goo blog サービス終了のお知らせ 

ちゃりけん

自転車・旅・音楽

I can't live without a rose.

おまけビデオ付録 猪苗代湖一周と布引高原向日葵ツアー

2010-08-31 | 自転車
8月29日(日曜日)

中原師匠とみーさんに誘われてフラフラ出掛けてみた。

3時半しゅっぱ~~~つ!
ところが・・・
毎度の事ながら前夜の飲みすぎがたたりお腹がPPP。
遠足の前の夜はガキのころからいっつもこう。

仕方なく家に戻りリスタート。
これで運がついたか!?

(お食事中の方ごめんなさい)

結局4時出発。間に合うのか7時までに猪苗代湖?



ルートラボhttp://latlonglab.yahoo.co.jp/route/watch?id=e299a7fa7a26e68fd34d32460e8665c8

道の駅土湯付近まではナイトラン。クマちゃんやカモシカちゃん出てこないでね。
熊よけ鈴を手に持ちながら鳴らしっぱなしで真っ暗い山道を行く。

やがて明るくなり標高1100mあたりからは雲海が。



土湯峠到達時刻6:00




7:10頃
ちょい遅刻で志田浜到着。

すでに中原師匠とみーさん、いわきのNさんが着いていた。

んでまゆまゆ母子も。
なんでも昨日猪苗代湖一周して志田浜に泊まったそうだ。

写真よりも実物は数段ナイスボディなみーさん


チーム赤の代表?ベテラン中原師匠


とても実年齢には見えないくらい若いNさん

師匠のバイクにはなにやら高そうな機器が・・・


7時半を過ぎて志田浜スタート。
まゆまゆ母子は車で布引高原へ。11時に待ち合わせだ。
車とちゃり、どっちが早いか競争で~い!

先頭を引くみーさん。

師匠とみーさん。ペダリングがきれい。

Nさんもパワフルペダリングで追走


R49から離れると嘘のように車が少ない。


キモチよく快走。


登りになっても師匠のスピードは落ちない。

布引への登りはちんたらと続く。途中に赤津のカツラの大木がありホッと一息つけた。


おお~~風車が見えてきたぞ~~


もうちっとだばい。んだない。ほだなん。がんばっぺない。んだんだ。


やった!着いたぞー!

ピュヒョ~!!!すげえすげえ!
こだにたんとひまわりっこさいでんのみだのおらはじめでだあ。うづぐしなや
(これ程沢山の向日葵が咲いているのを私は初めて見ました。美しいですね)


まゆまゆ母子も同タイムで到着。山岳ポイントは分け合った。


まゆまゆさんです。
今度一緒に走りましょう!



一瞬・・・二人で立ち〇ョン〇ンしてると思ったら写真撮影中でした。≧(´▽`)≦


仲睦まじい母子。素直でいいなあ。まっつぐに育ってちょーだいね。
まゆまゆと夢くん。


向日葵畑の反対側にはコスモス畑も。
こっちも風情があってなかなか乙なものですなあ


紅白夫婦花。うーんいいな。ペッタンコしてる。めでたしめでたし。


一個のアイスを6人で回し舐め。
なんて嘘です。おいしそうに食べるみーさん。めんごい。


さあて腹ヘリコプターだ!メシメシメシ!
一気に下る。
夢くんここで参加。
下りで心配したけどなんのなんの。安定したフォームで師匠を追う。
お~い!あんだだぢ、速くてついでがんにぞい!


じゃーん!大阪屋到着!


すごい混み具合。でも待ってる間にいろんな話が出来てよかったです。
師匠は、物凄いお方だと知りビビリまくりでした。


どれどれ何を食おうかな。
みーさんが
「大盛りだばいちゃりけんさん?」
「がってんでい!」
つい言ってしまった。

Nさんの普通盛りタンメンとおいらの大盛りタンメン。


丼からスープが溢れお盆にまで。モッキリラーメンと命名決定!
野菜たっぷり麺もたっぷり。おいしかったです。
ただ・・・もう少し麺が硬くないと最後のほうはコシが無くなっちゃいました。
因みにモッキリのお盆のスープは残しちゃいました。店主すまぬ。
汗だくになってラーメン屋をあとに。

