goo blog サービス終了のお知らせ 

日本海縦貫線など

秋田市周辺の鉄道と風景

強風の中を行く貨物EF510-501

2021年04月09日 | 季節の写真

今日の秋田県は桜満開というのに朝方は冬の嵐のような吹雪に見舞われました。

この河川敷も立っていられない程の風でしたが列車は何とか運行されていたようです。


桜満開ですがEF510-21

2021年04月08日 | 季節の写真

秋田市は史上最速で桜が満開になり、近くの公園でも青空の下で咲き誇っていました。

だた風がまだ強く気温も低め。春爛漫にはもう少しというところです。

午後の下り貨物は逆光でしたが綺麗な赤のEF510-21でした。


冬の光景

2021年02月01日 | 季節の写真

2月初日は午前中良い天気でした。

雪景色の太平山をバックに「いなほ」がやって来ます。

↓ 白鳥の飛翔も見られました。


雨上がりの朝EF510-510

2020年12月12日 | 季節の写真

明日から寒波到来の予報が出ていますが今日はまだ暖かく秋田大橋近くには渡り鳥が休息中でした。


夜の秋田市街

2020年12月08日 | 季節の写真

まだ雪がない秋田市内です。夜のイルミネーションが綺麗でした。


鳥海山腹にパンダ模様

2020年06月06日 | 季節の写真

毎年この時期に鳥海山腹に残雪模様がパンダの顔になる部分があります。(秋田県にかほ市象潟内陸部から)

 


朝の貨物は水鏡EF510-511

2020年05月09日 | 季節の写真

GWの貨物運休期間が終り田植えの季節が廻ってきました。

穏やかな朝の水田地帯に水が張られています。

6099レ青のEF510-511が大館貨物用リサイクル資源物を運ぶ緑コンテナを後半部に従え通過して行きます。

 


桜満開の駅を通過する貨物F510-508

2020年05月08日 | 季節の写真

過ぎ去った桜の季節。来年はこの光景を喜びと共に迎えたいものです。

 


桜と一緒にEF510-511

2020年04月17日 | 季節の写真

今日は気温も上がって春らしい天気になりました。

河川敷にある簡易ゴルフ場の桜の木とコラボ。

 

 


陽光に輝くハマナス色「いなほ」と貨物列車

2020年02月20日 | 季節の写真

ようやく天気回復。青空が広がり遠方の大平山も綺麗に見えました。

午後の「いなほ」は久しぶりの「はまなす色」が元気に通過。

少しして赤雷君EF510-8が鉄橋を渡って来ました。

 

 

 

 

 


朝焼けの鳥海山と旅客機が

2019年12月01日 | 季節の写真

今朝は穏やかな夜明けになって朝日に染まる白銀の鳥海山が綺麗に見えました。

ちょうど着陸に向かうボンバルディア機も一緒に写ってくれました。(「こまち」も欲しかったですが...。)

 

 


紅葉の駅を通過する貨物EF510-515

2019年11月08日 | 季節の写真

春には桜が咲き誇るこの駅は今、紅葉が真っ盛り。

青のラストナンバーEF510-515が通過して行きます。

 


紅葉の山が見えるかEF510-14

2019年10月24日 | 季節の写真

10月も下旬になりますが日中はまだ暖かさを感じる天気が続きます。

週末は雨模様になるようですが穏やかな晩秋を迎えたいものです。


秋の休日に鳥海山を望む

2019年10月20日 | 季節の写真

雨上がりの日曜日は好天になりこの河川敷にも人々が憩っていました。

くっきりと見えた鳥海山の山容をバックに下り貨物の長い編成が鉄橋を渡って行きます。

 

 

 


秋空の下を行く貨物は銀と青

2019年09月15日 | 季節の写真

9月も中旬になりますが日中はまだ暑い。

ただ河川敷にはトンボが沢山舞うようになって秋の訪れを感じるようになりました。