goo blog サービス終了のお知らせ 

わんだふるライフ☆

我が家の家族、マンチカンのcooとラグドールのマリン
2にゃんの様子とガーデニングなど
日々の様子をお話しします^^

馬籠~妻籠ハイキング!?( ̄ェ ̄;)

2014年11月07日 19時33分01秒 | おでかけ

だらだらと画像の多い記事になっているので

興味のない方はスルーでお願いしま~すミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

 

今日は夫も私も休みだったので

中仙道の馬籠~妻籠に行ってきました

馬籠から妻籠までは8キロのハイキングコース(山道)になっているので

頑張って歩くぞっ!( ̄Д ̄)ノ オウッと張り切って行ったけど

馬籠の坂を歩いただけであっさり断念!!!

やっぱり車がいいわぁ~(^O^)

歩きだと3時間くらいかかるようです(名古屋から来た遠足の中学生は歩いてた・・・) 

 

馬籠宿の入り口

石畳の坂がずっと続きます

 

 

お店の前にフォックスフェイスがいっぱい飾られていました

 

 

水車があります(動いてますよ~)

 

 

お土産屋さんや甘味処などが坂道を挟んでずっと続きます

 

 

 

可愛らしい民芸品がいっぱい売られている大黒屋

 

 

 

島崎藤村記念館

 

 

 

おそば屋さんの軒先には干し柿が吊り下げられていました

絵になるなぁ~(≧∇≦)b 

 

 

 

 

 馬籠展望台からの眺め

 

 

紅葉が本当に綺麗!!!

ここから妻籠までが歩いて8キロ・・・断念したけど(しつこい

 

 

 

馬籠宿の駐車場まで戻り、車で妻籠宿に行く途中の水車小屋

 

 

 

 

 

 

 

 

中仙道、妻籠宿と馬籠宿の中間に2つの滝があります

滝への入り口の所にこんなに見事な紅葉が!

 

 

 

 

女滝

 

 

 

男滝

 

 

 

 

 妻籠宿へ到着!!橋を渡ると古い町並みが

 

 

 

妻籠宿は馬籠宿より、素朴な町並みに感じました

 

 

本陣

 

 

 

光に色付いた木々が輝いていました

 

 

水路に紫式部がひっそりと

 

 

 

 

平日だけど、たくさんの観光客が

これが土日ともなると、かなりの人が訪れるんだろうなぁ・・・

 

 

 

お昼を食べた、俵屋里久

 

 

 

お腹がすいていたので頼んだ山菜キノコおろしソバは

写真を撮る前にお腹に収まりました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

そして、夫が食後にどうしても食べたいと頼んだぜんざい

私ももちろん分けてもらいましたよ~(^O^) 

 

 

 

紅葉、古い町並み、食事、買物

すっかり満足して家路につく途中に道の駅発見!

やはり建物は古民家風

 

 

 

やっぱり紅葉が美しいヾ(@^▽^@)ノ 

 

 

 

お土産に買った物

何故か猫柄ハンカチ!?( ̄w ̄) ぷっ

 

 

 

出かける時に玄関まで見送りにきたマリンは

私たちが外に出ると、中からニャーニャー鳴いていました(´;ェ;`)ウゥ・・・

家に帰ると、玄関までお迎えにきてたマリン。・゜・(ノ∀`)・゜・。

 

 

cooは不機嫌そう・・・

★ランキングに参加してます

応援のポチしてくださると嬉しいです^^

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ

にほんブログ村

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫に引かれて善光寺!?

2014年10月31日 17時47分31秒 | おでかけ

夫が会社の人から四日市で海鮮丼が安くて食べられると聞いてきたので出かけてきました

出かける気配を感じて、慌てて玄関まで見送りにくるマリン

ちょっと寂しそうな顔に後ろ髪をひかれつつ・・・

 

 

 

まぐろレストラン大遠会館

住所:三重県四日市市富双2丁目1-4
■電話:059-365-6064

高速を使わずに行ったので1時間半近くかかりました

名前はレストランでも、はっきり言って食堂!です(* ̄m ̄)プッ

 

 

 

 

夫とおばあちゃんは、5色いくら丼(マグロ、バナメイエビ2匹、いくら、ホタテ、マグロのたたき)

値段は1,000円

 

 

そして私は北海親子丼(サーモン、イカ、マグロのたたき、マグロ、イクラ)

これも同じく1,000円です

量は食べきれないくらいありました

平日だし、四日市は工場や会社が多いので、お昼を食べに来る会社員の人が多いようでした

この食堂の道を挟んで手前に四日市ひもの市場があったので

そこでホッケと赤魚の干物を買って帰りました(とても美味しそう!)

