生存報告も兼ねまして・・・←
今年も 残すところ、後 半日を切りました。
月に1度ペースな更新で、かなりgdgdな1年だったと
反省しきりな 猫屋敷です。
今年は実生活の多忙さに追われて、更新ペースも配分もあったもんじゃ無かったです;
萌えは まさかの本誌エゴとCDで補給出来たのが最大の収穫でした!
エゴ萌え語りがしたい…。
激しく萌え語りたい!
そう思いつつ、気付けばもう年が変わるー!
来年は「セカコイ」アニメ放映と聞いて、雪x木佐を楽しみにしてますw
その前に北海道は放送あるのか?
現在、私は実家にて年越しの手伝い(休憩中w)です。
去年の様に帰宅出来なくなる程、天候が荒れない事を願ってます。
CLを訪れて下さる皆様には 年内 大変お世話になりました。
メインとしてたはずの小説は1本のみと言う、ワースト記録を作ってしまいました。
それでも変わらず訪問して下さった皆様に
Blog上からですが、ここで 厚く御礼申し上げます。
また、拍手コメも お返事出来ず申し訳ありませんでした。
ケータイからチェック出来ない?みたいなので
身辺が落ち着いたら、少しいじってみようかと思います。
のんびりマイペースで活動していきますので、長い目で見てやって下さると嬉しいです。
来年は 初心に戻って更新出来たらいいなぁ…と、思うだけ思っておきますw
それでは皆様 どうぞ 良いお年をお迎え下さい。
今年も 残すところ、後 半日を切りました。
月に1度ペースな更新で、かなりgdgdな1年だったと
反省しきりな 猫屋敷です。
今年は実生活の多忙さに追われて、更新ペースも配分もあったもんじゃ無かったです;
萌えは まさかの本誌エゴとCDで補給出来たのが最大の収穫でした!
エゴ萌え語りがしたい…。
激しく萌え語りたい!
そう思いつつ、気付けばもう年が変わるー!
来年は「セカコイ」アニメ放映と聞いて、雪x木佐を楽しみにしてますw
その前に北海道は放送あるのか?
現在、私は実家にて年越しの手伝い(休憩中w)です。
去年の様に帰宅出来なくなる程、天候が荒れない事を願ってます。
CLを訪れて下さる皆様には 年内 大変お世話になりました。
メインとしてたはずの小説は1本のみと言う、ワースト記録を作ってしまいました。
それでも変わらず訪問して下さった皆様に
Blog上からですが、ここで 厚く御礼申し上げます。
また、拍手コメも お返事出来ず申し訳ありませんでした。
ケータイからチェック出来ない?みたいなので
身辺が落ち着いたら、少しいじってみようかと思います。
のんびりマイペースで活動していきますので、長い目で見てやって下さると嬉しいです。
来年は 初心に戻って更新出来たらいいなぁ…と、思うだけ思っておきますw
それでは皆様 どうぞ 良いお年をお迎え下さい。
御無沙汰してました。
連日 暑いです・・・。
寒さに強くても、暑さには極端に弱い 猫屋敷です。
肌寒い日もありますが、寒暖差の激しさに鼻血が出そうです。
また「セルフィ」ネタか!? と言われそうですが、はいv そうですw
海外版のアットゲームズ 「TinierMe」で、今月20日から開始中。
以下転載
***
『初音ミク』×『TinierMe(タイニアーミー)』
海外でのタイアップキャンぺーン開始のお知らせ
株式会社ジークレスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西條 晋一)は、2010年7月20日(火)、
北米を中心に海外で展開するアバターオンラインコミュニティ『TinierMe(タイニアーミー)』において
『初音ミク』とのタイアップキャンペーンを開始することを発表致しました。



~ 中略 ~
○初音ミク×TinierMe(タイニアーミー)URL
http://www.tinierme.com/tinierme/html/campaign_event/2010/07/20100720_miku_index.html
■□『初音ミク』×『アットゲームズ』
国内タイアップキャンペーンも近日実施決定!!■□
○概要
『初音ミク』と『アットゲームズ』の国内タイアップキャンペーンも近日実施決定!!
初音ミクを始めとする様々なキャラクターのアバター販売や、
アットゲームズでしか実施できないイベント等が盛りだくさん!
今後の展開に要注目!!
***
何故、日本から開始しないんだ?と小一時間。
海外版の@ゲ メインラインナップは 日本より1年ちょい遅いのかな?
なのに、何でボカロが海外先行なんだ・・・orz
海外版セルフィ「TinierMe(タイニアーミー)」の ボカロガチャ




