goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃりけん

自転車・旅・音楽

I can't live without a rose.

友部正人さん「奇跡の果実」

2020-06-17 | 音楽

ムーンライダーズの武川雅寛さんが大病を乗り越えて

「a journey of 28 days」ニューアルバム発表ツアーで

仙台のピーターパンで演奏したのは2018年の12月2日の事だった

狭い会場で文字通り三密でのライブ。最高でした。

ふと、最後尾の隅っこで静かに飲んでいた友部正人さんとユミさん

1月の仙台ライブ行きます!と友部さんに話したのに結局いけなった

嘘をついてしまったな

その後、友部さんのライブ観たいなあとずっと思っているのですが行けてません

東京暮らしの1982年、18歳のころ毎日のようにレコードを聴いていた友部正人さん

初めてライブに行くことが出来たのはそれから24年も月日が流れた2006年だった

福島のマッチボックスさんだった

二回目もマッチボックスさん。震災の年2011年の8月だった

それからもう9年が経つ2020年の今まで見に行くことが出来ずにいる


そんな超個人的な思いはどうでもいいですね(笑)

昨夜は珍しく風が涼しくて、窓を開けて寝ていたら夜中に寒くて起きるほど

朝起きてふと聴きたくなったのが友部さんの「奇跡の果実」

1994年のアルバム

ほんとうに清々しい朝でした

5時前。コーヒー飲みながら贅沢なひとときを過ごすことが出来ました

このアルバムは好きな曲が多いです

クジラさん、リクオ、どんと、梅津和時、など豪華メンバーのクレジット

 

朝は詩人

奇跡の果実

カルヴァドスのりんご

夜は言葉 (アルバム・バージョン)

夜よ、明けるな

黒い犬

 

誰かが言った

友部正人は日本で一番美しい詩を書く人

そうかもしれないな

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 蔵王エコーラインと七ヶ宿街道 | トップ | 那須ポタリング&茶臼岳トレ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

音楽」カテゴリの最新記事