〒510-8005 三重県四日市市富双町2-1-30
TEL.059-365-3123

 

帰る途中、祖父江の善光寺に立ち寄りお参り

立派なお寺ですねぇ~(◎o◎;) 

 

 

無料休憩所の前には猫ちゃんが

首輪をしてるし、お寺か近所の子かな?

 

 

 

 

家に帰るとマリンは椅子の上でぐっすり(_ _).。o○

 

 

 

cooはベッドの上でぐっすり o( _ _ )o...zzzzzZZ 

 

 

でも、やっぱりとーさんの膝の上がいいみたい(^O^) 

 

★ランキングに参加してます

応援のポチしてくださると嬉しいです^^

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お留守番は(´・д・`)ヤダ 

2014年09月08日 18時16分37秒 | おでかけ

昨日の日曜日は、下呂温泉の奥にある

飛騨小坂温泉郷のひめしゃがの湯へ行って来ました

 

 

温泉施設の前は綺麗な川が流れています

 

綺麗で設備も整っている温泉です

お風呂も露天風呂も含めて充実してます( ・∀・)イイ!

とてもいいお湯ですよ~

 

 

 

 

私と夫とおばあちゃんは食事処で飛騨牛陶板焼定食

ご飯は、温泉の水で炊いたお粥です

飛騨牛が柔らかい(≧∇≦)b 

 

娘は鉱泉しゃぶしゃぶ定食を選びました

 

 

帰る時、ペットボトルに温泉のお水を入れて持ち帰り

今日お粥を炊きました(^ー^* )フフ♪

 

 

夕方家に着いたけど

ずっと留守番だったマリンは(cooだって留守番だったけど)

拗ねているのか、ご飯を食べない・・・・

夜、寝る前になって、機嫌を直したのか

ガツガツご飯を食べ出したマリン┓( ̄∇ ̄;)┏ 

 

 

 (ノ ゜Д゜)ノ ==== ┻━━┻

 

 

★ランキングに参加してます

応援お願いします^^

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ

にほんブログ村

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動不足を実感(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

2014年08月20日 20時44分48秒 | おでかけ

今日は、夫も私もお休み

天気もいいし、伊吹山へ行ってきました

9合目までは伊吹山ドライブウェーを通って車で行き

駐車場で車をとめ頂上を目指します

霧が出ていたけど、すぐに晴れて、いい天気に

標高1300mくらいあるから、涼しいかと思ったら

これが日差しが強いし、暑い(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

 

上から見る景色はこんな感じ

吹く風は涼しいですよ~

 

 

↓シモツケソウが一面に咲くと、とても綺麗らしいけど

残念ながら殆ど咲き終わっていました。・゜・(ノ∀`)・゜・。

 

場所によっては、少しだけ咲き残っている所も

 

 

この白い花は、サラシナショウマ

これも一面に咲くと綺麗なんだろうけど

これはまだ花の時期には早いようで、殆どつぼみでしたミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

 

 

日ごろの運動不足を実感しながら、

40分くらい歩くとなんとか山頂にε=( ̄。 ̄;A フゥ…

 

 

 

帰り道、9合目の駐車場が見えてきました

 

 

 

伊吹山から、滋賀県の長浜へ足をのばし

黒壁スクエアなどのお店でウィンドーショッピング

 

 

 

お昼は近江牛のどんぶり☆

 山歩きなんて慣れてないし

疲れてしまってヘロヘロになるかと思ったら

けっこう気持ちよく歩くことが出来ました

でも・・・家に帰って、ものすごく日焼けをしているのに気がついてショック( ̄∇ ̄|||) ガ―ン!

