だらだらと画像の多い記事になっているので
興味のない方はスルーでお願いしま~すミ(ノ_ _)ノ=3 ドテッ!!
今日は夫も私も休みだったので
中仙道の馬籠~妻籠に行ってきました
頑張って歩くぞっ!( ̄Д ̄)ノ オウッと張り切って行ったけど
馬籠の坂を歩いただけであっさり断念!!!
やっぱり車がいいわぁ~(^O^)
歩きだと3時間くらいかかるようです(名古屋から来た遠足の中学生は歩いてた・・・)
馬籠宿の入り口
石畳の坂がずっと続きます
お店の前にフォックスフェイスがいっぱい飾られていました
水車があります(動いてますよ~)
お土産屋さんや甘味処などが坂道を挟んでずっと続きます
可愛らしい民芸品がいっぱい売られている大黒屋
島崎藤村記念館
おそば屋さんの軒先には干し柿が吊り下げられていました
絵になるなぁ~(≧∇≦)b
馬籠展望台からの眺め
紅葉が本当に綺麗!!!
ここから妻籠までが歩いて8キロ・・・断念したけど(しつこい
馬籠宿の駐車場まで戻り、車で妻籠宿に行く途中の水車小屋
中仙道、妻籠宿と馬籠宿の中間に2つの滝があります
滝への入り口の所にこんなに見事な紅葉が!
女滝
男滝
妻籠宿へ到着!!橋を渡ると古い町並みが
妻籠宿は馬籠宿より、素朴な町並みに感じました
本陣
光に色付いた木々が輝いていました
水路に紫式部がひっそりと
平日だけど、たくさんの観光客が
これが土日ともなると、かなりの人が訪れるんだろうなぁ・・・
お昼を食べた、俵屋里久
お腹がすいていたので頼んだ山菜キノコおろしソバは
写真を撮る前にお腹に収まりました(; ̄ー ̄A アセアセ・・・
そして、夫が食後にどうしても食べたいと頼んだぜんざい
私ももちろん分けてもらいましたよ~(^O^)
紅葉、古い町並み、食事、買物
すっかり満足して家路につく途中に道の駅発見!
やはり建物は古民家風
やっぱり紅葉が美しいヾ(@^▽^@)ノ
お土産に買った物
何故か猫柄ハンカチ!?( ̄w ̄) ぷっ
出かける時に玄関まで見送りにきたマリンは
私たちが外に出ると、中からニャーニャー鳴いていました(´;ェ;`)ウゥ・・・
家に帰ると、玄関までお迎えにきてたマリン。・゜・(ノ∀`)・゜・。
cooは不機嫌そう・・・
★ランキングに参加してます
応援のポチしてくださると嬉しいです^^