ガチャの筐体に ミクのヘッドセットが付いてるのは 御愛嬌w
すごく・・・待ち遠しいです・・・。
派生キャラも出るらしいので、ハク・ネル・はちゅね も期待w
会社が違うので、がくぽ、ぐみ、キヨテル先生、ユキ、mikiは難しそうだが
出て欲しいなぁー!
公式コスガチャ出ても、曲によってイメージ変わるから
今後も イメージアイテム探しの旅は続くのよ・・・w
でも、ベーシック版があるのと無いのでは モチベーションが違う!v
アクセル全壊←で ガチャ回すぞー!www
カイメイのも出してよ~!w ワンカップとダッツでいいからwww
連日 暑いです・・・。
寒さに強くても、暑さには極端に弱い 猫屋敷です。
肌寒い日もありますが、寒暖差の激しさに鼻血が出そうです。
また「セルフィ」ネタか!? と言われそうですが、はいv そうですw
海外版のアットゲームズ 「TinierMe」で、今月20日から開始中。
以下転載
***
『初音ミク』×『TinierMe(タイニアーミー)』
海外でのタイアップキャンぺーン開始のお知らせ
株式会社ジークレスト(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西條 晋一)は、2010年7月20日(火)、
北米を中心に海外で展開するアバターオンラインコミュニティ『TinierMe(タイニアーミー)』において
『初音ミク』とのタイアップキャンペーンを開始することを発表致しました。



~ 中略 ~
○初音ミク×TinierMe(タイニアーミー)URL
http://www.tinierme.com/tinierme/html/campaign_event/2010/07/20100720_miku_index.html
■□『初音ミク』×『アットゲームズ』
国内タイアップキャンペーンも近日実施決定!!■□
○概要
『初音ミク』と『アットゲームズ』の国内タイアップキャンペーンも近日実施決定!!
初音ミクを始めとする様々なキャラクターのアバター販売や、
アットゲームズでしか実施できないイベント等が盛りだくさん!
今後の展開に要注目!!
***
何故、日本から開始しないんだ?と小一時間。
海外版の@ゲ メインラインナップは 日本より1年ちょい遅いのかな?
なのに、何でボカロが海外先行なんだ・・・orz
海外版セルフィ「TinierMe(タイニアーミー)」の ボカロガチャ