 

 

 

 

我が家のニャンコたちは平常運転でございます(^O^) 

 

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ

にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リスがいっぱい。゜+.(・∀・)゜+.゜

2014年08月16日 20時02分36秒 | おでかけ

毎日天気がはっきりしませんね

どこに行ってもお盆休みで渋滞するから近場に出かける事にし

岐阜の金華山に行ってきました

ロープーウェーに乗って行くと、岐阜城とリス村があるんですよ

 

 

湿度が高くて、蒸し暑いι(´Д`υ)アツィー 

 

 

池にモヤがかかってます

ちょっと幻想的(^O^) 

 

 

けっこう混んでいて、ロープーウェーに乗るのも大変(´・ω・`;)

 

 

 

ロープーウェーを降りて、山道を登って行くと岐阜城があるんだけど

あと100メートルと言うところで私はギブアップミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

岐阜城を下から見るだけで満足。。。

 

 

リス村にも寄りましたよ~

入り口で手袋を受けとり、手袋の上にひとつかみの餌を乗せてもらえます

すぐにリスが寄ってくる、寄ってくる(≧∇≦)b 

 

 

 

手の上だって乗っちゃいます

でも、私が知ってるリスってシマリスで、もっとすごく小さいんだけど

このリス、でっかい(◎o◎;)!

それにしても、金華山の上は巨大な蚊が多かった~

 

 

 

留守番ばかりでちょっと寂しげなcooとマリンです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひまわりがいっぱい(*´∀`)

2014年08月03日 17時12分41秒 | おでかけ

知多観光花ひろばへ行ってきました♪

新聞にも載ったし、たくさんの人が訪れていましたョ(^O^) 

ひまわりは夏らしくていいですねぇ~

向日葵って名前のままに、みんな太陽の方向を向いて咲いています

 

 

 

ひまわりは、1人5本切って持ち帰ることが出来るんですよっ(≧∇≦)b 

奥の方に見える緑の部分はこれから咲くひまわりデス

 

 

松葉ボタンのゾーンもあって、芝桜みたいでとても綺麗でした☆

 

 

コキアもいっぱい植えてあったので

秋には真っ赤になって綺麗でしょう

知多の美瑛(北海道)を目指しているらしいです(・m・* )クス…

 

 

観光農園花ひろばから、近くにある豊浜魚ひろばへ行く途中

どんなお店か分からず入った食事処

お刺身は美味しかったけど、ちょっと高いしメニューも少なかったです(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

 

 

豊浜魚広場でお刺身、エビせんべい、アサリなどを買って家路に

4人で行ったので、持ち帰ったひまわりは20本

お墓に少し持って行き、残りを家に飾ろうと思ったけど

あまりの大きさにこれだけ飾るのが精一杯(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

まだ5本残ってます。。。

 

 

 

誰も家にいなかったので、寂しかったのかcooもマリンも寄ってきます(^ー^* )♪

 

ゴロンゴロンしてアピールするマリン

 

 

調子にのって

ちゅぱちゅぱ

 

 

ぺろぺろ

 

がぶがぶ(◎o◎;) 

 

にほんブログ村 猫ブログ ラグドールへ

にほんブログ村

 

にほんブログ村 猫ブログ マンチカンへ

にほんブログ村

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼津へ(^O^) 

2014年04月29日 16時10分37秒 | おでかけ

昨日は、夫も私もお休み

ちょっと用事もあって、沼津まで行ってきました( ̄∀ ̄)ふふっ♪

新東名を走るチャンス☆

しか~し!夫の車のナビでは新東名は出てきませんミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!

雨が心配されたけど、けっこういいお天気で

途中、富士山も綺麗に見えたんですよヾ(@^▽^@)ノ ワーイ 

 

 

用事を済ませて沼津港へ足を延ばしました

 

 

浜焼きのお店で海鮮丼と焼き魚定食とマグロのぶつ切りのお刺身を注文

どれも美味しかった~

 

 

お土産も買って帰路に

帰りは新東名ではなく、普通の東名で帰りました

新東名は道は広いし綺麗だけど、アップダウンが多いみたい。。。

 

 

1日留守にしていたので

機嫌が悪いcooです(´・ω・`;)

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いきなりお出かけ

2014年04月23日 21時12分44秒 | おでかけ

今朝新聞を見たら

とても綺麗な芝桜の写真がどーん!と載っていました

岐阜県明宝奥住の國田家の芝桜

今日は私も夫もお休みだし、おばあちゃんも誘って、いきなり行くことにケッテイ(≧∇≦)b

 

途中、明宝ハムや漬物を買った道の駅

まだ桜が残っています

 

家から1時間10分くらい(道の駅滞在時間は除く)の距離で國田家に到着

なんと、入場料も駐車場料金も取られません(◎o◎;)!

