goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海縦貫線など

秋田市周辺の鉄道と風景

日曜日の貨物EF510-7

2020年05月24日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日は朝から良い天気になり気温も上昇。河川敷は多くの人々で賑わっていました。

明日は緊急事態宣言解除なるのか? 休日も働く貨物が陽光を受けながら通過して行きます。

 


初夏の風に乗ってEF510-12

2020年05月23日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日は昼頃に良い天気になって河川敷にも憩う人々の姿が見られました。

心地よい風が吹く鉄橋を赤のEF510-12が渡って来ます。

 


早朝の貨物と水鏡EF510-22

2020年05月16日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今朝は薄曇りで風も穏やか。絶好の条件でしたが貨物列車も無事定刻に姿を見せて水面に映ってくれました。


田植え間近の水田地帯を行く貨物EF510-15

2020年05月12日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日は暖かでしたが天気は下り坂。

水が張られた水田地帯も時折の強風でさざ波が立っていました。

水面にぼんやりと映って赤雷君EF510-15が通過して行きます。


新緑に包まれてEF510-23

2020年05月11日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

線路沿いの緑色が濃くなってきました。

午後の下り貨物は赤雷君EF510-23が長い編成でやって来ました。

 


雨の日の貨物EF510-22

2020年05月02日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

GW前、悪天候の中をやって来た貨物はEF510-22でした。

 


田植えの季節が始まるEF510-23

2020年04月28日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日も雨模様の天気です。

この水田地帯ではトラクターによる土起こしの整地作業が進んでいます。

昼前の下り4061レはEF510-23がフルコンで通過して行きました。

 


日曜日の貨物EF510-6

2020年04月26日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日も荒れ模様の天気が続きます。

少し空が明るくなった時、下り貨物は赤雷君EF510-6が海沿いから山間部を通過して行きました。

 


寒の戻りかEF510-17

2020年04月22日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日は晴れたり雨が降ったりと落ち着かない天気でこの河川敷も冷たい風が吹きつけていました。

4091レは赤雷君EF510-17。運よく雲間から日差しが照らしてくれました。

 


春の嵐に負けずEF510-21

2020年04月03日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

昨日から強風が吹き荒れ、貨物ダイヤも遅延状態が続きます。

この赤雷君EF510-21も約1H遅れですが長大コンテナ編成を率いて姿を見せました。

 

 

 


空は青いけどEF510-4

2020年03月24日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

この日は青空が広がりました。午後の下り貨物は赤のEF510-4。

休日明けのせいか後半部は空コン状態で鉄橋を渡って来ました。


雨の中の貨物F510-19

2020年03月22日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

連休最終日も悪天候。この水田地帯も冷たい雨が降り続いて水鏡も出来そうでした。

昼過ぎの貨物は赤雷君EF510-19がほぼ定刻にゆっくりと通過して行きました。


春の足踏みEF510-20

2020年03月16日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今朝は冬の戻りで雪景色になっていました。雪はすぐに消えましたが冷たい風が吹きつける鉄橋を赤雷君EF510-20が渡って来ました。


長い勾配を下る貨物EF510-11

2020年03月09日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日も良い天気でした。

久しぶり海の見える有名ポイントですが昼過ぎで逆光状態。

約1H遅れの下り貨物は赤雷君EF510-11が疾走して行きました。

 


遅れ貨物は逆光の中にEF510-23

2020年02月28日 | EF510-1/23(Red Thunder 赤雷君)

今日はまずまずの天気でしたが何故か長大編成の下り2本が大遅延。

ようやく姿を見せましたがあいにくの大逆光。

近づくにつれて赤い車体が暗くなってきましたが何とかEF510-23と判明。4061レでした。