ガチャの筐体に ミクのヘッドセットが付いてるのは 御愛嬌w
すごく・・・待ち遠しいです・・・。
派生キャラも出るらしいので、ハク・ネル・はちゅね も期待w
会社が違うので、がくぽ、ぐみ、キヨテル先生、ユキ、mikiは難しそうだが
出て欲しいなぁー!
公式コスガチャ出ても、曲によってイメージ変わるから
今後も イメージアイテム探しの旅は続くのよ・・・w
でも、ベーシック版があるのと無いのでは モチベーションが違う!v
アクセル全壊←で ガチャ回すぞー!www
![]() | ねんどろいどぷらす ボーカロイド 激走プルバックカー ミク・リン・レン・ルカ 全4種セットフリーイングこのアイテムの詳細を見る |
カイメイのも出してよ~!w ワンカップとダッツでいいからwww
何か、楽観視 出来なさそう状況になってきたので こちらでも。
今、こんな話題があるのを 御存じですか?
・「非実在青少年」 って 何ですか?
・これって、東京都 だけの話じゃ無いんですか?
・え? 先送りになるから 大丈夫なんじゃ無いんですか?
・男性向けのR18な ロリっぽいのだけが規制対象じゃ無いんですか?
・BLCDドラマは声や音だけなんだから、大丈夫なんじゃ無いんですか?
・もしかして…ミニマムで「あーんな事や」 17歳の 野分 が出る 1巻も ダメなんですか?
・・・実は これ通ったら 全部 ア ウ ト らしいです。
当然、二次創作ジャンル も ア ウ ト に なるらしいです。
12分で解ると思われる動画です。
コメント非表示で視聴推奨です。
東京都青少年健全育成条例改正案 断 固 反 対
ここをクリックして コメント非表示にして下さい↑
東京都青少年健全育成条例改正問題の まとめサイト
女性向け創作・BL関係は こちらの まとめサイト
ちなみに この条例案がこのまま可決された場合、非実在青少年関連の条文は7月1日から施行されます。
2010年8月13日~15日開催のコミックマーケット(夏コミ)直撃・・・だそうです。
これも発表当時は「青少年に有害」とかって、問題になってなかったかな?
今、こんな話題があるのを 御存じですか?
・「非実在青少年」 って 何ですか?
・これって、東京都 だけの話じゃ無いんですか?
・え? 先送りになるから 大丈夫なんじゃ無いんですか?
・男性向けのR18な ロリっぽいのだけが規制対象じゃ無いんですか?
・BLCDドラマは声や音だけなんだから、大丈夫なんじゃ無いんですか?
・もしかして…ミニマムで「あーんな事や」 17歳の 野分 が出る 1巻も ダメなんですか?
・・・実は これ通ったら 全部 ア ウ ト らしいです。
当然、二次創作ジャンル も ア ウ ト に なるらしいです。
12分で解ると思われる動画です。
コメント非表示で視聴推奨です。
東京都青少年健全育成条例改正案 断 固 反 対
ここをクリックして コメント非表示にして下さい↑
東京都青少年健全育成条例改正問題の まとめサイト
女性向け創作・BL関係は こちらの まとめサイト
ちなみに この条例案がこのまま可決された場合、非実在青少年関連の条文は7月1日から施行されます。
2010年8月13日~15日開催のコミックマーケット(夏コミ)直撃・・・だそうです。
![]() | 太陽の季節 (新潮文庫)石原 慎太郎新潮社このアイテムの詳細を見る |
最近、1日1本 焼ネギ齧ってる 猫屋敷です。
コンロで他の食材を調理中に 長ネギ差し込んで炙る、何とも原始的な方法ですがw
塩ふったり、味噌付けて食べると んまい^^
ストーブの上に寸胴おいて、温泉たまご作ったり、その周りにアルミホイルで芋くるんで転がしたり。
・・・もーちょい、まともな料理しようか。 自分。
◇◇◇
はい、お知らせです。
今週の土曜日 1月23日 午後8時あたりから お暇な方 絵茶しませんか?
プチオンリーも終わったので、多少は余裕出来た方もいらっしゃるのではないかと思いまして
熱くえr(ry や エゴ語りしたいです!
また、プチオンリーのお話を伺ってみたいし ←
時間になったら 何か 「 入 口 」 を 出しますので、よかったら 一緒に遊びませんか?
誰も来ない場合は 参謀が「新鮮ぷりきゅあ」の 南西コンビ描きまくるどー! と叫んでますがw
その時は 私も負けずに 女装ショタ子か、巨乳ロリ でも描こうかと企んでいます。
・・・エゴは どこだ? のわヒロ 描けよ・・・;
例によって、北海道時間は「常に 0時」らしいので それなりの 御覚悟で参加頂けたら幸いです。
コンロで他の食材を調理中に 長ネギ差し込んで炙る、何とも原始的な方法ですがw
塩ふったり、味噌付けて食べると んまい^^
ストーブの上に寸胴おいて、温泉たまご作ったり、その周りにアルミホイルで芋くるんで転がしたり。
・・・もーちょい、まともな料理しようか。 自分。
◇◇◇
はい、お知らせです。
今週の土曜日 1月23日 午後8時あたりから お暇な方 絵茶しませんか?
プチオンリーも終わったので、多少は余裕出来た方もいらっしゃるのではないかと思いまして
熱くえr(ry や エゴ語りしたいです!
また、プチオンリーのお話を伺ってみたいし ←
時間になったら 何か 「 入 口 」 を 出しますので、よかったら 一緒に遊びませんか?
誰も来ない場合は 参謀が「新鮮ぷりきゅあ」の 南西コンビ描きまくるどー! と叫んでますがw
その時は 私も負けずに 女装ショタ子か、巨乳ロリ でも描こうかと企んでいます。
・・・エゴは どこだ? のわヒロ 描けよ・・・;
例によって、北海道時間は「常に 0時」らしいので それなりの 御覚悟で参加頂けたら幸いです。
プチオンリー お疲れ様でした。
みなさんのレポ読んでると、やっぱり楽しそうで 行きたかった~!
今日の夕方、帰宅したら1枚のハガキが届いてました。
差出人は ウチの参謀。
消印は「1月10日 台北」
・・・・・・今日は何月何日だ?
先日、参謀が旅行で台湾に行ってたのですが、ネタ的に楽しそうなので
「エアメール送れ~」と 頼んでました。
それをちゃんと実行してくれて、感謝v
しかし、私も「頼んだコト」すら、忘れかけてたよ・・・orz

