goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「昨日の晩御飯」!!「鮭のチャンチャン焼き」!!

2008-11-20 14:00:20 | ご飯
「昨日の晩御飯」

「鮭のチャンチャン焼き」
(鮭・キャベツ・赤ピーマン・ニラ・しめじ)

「北海道名物」

「鮭のチャンチャン焼き」ですわ。

「鮭」は
「北海道産」ではありませんが。

サイクルプラザ・イレブン

「シマウマ」!!「ワンワン」って鳴くんや」!!

2008-11-19 14:27:47 | Weblog
「笑っていいとも」の
「クイズ」を見ていると

「シマウマ」の「鳴き声」は
「どんな声」か!?」と言う「問題」があった。

「答え」は
「ワンワン」だった。

「実際」に鳴いている「声」を聞いたが
「犬の鳴き声」にしか聞こえない。

「シマウマ!!」
「お前」は「犬」か!!」

サイクルプラザ・イレブン

「元厚生次官」!!「連続襲撃事件」!!

2008-11-19 14:23:10 | Weblog
「11月19日」(水)

「厚生労働省」の
「元事務次官」
「別」の「元事務次官」の「奥さん」らが
「連続」で「殺傷」されました。

「自転車屋男の見解」

「これは「厚生労働省」に対する
「殺人テロ」なのか!?」

「厚生労働省」という「省庁」は
「社会保険問題・年金問題・薬事法問題
・医師不足問題・労働問題・雇用問題」など

「他の省庁」に比べて
「極めて「恨み」を買いやすい「省庁」ではあるし
「犯人」は「ヒーロー気取り」かも知れないが

「こういう「卑劣」な「やり方」は
「決して「許してはいけない!!」

サイクルプラザ・イレブン


「哀愁の一人暮らしご飯」!!Vol.27

2008-11-19 13:57:31 | ご飯
「哀愁の一人暮らしご飯」

「第27弾」

「ゆで玉子かけご飯」

「東京演劇青年時代」

「ゆで玉子」を「バラバラ」にして
「ご飯」に乗せ
「しょうゆ」をかけただけの「ご飯」です。

「味付け海苔・海苔の佃煮・イカの塩辛
・梅干・鰹節・ねぎ」などがあれば

「ゆで玉子」と一緒に
「丼」に盛れば
「もっと「豪華」な

「ゆで玉子丼」になります。

サイクルプラザ・イレブン

「雪見だいふくの日」!!或いは「土木の日」!!

2008-11-18 14:39:49 | Weblog
「11月18日」(火)

「土木の日」

「日本工学会」の「前身」である
「工学会」が「1879年11月18日」に
「設立」されたことと
「土木」の「土」が十一 (11) に
「木」が十八 (18) にそれぞれ「分解」できることに「由来」

「土木学会・日本土木工業協会」などが
「建設省」(現国土交通省)の
「支援」で「1987年」に「制定」


「いい「雪見だいふくの日」

「ロッテ」が「制定」
「キャンペーン」を「実施」している。

「いい」という「文字」が
「11月」を表していて
「雪見だいふく」の
「パッケージ」を開けた時に
「タテ」にみると「スティックの部分」が「1」
「2つ」の「雪見だいふく」の部分が「8」で
「18」に見えることから
「雪見だいふく」=「18」となることが「由来」

「ロッテ」は「毎年」
「いい「雪見だいふくの日」がある
「11月」に「雪見だいふく」の
「新製品」を「発売」している。

サイクルプラザ・イレブン

第33回 エリザベス女王杯 GⅠ

2008-11-17 13:48:48 | Weblog
「11月16日」(日)

「第33回「エリザベス女王杯」
(京都競馬場 芝2200m)

「レース」は見ていませんが
「発送直後」に

「3番人気」の「ポルトフィーノ」騎乗」の
「武 豊騎手」が「落馬」

「両肩」を強く打ったが
「無事」だったようです。

「空馬」の「ポルトフィーノ」は
「当然」のごとく「1着」ですが「競争除外」

「1着」は「4番人気」の
「リトルアマポーラ」

「2着」は「1番人気」の
「カワカミプリンセス」

「3着」は「2番人気」の
「ベッラレイア」

「アクシデント」はあった物の
「人気上位馬」が
「1~3着」を「独占」

「好レース」だったようです。

「自転車屋男」は
「1・2着」の「ワイド馬券」を
「ゲット」しましたが
「配当」が低く
「トリマイ」(獲ってマイナス)でした。

サイクルプラザ・イレブン