自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「方広寺の鐘銘事件」!!「大坂冬の陣のきっかけ」!!

2020-08-31 13:48:47 | 地域
「8月31日(月)」

「方広寺の鐘銘事件」

「1614年8月31日」
(慶長19年7月26日)

徳川家康が、
豊臣秀頼が再建した方広寺の鐘の
「国家安康」の文字に言いがかりをつけ
落慶法要を延期させる。

大坂冬の陣のきっかけに。

方広寺(ほうこうじ)は、
京都市東山区にある天台宗の寺院。

通称は「大仏」または「大仏殿」。

豊臣秀吉が発願した
大仏(盧舎那仏)を安置するための寺として
木食応其によって創建された。

慶長13年(1608年)より
片桐且元を奉行として再建が開始され、
慶長15年(1610年)6月に地鎮祭、
同年8月に立柱式が実施されて、
慶長17年(1612年)には大仏殿と大仏が完成した。

続いて大仏は金箔を押す作業に入る。

慶長19年(1614年)には梵鐘が完成し、
徳川家康の承認を得て、
開眼供養の日を待つばかりとなった。

ところが家康は
同年7月26日に開眼供養の延期を命じる。

上記の梵鐘の銘文
(東福寺、南禅寺に住した禅僧文英清韓の作)のうち
「国家安康」「君臣豊楽」の句が
徳川家康の家と康を分断し豊臣を君主とし、
家康および徳川家を冒瀆するものとみなされ、
最終的には大坂の陣による
豊臣家の滅亡を招いてしまったとされる
(方広寺鐘銘事件)。

なおこの事件を
徳川方の言いがかりとする見方がある一方で、
「姓や諱そのものに政治的な価値を求め、
賜姓や偏諱が盛んに行なわれた武家社会において、
銘文の文言は、
徳川に対して何らの底意を持たなかったとすれば
余りにも無神経。

むろん意図的に用いたとすれば
政局をわきまえない無謀な作文であり、
必ずしも揚げ足をとってのこじつけとは言えない。

片桐且元ら
豊臣方の不注意をせめないわけにはいかない」
とする指摘もある。


@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。

「KOBEおーるエンジョイ倶楽部」!!「蓬山渓」沢歩き」」!!

2020-08-31 13:43:16 | 地域
「8月30日(日)」

「KOBEおーるエンジョイ倶楽部」

「神鉄有馬口駅~蓬山渓~唐櫃台駅」
「沢歩き」

8月9日にも
行きましたが
前回は
副会長が行けなかったので
リベンジ沢歩き

上流土砂崩れでもあったのかな⁉️

三週間前は出来た
天然の然の滝の滑り台

滝壺が砂で埋もれて
滑り台が出来ませんでした。


@サイクルプラザ・イレブン@

●当店ホームページ

https://cycle-plaza-eleven.com


●サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

●チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

●ブログ

自転車屋男2

http://blog.goo.ne.jp/charinko_2008/

よろしくお願いします。