※ 掲載は 投函者 本人の了承済みです。

「台北101」の夜景。
さっき、参謀に「今日、エアメール着たよ~」と言ったら「遅っ!」と出した本人が驚いてたw
しかも、出した時の状況を聞いたら・・・ 1 月 7 日 の夕方に「世界一高い場所にあるポスト」から投函したとの事。
(ドバイのタワーの最上階にポストが設置されない限り、この「高所ポスト世界一」の記録は破られないらしい)
あまりにも高所すぎて、回収も来ないのかな?
でも消印は1月10日だよね。
エアメールって、そんなに遅いのか?
余裕で1週間越えてる気がするんだけど・・・それよりも 本人が先に 帰国してるんですがw
そう思うと、野分のエアメールって 出国 何日前に出したんだろうな?
下手したら・・・ヒロさんが空港に行く事も出来なかったかもなー、と 思ったり。
ちなみに参謀は「1週間くらいで、先方に届きますよ~」と言われたらしい。
アジアでこの速度なら、NY→日本って、どんだけかかるんだ?
などと考えると、つくづく ネットは凄い! と実感してしまった 猫屋敷でしたw
参謀が今回の旅行で出会った「オススメ美人」だそうです!
みなさんのレポ読んでると、やっぱり楽しそうで 行きたかった~!
今日の夕方、帰宅したら1枚のハガキが届いてました。
差出人は ウチの参謀。
消印は「1月10日 台北」
・・・・・・今日は何月何日だ?
先日、参謀が旅行で台湾に行ってたのですが、ネタ的に楽しそうなので
「エアメール送れ~」と 頼んでました。
それをちゃんと実行してくれて、感謝v
しかし、私も「頼んだコト」すら、忘れかけてたよ・・・orz

※ 掲載は 投函者 本人の了承済みです。

「台北101」の夜景。
さっき、参謀に「今日、エアメール着たよ~」と言ったら「遅っ!」と出した本人が驚いてたw
しかも、出した時の状況を聞いたら・・・ 1 月 7 日 の夕方に「世界一高い場所にあるポスト」から投函したとの事。
(ドバイのタワーの最上階にポストが設置されない限り、この「高所ポスト世界一」の記録は破られないらしい)
あまりにも高所すぎて、回収も来ないのかな?
でも消印は1月10日だよね。
エアメールって、そんなに遅いのか?
余裕で1週間越えてる気がするんだけど・・・それよりも 本人が先に 帰国してるんですがw
そう思うと、野分のエアメールって 出国 何日前に出したんだろうな?
下手したら・・・ヒロさんが空港に行く事も出来なかったかもなー、と 思ったり。
ちなみに参謀は「1週間くらいで、先方に届きますよ~」と言われたらしい。
アジアでこの速度なら、NY→日本って、どんだけかかるんだ?
などと考えると、つくづく ネットは凄い! と実感してしまった 猫屋敷でしたw
![]() | 聖石傳説 英雄伝 DVD-BOXブロードウェイこのアイテムの詳細を見る |
さ・・・寒いですね~!
結構 寒さに強いはずだったんですが、今朝の寒さには参った。
あと、この部屋のボロさにも びっくりだ。
何か 冷 気 が 強くて、目が覚めたら 部屋の内窓に雪!www
部 屋 の 中 の 窓の下にも 細かい雪がうっすらと積もってました!
おいおいおいおい・・・マジデスカ?
マジなんですよ・・・。
えーっと、「猫屋敷さんとこの寒さが想像つかないです」 と メッセージを頂きましたので
これで多少は 伝わりますでしょうか?

