おはようございます。
帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます
昨日は 紋の入った着物を着て あるイベントにお出掛けしました。
今日の写真は その時の着物 亡き母の無地の着物です。
亡き母の着物なので 少し小さめかな~・・・と思いながら
背中の紋が 歪まないように
又 おはしよりが綺麗に出るようにと気をつけて着付をしました。
紋付の着物を着る時のポイントは 長襦袢の襟と 着物の襟を
まず ずれないように きちんとクリップで止めて着付をすること・・・
このやり方で練習をしていると 鏡なしで 留袖なども綺麗に着る事が出来るそうです。
少し小さめの着物でも おはしよりを綺麗に出すには
腰紐の位置を おへその辺りに持っていくといいかしら・・・
何度も練習をして 腰紐の位置を決めるといいですね。
又、帯は 昔良く使用しておりました少し可愛らしい帯に・・・
久しぶりに締めてみました。
この帯は 昔の帯なので芯は厚め・・・
此の頃の帯は 芯が薄くなっていて 軽くてとても締めやすいのが特徴ですが
この帯は 芯は厚くても しなやかでとても結びやすく
久しぶりに締めてみて 又一つ使用できる帯が増えたみたいで嬉しくなりました。
紋付の着物の着付けのポイントを 着付け教室で教えていただいたお蔭様で
着付けがとっても楽になり
着付け教室に通って本当に良かったな~と嬉しく思っている私です
帯び締めは 帯に銀色が入っているので 少し変わった帯び締めを選びました。
続きは明日に・・・
【PR】「優舞美」新春初売りセール開催中です。
本日 明日 二日間のみとなりましたので この期間に是非ご利用くださいませ。
これが「優舞美」です。
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。
帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。
【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com
にほんブログ村登録してます!!応援して下さい。
【楽天市場はこちらへ】⇒ 和服・和装小物市場
帯締め入れ 房の管理ケース 和の小物「優舞美」 茶木ちさと でございます
昨日は 紋の入った着物を着て あるイベントにお出掛けしました。
今日の写真は その時の着物 亡き母の無地の着物です。
亡き母の着物なので 少し小さめかな~・・・と思いながら
背中の紋が 歪まないように
又 おはしよりが綺麗に出るようにと気をつけて着付をしました。
紋付の着物を着る時のポイントは 長襦袢の襟と 着物の襟を
まず ずれないように きちんとクリップで止めて着付をすること・・・
このやり方で練習をしていると 鏡なしで 留袖なども綺麗に着る事が出来るそうです。
少し小さめの着物でも おはしよりを綺麗に出すには
腰紐の位置を おへその辺りに持っていくといいかしら・・・
何度も練習をして 腰紐の位置を決めるといいですね。
又、帯は 昔良く使用しておりました少し可愛らしい帯に・・・
久しぶりに締めてみました。
この帯は 昔の帯なので芯は厚め・・・
此の頃の帯は 芯が薄くなっていて 軽くてとても締めやすいのが特徴ですが
この帯は 芯は厚くても しなやかでとても結びやすく
久しぶりに締めてみて 又一つ使用できる帯が増えたみたいで嬉しくなりました。
紋付の着物の着付けのポイントを 着付け教室で教えていただいたお蔭様で
着付けがとっても楽になり
着付け教室に通って本当に良かったな~と嬉しく思っている私です
帯び締めは 帯に銀色が入っているので 少し変わった帯び締めを選びました。
続きは明日に・・・
【PR】「優舞美」新春初売りセール開催中です。
本日 明日 二日間のみとなりましたので この期間に是非ご利用くださいませ。
これが「優舞美」です。
布製なので 帯び締めを傷める事がありません。
帯び締めの房をマジック部分に入れ込み管理すると 帯び締めが常に綺麗な状態になっています。
【優舞美】ホームページはこちらへ ⇒ http://www.yumaimi.com
にほんブログ村登録してます!!応援して下さい。
【楽天市場はこちらへ】⇒ 和服・和装小物市場