因みにみんなが注文したメヌー。







みんなうまそー。
まゆまゆは冷やし中華。

ソー言えばこないだ針道駆楽部のイベントで一緒に食べたときも冷やし中華だったな。
色も白いし、もしかして雪女?なんてない。



さあて腹くっちくなったし(腹もふくれたし)けえっぺ(帰ろう)
みーさんのふぐすま弁は強烈だ。
普段標準語しかしゃべらない僕には方言はきつかった。ってが。



湖南からの道は大好き。

磐梯山を望みながら静かな湖畔を行く

もう少しでゴールだ。あっという間だったなあ。


2時に志田浜到着。
みーさんの脚力の目覚しい向上に師匠も褒めていた。
Nさんも最後までお疲れ様でした。
まゆまゆさん、、夢くん、つきあってくれてありがとう。

二時半頃まで談笑してみんなと別れた。
本当は本宮経由でと考えていたが猛暑なので山に登ることにした。
だらだら横向きまでがつらい。

横向のホテル前に無料の温泉があったので(?)素っ裸になって行水。気持ちE


土湯峠には5時到着。スカイライン行こうかとも思ったが雲行きが怪しい。素直に直帰。
旧道には雨が降ったらしく路面はウエット。
結局最後は雨男でした。

福島に着いたのは6時前。まだ30度以上あって暑かった。
今年の夏はいつまで続くんだろう。
まあ暑い方が好きだけど。

楽しいサンデーサイクリングでした。
みなさまお世話になりました。

5日はお待ち申し上げておりまする。
スカイライン・レークライン・ゴールドライン。
楽しみ~~~

付録

おまけビデオ


http://www.youtube.com/watch?v=TUW8EgSh3qY
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 24時間テレビ | トップ | 非認定告知『9月5日は3ラ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (中原)
2010-08-31 17:26:09
ほんと楽しかったですね。
私も自走とも思ったけどnさんも誘ったしね(^_^;
向日葵がほんと綺麗でしたね。
標準語に役が入っているのは笑えました

立ちションってほんとそんなふうに見えますね笑
来週また楽しみにしていますね(^^)v
返信する
Unknown (みー)
2010-08-31 20:30:15
お疲れ様でしたぁ~^^
念願のちゃりけんさんとのポタ・・・めっちゃ
おもしぇがったぞいv(=∩_∩=)
いつ「こだ遅ぐ走ってらんに~」って言われるかと、ハラハラだったけどない(汗)
ちゃりけんさんの撮った向日葵・・・すっご綺麗なんだげんちょ!
引き伸ばして飾りたいよね^^
(あら!いつもの標準語になっちゃった^^)
今度のポタは、いつでも引っ張れるようにロープ持って来てない!(爆)
楽しみのような?不安のような?(笑)
でも頑張ってみっから宜しくない(o^∇^o)ノ
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2010-09-01 17:36:41
中原さま>
師匠なら余裕で自走しちゃいそうですね。
来週もお世話になります。
磐梯駅からって1時間に一本間隔ですね電車。
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2010-09-01 17:40:26
みーさま>
ホント、やっと一緒に走れました。
これから機会が増えそうですのでどうぞお手柔らかにお願いします。
向日葵の画像はちょと加工しました。
ヨーロッパの風景みたいですね。

ロープですか?
奥羽線赤岩遺構群探検の時に使ったザイルならありますが・・・。

みーさんなら大丈夫ですよん。水場が少ないので注意したほうがよいかもです。

では5日に!イッヒッヒ。。。
返信する
Unknown (ききょうや)
2010-09-02 20:28:42
仕事で行けなかったことがくやし~。
みーさんもすいすい上がってるし。
Nさんも。
自転車の輪が広がるっていいですね。
最後の雨は「雨男」の面目躍如。
でもみんな雨に当たらなかったから
やさしい雨男です。
5日はどう転んでも降りそう無いので
ハイテンションでお会いできそう?
落ち込んでたらスルーしてください。
返信する
Unknown (ちゃりけん)
2010-09-03 08:02:34
ききょうやさま>
ヒルクライム楽しんでください。
練習不足や体調不良などの時もありますって。
プロじゃないんだから仕事や家庭優先。
その中で、自分を試すいいチャンスです。
結果はどうあれ楽しんだ人が勝ちです。
とは言っても自己ベスト出せないと落ち込みますけどね。まあ気軽にれっつらごー!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自転車」カテゴリの最新記事