室内に居ながら、外気温も解るスグレモノ!
・・・ちなみに 上が「 外 気 温 」、下が「 室 内 気 温 」です。
冷凍庫と冷蔵庫の温度ではありません。
そりゃー、起きたら 窓側の半身が痛かったハズだわ。
現在は マイナス6.5度と プラス12℃ですので 大丈夫。
最近は 毎晩「明日の朝 生きてるかな?」と 軽く思うようになりました(苦笑)
ネコ(ヒロにゃん)が 暖かいです!
布団の中で お互い寄り添って眠っています。
目いっぱい 手足としっぽを伸ばして、私の肩から腰まで温めてくれるから
すっごい可愛い! ←
ネコの体温は人間より高いのに それでも一緒に添い寝してくれるのが嬉しくて
寒さも楽しみの1つになってますが・・・さすがに寒いぞ~!w
ストーブ点けたら、6時間に1回くらいしか相手してくれませんが・・・orz
冷蔵庫は もっぱら 「夜間の保存庫」状態になっています。
水道管や下水管も凍るくらい寒いので、迂闊に すぐ使う食品とか室内放置したら
とても冷たい状態になってしまいまして、オリーブオイルが固まる室温と思って下さい。
そんな環境にいたら、そりゃ皮下脂肪も分厚くなるわなー。
PCは 在宅してる限り、常時稼働中です。
あまりにも 寒すぎると 液晶が壊れる!www
夏場は放熱がウザいくらい熱かったのですが、現状 貴重な暖房源として活躍中。
フル稼働させると寿命がヤバいかなーと思うけど、頑張ってもらいます。
そんな状況で過ごしてる 猫屋敷でした!
プチオンリー参加の皆様、明日は楽しんで来て下さい。
遠く 北海道の大地より 成功を お祈りしています^^
溶ける(春)まで まだまだ遠いなぁ~。
結構 寒さに強いはずだったんですが、今朝の寒さには参った。
あと、この部屋のボロさにも びっくりだ。
何か 冷 気 が 強くて、目が覚めたら 部屋の内窓に雪!www
部 屋 の 中 の 窓の下にも 細かい雪がうっすらと積もってました!
おいおいおいおい・・・マジデスカ?
マジなんですよ・・・。
えーっと、「猫屋敷さんとこの寒さが想像つかないです」 と メッセージを頂きましたので
これで多少は 伝わりますでしょうか?

室内に居ながら、外気温も解るスグレモノ!
・・・ちなみに 上が「 外 気 温 」、下が「 室 内 気 温 」です。
冷凍庫と冷蔵庫の温度ではありません。
そりゃー、起きたら 窓側の半身が痛かったハズだわ。
現在は マイナス6.5度と プラス12℃ですので 大丈夫。
最近は 毎晩「明日の朝 生きてるかな?」と 軽く思うようになりました(苦笑)
ネコ(ヒロにゃん)が 暖かいです!
布団の中で お互い寄り添って眠っています。
目いっぱい 手足としっぽを伸ばして、私の肩から腰まで温めてくれるから
すっごい可愛い! ←
ネコの体温は人間より高いのに それでも一緒に添い寝してくれるのが嬉しくて
寒さも楽しみの1つになってますが・・・さすがに寒いぞ~!w
ストーブ点けたら、6時間に1回くらいしか相手してくれませんが・・・orz
冷蔵庫は もっぱら 「夜間の保存庫」状態になっています。
水道管や下水管も凍るくらい寒いので、迂闊に すぐ使う食品とか室内放置したら
とても冷たい状態になってしまいまして、オリーブオイルが固まる室温と思って下さい。
そんな環境にいたら、そりゃ皮下脂肪も分厚くなるわなー。
PCは 在宅してる限り、常時稼働中です。
あまりにも 寒すぎると 液晶が壊れる!www
夏場は放熱がウザいくらい熱かったのですが、現状 貴重な暖房源として活躍中。
フル稼働させると寿命がヤバいかなーと思うけど、頑張ってもらいます。
そんな状況で過ごしてる 猫屋敷でした!
プチオンリー参加の皆様、明日は楽しんで来て下さい。
遠く 北海道の大地より 成功を お祈りしています^^
![]() | ブローライト リトルスノーマン ピンク W260×D210×H375?ドウシシャこのアイテムの詳細を見る |
お久しぶりです。
相変わらず 寒さが厳しい北海道です。
ネコのぬくもりが心地よすぎて、ベッドから抜け出せない 猫屋敷です。
最近、某SNSのアプリ(ゲーム)にハマってます。
ケータイゲームなのですが、「イケメン弁護士禁断LOVE」と 言うのがありまして
タイトルだけなら 何じゃそら? どこのAV もしくは BL?な感じですがw
5人の弁護士(アルバイト含む)と、恋愛しようじゃないですか!って
一種の「乙女ゲー」ですねw
ただ、その中の2名が・・・すごく「のわヒロ」に キャラの雰囲気が近くて
思わずニヤニヤしてしまいます。
サービスショットから2枚 抜粋。
弁護士事務所でアルバイトしながら、弁護士を目指す 苦労人の大学生。

