自転車屋男 2

神戸で自転車屋を営み
4年半スナックを営んだ
変な男の人生色々日記

「佃煮の日」!!「本当は大阪発祥」!!

2018-06-29 14:15:20 | 地域
「6月29日(金)」

「佃煮の日」

全国調理食品工業協同組合が
2004年(平成16年)に制定。

佃煮の発祥の地である
東京・佃島の氏神・住吉神社が創建されたのが
1646年(正保3年)6月29日であることから。

実は
佃煮の発祥は
東京ではなく大阪である事を

オイラは
知っています!

大阪市西淀川に
佃と言う地名がありますが
この辺りの漁師が
小魚を甘辛く煮て食べていた。

そして
西淀川の佃の漁師たちが
江戸に呼びよせられて
住まわせられる事になり

江戸でも
佃と言う地名がつけられ
佃煮を作ったと言うのが

本当の歴史ですよ!!



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/

「長篠の戦い」!!「武田」騎馬軍団」は存在した」!!

2018-06-29 14:11:11 | 地域
「6月29日(金)」

「長篠の戦い」

「1575年6月29日」
(天正3年5月21日)

長篠の戦い
(ながしののたたかい、
長篠の合戦・長篠合戦とも)は、
戦国時代の天正3年5月21日
(1575年6月29日)

三河国長篠城(現愛知県新城市長篠)をめぐり、
3万8千の織田信長・徳川家康連合軍と、
1万5千の武田勝頼の軍勢が戦った合戦。

武田の騎馬隊

色々な説があるものの、
この戦いで織田徳川連合軍が
馬防柵を構築していたことや、

直前の5月18日付けで
徳川家康より家臣宛に
「柵等よく念を入れて構築するように。
(武田方は)馬一筋に突入してくるぞ」
という趣旨の命令書を発していること、

信長公記に
「関東衆(武田軍)は馬の扱いがうまく、
この時も馬を使ってかかってきた」
と書かれていること、
実際に参戦した徳川家臣の日誌に
「武田の騎馬武者が数十人で集団を組み
攻めかかってきた」などの記述がある事などから

連合軍が武田の騎馬隊を注意深く警戒し、
武田側が組織だって編成していたかはともかく

騎馬武者の集団が幾度となく
織田徳川軍の陣に攻めかかってきていたのは
事実である。



@サイクルプラザ・イレブン@

自転車安心保険「ちゃりぽ」

https://app.charipo.net/t/420/30-40003/


サイクルプラザ・イレブン・Amazonマーケットプレイス店

http://www.amazon.co.jp

チャーリー自転車・モバオク!店

https://www.mbok.jp/