そして目に飛び込んできた景色は

それはそれは綺麗な芝桜

平日だけど、たくさんの人が訪れていました

 

今の時期、田んぼに水がはられ

そこに芝桜がうつり、さらに美しい風景が見られます

 

帰り道、少し離れた国道から見えた景色です

 

 

そこには満開の桜が(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!!

 

帰り、高速に乗る前

郡上八幡の町を少し散策する事に

おそば屋さんでおそばを食べました

親切なおそば屋さんで、行きたいと思っていたお寺への道を聞いたら

地図を持ってきて場所を教えてくれ

車はここに置いていけばいいと言ってくれました(^O^) 

 

 

庭が美しいので有名な慈恩護国禅寺に行く途中にある

「やなか水のこみち」は石畳の道の端を水路があって

綺麗な水が流れている風情のある道です

 

お寺の部屋の中から庭を見ることが出来ます

庭の向こう側にある岩山から流れる滝が見える豪壮な庭です

新緑の庭も綺麗だったけど、紅葉の頃も素晴らしいでしょうね~

写真撮影禁止って書いてあったのに気が付かず

写真を撮ってしまった(; ̄ー ̄A アセアセ・・・

 

慈恩護国禅寺からの帰り道にあった土産物屋さんで猫の置物を買いました

真ん中の招き猫ではなくて、その両脇のニャンコです

アマゴを釣り上げたニャンコと郡上踊りをしているニャンコの置物デス(^ー^* )フフ♪

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石神さんと海鮮料理

2013年09月24日 20時56分24秒 | おでかけ
昨日から三連休の私と夫
昨日は娘たちと一緒にジャズドリーム長島へショッピングへ行ったのですが
なぜか帰ってきたら自分の服はたったの2枚だけしか買ってない。・゜・(ノ∀`)・゜・。

気を取り直して今日は通称、石神さんと呼ばれている鳥羽の神明神社へ行って来ました
ここの神社は女性の願い事なら必ず1つだけかなえてくれると言うので有名デス



願い事を紙に書いて、願い箱に入れてお参りをします
願い事、かなうといいなぁ


漁師町の小さな神社で、周りにレストランとかまったくなさそう・・・
お昼ごはんはどうしようと思っていたら
帰り道に海鮮料理のお店発見!(◎o◎;) 



私は、サーモンとイクラ丼


すごい量のイクラとサーモン
これでなんと1500円



夫は刺身定食
刺身に、焼き貝2つ付いています(サザエと大アサリ)
これもビックリの1500円!!!

思いがけず、安くて美味しい料理が食べられて大満足でした



昨日から出かけてばかりでひとりぼっちのcooは超不機嫌(; ̄ー ̄A アセアセ・・・




にほんブログ村

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なばなの里のウィンターイルミネーション☆

2012年12月16日 20時22分31秒 | おでかけ
もう10年くらい前からのワンコつながりの友達夫婦が遊びにきてくれました
7年くらい会っていなかったけど、全然変わりませんね~
(お互い歳はとったから実際は変わっているんだろうけどw)

土曜日の昼頃にウチに着いたので、食事をしてからジャズドリーム長島へ
アウトレットでショッピング♪
友達のティンカーベルサンと娘が浮かれてキグルミのうさちゃんとパチリ☆


ジャズドリーム長島から「なばなの里」へのシャトルバスが出ている為
夕方になってからシャトルバスでなばなの里に移動


イルミネーションは夕方5時に点灯です!

前に進めないくらいの人、人、人(; ̄ー ̄A アセアセ・・・


光のトンネル



イルミネーションだけでなく、紅葉のライトアップがとても綺麗でした


本当はまだまだすごいイルミネーションの所があったのですが
写真や動画では伝え切れません・・・

県外からも観光バスでたくさんの人が訪れるのも納得!
家に帰る頃になって雨が降り出したので、本当にラッキーでした
ウチの近くまで夕食を我慢して、イタリア料理のお店に行きました
みんな物凄くお腹がぺこぺこだったので、
凄い勢いで注文したものを食べ尽くしたんですョ( ̄w ̄) ぷっ


そして今朝、みんなでモーニングへ
このボリュームでチケットで支払えば一人350円!!!