花束抱えた・・・のわk(ry
普段は「顔が幼く見えるからメガネをかけているんだ」な 切れ者の先生。

着崩れたシャツに 色気溢れる・・・ヒr(ry
他にも 童顔にも程がある三十路越え弁護士兄者とエースでツンデレブラコン弟、
女好きな甘味大好き色男に スパニッシュ系検事、渋い無精髭所長が揃っておりますv
「おともだち」のプレイ履歴を見ると、殆ど同時刻に攻略してて 吹きましたwww
ヒロさんモドキとは 無事ハッピーエンドを迎えたのですが、野分モドキとは ノーマルエンドなので
現在2周目に突入&全キャラ攻略しとります。
おかしいなぁ・・・私のメインアプリは 農業ゲームだったのに どうしてこうなった ←
まぁ、楽しいから いっかーw ですv
よかったら、御一緒に いかがですか?
こんなにアツくは無いですがwww
相変わらず 寒さが厳しい北海道です。
ネコのぬくもりが心地よすぎて、ベッドから抜け出せない 猫屋敷です。
最近、某SNSのアプリ(ゲーム)にハマってます。
ケータイゲームなのですが、「イケメン弁護士禁断LOVE」と 言うのがありまして
タイトルだけなら 何じゃそら? どこのAV もしくは BL?な感じですがw
5人の弁護士(アルバイト含む)と、恋愛しようじゃないですか!って
一種の「乙女ゲー」ですねw
ただ、その中の2名が・・・すごく「のわヒロ」に キャラの雰囲気が近くて
思わずニヤニヤしてしまいます。
サービスショットから2枚 抜粋。
弁護士事務所でアルバイトしながら、弁護士を目指す 苦労人の大学生。

花束抱えた・・・のわk(ry
普段は「顔が幼く見えるからメガネをかけているんだ」な 切れ者の先生。

着崩れたシャツに 色気溢れる・・・ヒr(ry
他にも 童顔にも程がある三十路越え弁護士兄者とエースでツンデレブラコン弟、
女好きな甘味大好き色男に スパニッシュ系検事、渋い無精髭所長が揃っておりますv
「おともだち」のプレイ履歴を見ると、殆ど同時刻に攻略してて 吹きましたwww
ヒロさんモドキとは 無事ハッピーエンドを迎えたのですが、野分モドキとは ノーマルエンドなので
現在2周目に突入&全キャラ攻略しとります。
おかしいなぁ・・・私のメインアプリは 農業ゲームだったのに どうしてこうなった ←
まぁ、楽しいから いっかーw ですv
よかったら、御一緒に いかがですか?
![]() | 逆転裁判 蘇る逆転 (限定版)カプコンこのアイテムの詳細を見る |
あけまして おめでとうございます。
新年早々、猛吹雪の為 足止めくらって自室に帰れなくなった 猫屋敷です。
今は帰宅しましたが・・・、すごい地吹雪でした。
粉雪(気温がめっちゃ低い状態)が 真横にぶっ飛ぶ!
地吹雪のくせに 膝丈まで積る(普通は風に飛ばされて、そんなに積らない)
何と言うか、これブリザード?って感じで さすがに帰宅を引きとめられました。
視界がホワイトアウトしそうなくらいだったんですよ。
深夜、カーテン越しでも外がほんのり明るいくらいの豪雪だし(苦笑)
今も「暴風雪波浪警報」が出てますし、風でアパートが揺れてますw
初っ端から アクシデントですが、まぁ これも北海道の風物詩なので・・・。
早く春にならないかなー。
こんな挨拶から 今年は始まりましたが、本年も どうぞ よろしくお願い致します。

