなんですよ(^ー^* )フフ♪
勉強になりました~~(*´з`)
結局cooが可愛らしかったから決めたんですけどね(笑)