タモリ倶楽部が大好きで毎週欠かさず録画して見ている。
今回は、今、日本で人気のお経をベストテン形式でやってた。
お坊さんは音痴じゃ出来ないんだなあと再確認。面白かった!
ポイントは何から割り出したのかはっきりしなかったが、宗派の大きさや信者の数などからなんだと思う。
因みに番組はベストテン形式で進行していた。
10位
110万ポイント
臨済宗
白隠禅師座禅和讃
日本語でわかりやすい!いきなりサビから入る。AKBなら『♪あいたかった~』みたいなもの。安らかに座禅してみれば、ここが極楽なんだ、一回座ってみようぜ!悩みなんか吹っ飛ぶぜ!という意味のお経らしい。
9位
267万ポイント
曹洞宗・臨済宗
大悲心陀羅尼(大慈咒)観世音菩薩の功徳を賛辞したお経
「蘇婆訶(そわか)」をループして唱える呪文みたいなもの。幸あれ!という意味だがサンスクワット語は難しい。
誰かが
「そ」は掃除のそ、「わ」は笑いのわ、「か」は感謝のか
と、ドレミの歌のようなことを言ってたが、言いえて妙かもしれない。
8位
570万ポイント
日蓮宗・天台宗
妙法蓮華経・安楽行品第14
安楽行は厳かなお経に感じた。
7位
700万ポイント
真言宗
理趣経
長いお経なので法事では「乃史」と言いお経を飛ばす。たまたまこの住職は子音を濁し何を唱えてるかわざとわからなくしてる。控えめなお経。
高野山などの真言宗では派手な作法だが東寺では雅に厳かに立ち振舞う。なるほど!
6位
妙法蓮華経如来寿量品第16
日蓮宗・曹洞宗・天台宗
5位
般若心経
有名だが、以外にも5位
4位
1280万ポイント
浄土真宗
正心念仏偈和讃
音楽のように美しいメロディ
親鸞750回忌記念モデルの袈裟はトレンドを抑えた派手なものでお坊さまは、『これは買いだろう!』とカタログで選ぶそう。
お坊さんもミーハーなんだな以外と。
3位
1500万ポイント
曹洞宗・真言宗・日蓮宗・天台宗・臨済宗
妙法蓮華経観世音菩薩普門品第25
2位
1800万ポイント
浄土宗・浄土真宗
仏説無量寿経
阿弥陀如来の誓い。西方極楽浄土の様子が描かれたお経
木魚のシンコペーションがかっこいい!
1位
2000万ポイント
浄土真宗・浄土宗・天台宗
仏説阿弥陀経
やはりこれはすごい!極楽浄土の様子、さらに念仏による往生の方法を説く。
六方段の阿弥陀仏を称えるパートは、プログレのようにたたみかけるような盛り上がり。
あれれ最後はプログレか(笑)
因みにソラミミストの安斉肇氏は神道(かんながらのみち)で神主さんが録音したテープで雅楽にのってノリトを読むがかなり盛り上がるそう。でも、こないだラジカセがこわれて同じところで針飛びして、神主さんが思いっきりラジカセをひっぱたたいたのがシュールだったそうです。
以上。
どうでもよい日記でした。
反応するのは庭坂くんぐらいかな、新しい仕事はどうだい?
給料入ったら飲みにいこうぜ!
次回は
BRM421宮城200
について真面目に書きます!
今回は、今、日本で人気のお経をベストテン形式でやってた。
お坊さんは音痴じゃ出来ないんだなあと再確認。面白かった!
ポイントは何から割り出したのかはっきりしなかったが、宗派の大きさや信者の数などからなんだと思う。
因みに番組はベストテン形式で進行していた。
10位
110万ポイント
臨済宗
白隠禅師座禅和讃
日本語でわかりやすい!いきなりサビから入る。AKBなら『♪あいたかった~』みたいなもの。安らかに座禅してみれば、ここが極楽なんだ、一回座ってみようぜ!悩みなんか吹っ飛ぶぜ!という意味のお経らしい。
9位
267万ポイント
曹洞宗・臨済宗
大悲心陀羅尼(大慈咒)観世音菩薩の功徳を賛辞したお経
「蘇婆訶(そわか)」をループして唱える呪文みたいなもの。幸あれ!という意味だがサンスクワット語は難しい。
誰かが
「そ」は掃除のそ、「わ」は笑いのわ、「か」は感謝のか
と、ドレミの歌のようなことを言ってたが、言いえて妙かもしれない。
8位
570万ポイント
日蓮宗・天台宗
妙法蓮華経・安楽行品第14
安楽行は厳かなお経に感じた。
7位
700万ポイント
真言宗
理趣経
長いお経なので法事では「乃史」と言いお経を飛ばす。たまたまこの住職は子音を濁し何を唱えてるかわざとわからなくしてる。控えめなお経。
高野山などの真言宗では派手な作法だが東寺では雅に厳かに立ち振舞う。なるほど!
6位
妙法蓮華経如来寿量品第16
日蓮宗・曹洞宗・天台宗
5位
般若心経
有名だが、以外にも5位
4位
1280万ポイント
浄土真宗
正心念仏偈和讃
音楽のように美しいメロディ
親鸞750回忌記念モデルの袈裟はトレンドを抑えた派手なものでお坊さまは、『これは買いだろう!』とカタログで選ぶそう。
お坊さんもミーハーなんだな以外と。
3位
1500万ポイント
曹洞宗・真言宗・日蓮宗・天台宗・臨済宗
妙法蓮華経観世音菩薩普門品第25
2位
1800万ポイント
浄土宗・浄土真宗
仏説無量寿経
阿弥陀如来の誓い。西方極楽浄土の様子が描かれたお経
木魚のシンコペーションがかっこいい!
1位
2000万ポイント
浄土真宗・浄土宗・天台宗
仏説阿弥陀経
やはりこれはすごい!極楽浄土の様子、さらに念仏による往生の方法を説く。
六方段の阿弥陀仏を称えるパートは、プログレのようにたたみかけるような盛り上がり。
あれれ最後はプログレか(笑)
因みにソラミミストの安斉肇氏は神道(かんながらのみち)で神主さんが録音したテープで雅楽にのってノリトを読むがかなり盛り上がるそう。でも、こないだラジカセがこわれて同じところで針飛びして、神主さんが思いっきりラジカセをひっぱたたいたのがシュールだったそうです。
以上。
どうでもよい日記でした。
反応するのは庭坂くんぐらいかな、新しい仕事はどうだい?
給料入ったら飲みにいこうぜ!
次回は
BRM421宮城200
について真面目に書きます!
6位の如来壽量品第16は、息子らの子守唄でした。おじいちゃんがおんぶしてお経をあげるとクークー眠ってくれるんです。だから法要中でも寝てしまったことが何度もありました(笑)
あっ、それとお坊さんの法衣や本堂の仏具などは、ほとんどカタログショッピングなんですよ。
今度、私のお経で自転車走ってみませんか?後ろから追いかけますから!
あっ!反応する方がいましたね!寺庭婦人ですもんね。
番組、お経をランキングするなんて不謹慎かなあと思ったらお坊様たちのほうが盛り上がっていました。他の宗派のお経を誉めあったり、ユニゾンで唱えたり。深夜番組だからできるんですね。
御子息様お経でお昼寝かあ。
お寺ならではのエピソードに微笑んでしまいました。
keiさんのお経でサイクリング?!_(^^;)ゞ
迫力ありそうでおっかないよ~(笑)