そして・・・昼過ぎに友達夫婦は帰ってしまいました
この2日間、cooはとても臆病なので、なつくっていう所までは無理でしたが
それでも、友達夫婦のすぐ近くに寄って行ったりしていました
夕方、夫の足元でぐっすり眠ってしまったcoo
cooなりに神経を使っていたのかな(^O^) 



また暖かくなったら遊びにきてね゜.+:。(ノω`)ノ"゜.+:。


にほんブログ村
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松阪へ

2011年11月29日 12時48分08秒 | おでかけ
仕事で松阪市へ行かなくてはいけなくなり
夜勤で夕方から仕事に出かける夫に頼んで
松阪まで車に乗せていって貰いました

せっかく松阪にいくならお昼ご飯は松阪牛!

と思ったのですが
松阪牛はやはり高い!!!
結局松阪インターちかくのベルファームで食事をする事に

食事の前に園内を散策
バラが綺麗な所みたいですが
やはりこの季節あまり咲いていません

平日で園内にあまり人はいなーい(寂)
近くの山が綺麗です



建物入り口のモッコウバラ、春になったら見事でしょうね~



イングリッシュガーデンです




少しバラも咲いていました


バレリーナの赤い実がたくさん!
ウチのバレリーナは花が終わってから刈り込んでしまったので
実が殆どありません
こんなに可愛らしい実がたくさんなるなら残しておけばよかったなぁ



食事は少し離れた所にあるBBQレストラン モー&ブーへ
松阪牛は無理だけど
とりあえず焼肉でも食べようかと・・・

がっつりランチとありますが
がっつりと言うほど量はありません(笑)




お肉は柔らかくて美味しかったですよ~




松阪市での仕事もあっという間に終わって帰路へ
夜勤前なのに運転お疲れ様でした(感謝)
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下呂温泉

2011年10月18日 13時29分10秒 | おでかけ
仕事で下呂市役所に行かなくてはいけなくなったのですが
知らない所へ車の運転をするのが大嫌いだし
一人で電車に乗るのも大嫌い
夫がちょうどお休みだったので、乗せていってもらうことにしました
せっかく下呂へ行くのだから、おばあちゃんも一緒に行って温泉に入ればいいと言う事で・・・

下呂の駅の目の前にある、有名な水明館

入浴料金は1,000円なんですが、昼食を館内で食べれば500円になります
食事の予約をして、まずは温泉に
これがつるっつるになる、とてもいいお湯なんです!
これで美人になったかな!?
十分温泉を楽しんだので昼食

夫は飛騨牛のすき焼き丼

そして私はちらし寿司セット
おそばも美味しかった~☆


おばあちゃんは、山菜の握りずしセット
これは○○ですとお店の方が山菜の名前を1つ1つ説明してくれましたが
まったく聞いたことのないものでした(あっという間に忘れました)


お腹もいっぱいになり、少しロビーをぶらぶら
中庭が見えます
巨大な錦鯉も・・・








温泉も最高、食事も美味しく、満足満足♪
水明館をあとにして
本来の目的の下呂市役所に向かいましたが
あっという間に仕事も片付き(笑)←30分くらいしかかかりませんでした
帰る前に、下呂市役所の前にある足湯でのんびり足湯を楽しみました

紅葉はまだまだだなぁと思っていたけど
途中少し紅葉が始まっているのかな?というところを見つけて車をとめて写真を撮りました








名も知らぬ植物に秋を感じたのでした


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蕎麦と温泉

2011年05月30日 19時02分57秒 | おでかけ
夫が会社の人から木曽福島にある美味しいお蕎麦屋さんの話しを聞き
すっかり行く気になりました^^;
どうせ台風でイケナイと思っていたら
一気に駆け抜けてなんとか雨もあがった~(゜∇゜ ;)!?

