goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海縦貫線など

秋田市周辺の鉄道と風景

夜明けの貨物EF510-509

2021年10月11日 | EF510-509・510(銀さん)

日中はまだ暖かいですが朝夕はさすがに秋の深まりを感じるようになりました。

日の出も遅くなり早朝の貨物列車の通過時は日ごとに暗くなっていきます。

休日の朝は久しぶりの銀さん509号機でした。


秋色の空EF510-509

2021年09月03日 | EF510-509・510(銀さん)

9月に入りましたが秋田地方は幸いにも穏やかな天気が続いています。


実りの秋に向かってEF510-509

2021年08月20日 | EF510-509・510(銀さん)

秋田県は今日も暑く真夏日になりました。来週は傘マークの多い予報になっていますが無事9月を迎えたいものです。


7月も最終週だがEF510-510

2021年07月25日 | EF510-509・510(銀さん)

4連休最終日も真夏日でした。

オリンピックも開幕しましたが週明けから新型コロナの感染拡大がどうなるか正念場を迎えます。


久しぶりの銀さんEF510-509

2021年07月07日 | EF510-509・510(銀さん)

今日は午後から天気回復し青空も見えましたが明日以降はどうなるか分かりません。

羽越線は幸いまだ大雨の影響は無く貨物ダイヤも定刻の運用でした。


橋梁を行くEF510-509

2021年03月28日 | EF510-509・510(銀さん)

午後の上り貨物は銀さんEF510-509。正面からの日差しを受けてやって来ました。


駅に到着する貨物EF510-509

2021年03月24日 | EF510-509・510(銀さん)

春というにはまだ肌寒い風が吹いていた秋田市ですがそろそろ春本番が近いようです。

午後の上り貨物が青空の下、日差しを受けて駅に到着です。


春を待つ水田地帯を行くEF510-510

2021年03月11日 | EF510-509・510(銀さん)

今日は強風も収まって貨物ダイヤも順調に運用中です。

日差しが傾いた午後の下りは銀さんE510-510でした。


春近しEF510-509

2021年03月08日 | EF510-509・510(銀さん)

やさしい陽光に照らされて下り貨物がやって来ました。


春を待つEF510-509

2021年02月26日 | EF510-509・510(銀さん)

久しぶりの晴れ間に太平山の白い山頂が見えました。


日曜日の貨物EF510-509

2021年02月21日 | EF510-509・510(銀さん)

大荒れの天気で一週間前から混乱が続く日本海縦貫線貨物輸送ですがようやく正常に戻りつつあります。

暗い雲が空を覆う日曜日の河川敷。

久しぶりの秋田貨物は銀さんEF510-509が少し遅れて鉄橋を渡って来ました。


吹雪の中を行く貨物EF510-509

2021年02月09日 | EF510-509・510(銀さん)

秋田市内は今日も厳しい寒さと強風が吹き荒れました。

鉄橋付近も時折吹雪いて対岸も見えない程でしたが4094レは定刻に川を越えて来ました。


寒波は続くがEF510-509

2021年01月10日 | EF510-509・510(銀さん)

ここ数日の冬の嵐で秋田市内は低温、大雪、大規模停電で市民生活は混乱が続いています。

鉄道も羽越、奥羽線など在来線に大きな影響が出ています。日本海縦貫線貨物もほぼ運休状態。

週後半は気温上昇の予報ですが早い復旧が待たれます。


復旧はいつ?EF510-510

2020年12月20日 | EF510-509・510(銀さん)

この週末はいきなりの寒波到来で日本海縦貫線貨物は寸断状態です。

この10日前とは全く違う様相になりました。来週は気温上昇の予報ですが早い復旧が待たれます。


雪景色は来週?EF510-510

2020年12月10日 | EF510-509・510(銀さん)

予報では来週から秋田らしい冬の気候になりそうです。ハタハタもやってくる?

→ RIP:Otis Redding (1941-1967.12.10)