門松も吹っ飛ぶ猛吹雪!w
新年早々、猛吹雪の為 足止めくらって自室に帰れなくなった 猫屋敷です。
今は帰宅しましたが・・・、すごい地吹雪でした。
粉雪(気温がめっちゃ低い状態)が 真横にぶっ飛ぶ!
地吹雪のくせに 膝丈まで積る(普通は風に飛ばされて、そんなに積らない)
何と言うか、これブリザード?って感じで さすがに帰宅を引きとめられました。
視界がホワイトアウトしそうなくらいだったんですよ。
深夜、カーテン越しでも外がほんのり明るいくらいの豪雪だし(苦笑)
今も「暴風雪波浪警報」が出てますし、風でアパートが揺れてますw
初っ端から アクシデントですが、まぁ これも北海道の風物詩なので・・・。
早く春にならないかなー。
こんな挨拶から 今年は始まりましたが、本年も どうぞ よろしくお願い致します。
![]() | 屏風飾り 手作りセット 門松谷口松雄堂このアイテムの詳細を見る |
今年も 残すところ、後 半日。
みなさま いかがお過ごしでしょう?
寒いです。
大晦日、北海道の天気は荒れ模様です。
これから実家で年越し準備に追われる 猫屋敷です。
CLを訪れて下さる皆様には 年内 大変お世話になりました。
Blog上からですが、ここで 厚く御礼申し上げます。
なかなか更新出来ず、自分でも寂しく思いましたが、来年は もう少しペースアップ目指します。
今年は 様々なMAD師さん達と新たに出会う事ができ、【 純情MAD祭り 】 も2回出来たので
個人的には楽しかったですv
小説の方は とうとう2作のみで終わってしまいましたが・・・orz
まぁ、のんびりマイペースで更新していきますので、長い目で見てやって下さると嬉しいです。
来年は もうちょい「ボカロ関連」が増えるかも知れません。
「のわヒロ」はデフォなので頑張ります!
それでは・・・皆様 良いお年をお迎え下さい。
いってきます。
かりん
みなさま いかがお過ごしでしょう?
寒いです。
大晦日、北海道の天気は荒れ模様です。
これから実家で年越し準備に追われる 猫屋敷です。
CLを訪れて下さる皆様には 年内 大変お世話になりました。
Blog上からですが、ここで 厚く御礼申し上げます。
なかなか更新出来ず、自分でも寂しく思いましたが、来年は もう少しペースアップ目指します。
今年は 様々なMAD師さん達と新たに出会う事ができ、【 純情MAD祭り 】 も2回出来たので
個人的には楽しかったですv
小説の方は とうとう2作のみで終わってしまいましたが・・・orz
まぁ、のんびりマイペースで更新していきますので、長い目で見てやって下さると嬉しいです。
来年は もうちょい「ボカロ関連」が増えるかも知れません。
「のわヒロ」はデフォなので頑張ります!
それでは・・・皆様 良いお年をお迎え下さい。
いってきます。
かりん
最後の最後に タカミンのツンデレーションアタック食らいましたが
今夜も楽しい絵茶でした!
参加して下さった皆様、本当に ありがとうございました!
一休みして、後ほど 絵茶ログとレポをupさせて頂きます。
あ・・・怪獣は出なかったですよ?w
今夜も楽しい絵茶でした!
参加して下さった皆様、本当に ありがとうございました!
一休みして、後ほど 絵茶ログとレポをupさせて頂きます。
あ・・・怪獣は出なかったですよ?w
9月の発売予約 当日に申し込んで、2回 「延期のお知らせ」メールを貰い
本日、ようやく手元に 「ボカロ ねんぷち」 が 届いてくれた!
am@zonからのメールがくると、純エゴドラマCD延期されまくった挙句、
キャンセルされた悪夢が甦って・・・ある意味トラウマでした。
「予定の数量を確保出来ませんでしたので、今回は延期させて頂きます。
いやなら キャンセル しても いいんじゃよ?←意訳」
なんだこの不幸の手紙は・・・orz
ローラ姫のように(懐かしいな…)めげずに「イヤイヤ」を繰り返し
待ち続けた時間が 報われました~v
いつもの宅配員さんから3日連続で荷物を受け取り←
アマゾン箱をそっと開け、中から「12箱入り」の BOX を 取り出し、深呼吸。
丁寧にシールを剥がして、「これだ!」と思った箱を抜き取ってみた。
最初は誰かな・・・? ドキドキドキドキ・・・。
ヒャッホーイ! MEIKO姐さん キター!
すっごい嬉しい;;;
続けて、次の箱を出す。
うぉおおおおおおおお!? しゃきね♡めーこ キタワァ~!
もう、ここで 私の テンションMAX。
次々開封していくと
ルカさん、KAITO、ネル、ハク、サイハテミク、ミク、リン、シークレット、レン、ネル と、なりました。
ネルが被ったかぁ・・・可愛いから おkwww
本音は めーちゃんか、KAITOが被れば もっと嬉しかったv
亜種ボカロが公認になったなら、ぜひ次回は テト や ルコ、エナ も出して頂きたいですv
さて、ここからが悩むところ・・・。
開封したけど、まだ組み立ててない。
もう1セット買っとけばよかったと激しく後悔。
やっぱり 「鑑賞用」&「保存用」 の 2セットは必須なんだろうな。
保存用と言えば、例の「超小冊子」応募用に もう1冊12巻 買いました・・・orz
中村てんてーの本、これで何冊被ってるんだか・・・数えたくも無いやい;
何で「 4 か 月 連 続 」 で、5 枚 の 応 募 券。
しかも 抽 選 で 1000名 なんだ・・・。
全サにしたってバチ当たらんだろーが・・・むしろ感謝されるだろー?
それでも買ってしまう自分は ■川さんの手の上で踊ってます。
ま、いっかーw
ねんぷち来たしvvv
ちょっと早いけど、自分にメリクリだーw
・・・寂しいって? いーんですよ、これも「幸せのカタチ」ですから♡