と言うことで、おばあちゃんと長女(転職した為、6月1日が初出社なので現在お休み)も誘って4人で行ってきました

高速を降りてから道の駅がいくつもあるので、寄っては買い物(´m`)クスクス
ワラビなどの地元で採れた野菜が安く売られています
そして、目的のお蕎麦屋さん
くるまやに着いた頃には、既に11時半


ざる蕎麦を頼みました
100%そば粉を使用しているせいか、とても色が濃いです


お腹もいっぱいになったところで
開田高原にある日帰り温泉のやまゆり荘
露天風呂から天気がよければ御嶽山が見えるらしいのですが
あいにく今日は雲が出ていてまったく見えませんでした><

温泉で温まり、ソフトクリームのお店でソフトクリームを買い
食べながら帰路に


片道150キロほどですが
スキー場があるような山道を走るので、けっこう遠く感じました
お土産に買ったワラビは(←しかも大量)夫がネットで茹で方を見て茹でました
明日はワラビのおひたしが食べられるかな~
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平湯温泉

2011年04月14日 21時29分15秒 | おでかけ
火曜日から3連休の夫
でも、もちろん私は仕事!
夫は、天気もいいのに暇~~~ヽ(`Д´)ノ
休みをとって何処かへ出かけようよ!(まるで子供みたい?w)

という訳で、私たちとおばあちゃんの3人で岐阜県高山市の平湯温泉に行って来ました
ウチから片道約170キロ
朝7時10分に出発し、東海北陸自動車道を走ります

雲ひとつない天気
途中、ひるがの高原のサービスエリアで休憩
少し離れた山に雪が積もっていて綺麗


高山を抜けて山道に入って行くと周りの雪が増えていきます


この辺はスキー場
ほんの少し前まで雪が降ったようです


平湯温泉の入り口に9時40分に到着
今日の目的地はひらゆの森


宿泊も出来るけど、日帰り温泉を楽しむ事の出来る施設です
館内はどこも床暖房が入っていてとても暖か
床下を通っている床暖房の不凍液は温泉で温めているそうです

温泉は硫黄泉
露天風呂からは雪の積もった山が見えます
のんびりお風呂を楽しみ、館内の食事処で昼食を



私とおばあちゃんは手打ちそばを注文
すっごく美味しかったです(ノ´▽`)ノオオオオッ♪
ちなみに↓は大盛り




夫は牛カルビ丼を注文
私の大盛りのそばも食べて(その為にわざわざ大盛りを注文)
自分のカルビ丼も食べたけど、
そばがとても美味しかったのでもう少し食べたいと言い出して
もう1つ注文してそれも食べてしまいました
食べすぎでしょ・・・┓( ̄∇ ̄;)┏


敷地内にあるコテージ
のんびり泊まりで来るのもいいなぁ^^


休憩所でのんびり横になり
お土産を買って帰っても夕方には家に到着
結構近いですね~~
今日は高山祭りだったので途中道が混まないか心配していたけど
やはり地震の影響で観光客がかなり減っているようで
まったく道の混雑はありませんでした
平湯温泉もかなり影響があるのではないかと思います
早く賑やかな観光地に戻る事を祈っています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春のよき日

2011年03月27日 14時46分32秒 | おでかけ
と言っても、実は昨日が大安で、今日は赤口なのですが^^;

今日は名古屋の熱田神宮へ行ってきました
名古屋高速を通って行けば、30分~40分くらいで着いちゃうんですよ~


境内では分刻みのスケジュールのように
白無垢を着た花嫁さんが何人も通っていきます
ウチの娘の花嫁姿を見る日はいつの日か(^-^;

お天気もいいので赤ちゃんを抱いたお宮参りの家族もあちこちに
とても平和な風景です

桜もボチボチ咲き始めていました
満開の梅の木の前で写真を長女と1枚☆


人が多くてお賽銭箱にたどり着くのに時間がかかりましたが
なんとかお賽銭を入れてお参りをしました
長女が、「お参り長かったね~」と言うので
「日本の国を守って貰わないといけないからお願いしてたんだよ」と答えると
5円でそんな事頼まれてもなぁ・・・だって!┓( ̄∇ ̄;)┏

東北にも、早く暖かな春が訪れますように・・・



おまけ☆
近所のお寺に咲く、しだれ桜です
携帯で撮ったから、あまり綺麗じゃないなぁ(^ー^;

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする