goo blog サービス終了のお知らせ 

自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「自転車屋の生き物歳時記」釣りの外道編」!!「トゲモミジガイ」!!

2016-05-04 16:07:00 | 地域
「5月4日(水)」

「みどりの日」

「自転車屋の生き物歳時記」
「釣りの外道編」

「トゲモミジガイ」

昔は
投げ釣りに行くと
外道として
ごく普通のヒトデが釣れていたのだが

近年は
こいつばかりが釣れる。

水質の変化なのか環境の変化なのか!?

昔と比べて釣れる物が変わって来ている。

トゲモミジガイ(棘紅葉貝) は

ヒトデ綱モミジガイ科のヒトデで
輻長約7cm~10cm、褐色~黒色。

「カイ」と名付けられているが
ヒトデの仲間である。

日本では中部(房総半島・相模湾)以南の
ごく浅い砂浜や干潟、潮下帯などに広く生息。

インド洋、西太平洋などにも分布する。

通常は砂や泥の中に棲み
夜明けや夕方などの薄暗い時間帯に活動する。

見かけからは想像しにくいが

水中での移動速度はかなり速く
先端に吸盤を持たない管足で
砂を蹴るようにして歩く。

体内にはフグ毒と同じ
テトロドトキシンを含有しており
食すると中毒を起こすため要注意。

また表皮に
ヒトデヤドリニナが寄生することが多い。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/



最新の画像もっと見る

コメントを投稿