会社違うけど、がくぽ や GUMI も 出て欲しいなぁv
本日、ようやく手元に 「ボカロ ねんぷち」 が 届いてくれた!
am@zonからのメールがくると、純エゴドラマCD延期されまくった挙句、
キャンセルされた悪夢が甦って・・・ある意味トラウマでした。
「予定の数量を確保出来ませんでしたので、今回は延期させて頂きます。
いやなら キャンセル しても いいんじゃよ?←意訳」
なんだこの不幸の手紙は・・・orz
ローラ姫のように(懐かしいな…)めげずに「イヤイヤ」を繰り返し
待ち続けた時間が 報われました~v
いつもの宅配員さんから3日連続で荷物を受け取り←
アマゾン箱をそっと開け、中から「12箱入り」の BOX を 取り出し、深呼吸。
丁寧にシールを剥がして、「これだ!」と思った箱を抜き取ってみた。
最初は誰かな・・・? ドキドキドキドキ・・・。
ヒャッホーイ! MEIKO姐さん キター!
すっごい嬉しい;;;
続けて、次の箱を出す。
うぉおおおおおおおお!? しゃきね♡めーこ キタワァ~!
もう、ここで 私の テンションMAX。
次々開封していくと
ルカさん、KAITO、ネル、ハク、サイハテミク、ミク、リン、シークレット、レン、ネル と、なりました。
ネルが被ったかぁ・・・可愛いから おkwww
本音は めーちゃんか、KAITOが被れば もっと嬉しかったv
亜種ボカロが公認になったなら、ぜひ次回は テト や ルコ、エナ も出して頂きたいですv
さて、ここからが悩むところ・・・。
開封したけど、まだ組み立ててない。
もう1セット買っとけばよかったと激しく後悔。
やっぱり 「鑑賞用」&「保存用」 の 2セットは必須なんだろうな。
保存用と言えば、例の「超小冊子」応募用に もう1冊12巻 買いました・・・orz
中村てんてーの本、これで何冊被ってるんだか・・・数えたくも無いやい;
何で「 4 か 月 連 続 」 で、5 枚 の 応 募 券。
しかも 抽 選 で 1000名 なんだ・・・。
全サにしたってバチ当たらんだろーが・・・むしろ感謝されるだろー?
それでも買ってしまう自分は ■川さんの手の上で踊ってます。
ま、いっかーw
ねんぷち来たしvvv
ちょっと早いけど、自分にメリクリだーw
・・・寂しいって? いーんですよ、これも「幸せのカタチ」ですから♡
![]() | ねんどろいどぷち ボーカロイド#01 シークレット1種含む全11種セットメガハウスこのアイテムの詳細を見る |
13日の金曜・大安w の 午後から開始した、約13時間に及ぶ
マラソン絵茶になりましたが・・・w
本日参加して下さった 皆様、本当に長時間 ありがとうございました!
素敵な事に 参加者の大半2/3が MAD制作に携わった方たちでしたv
色々と楽しいお話を伺う事も出来て、大変楽しく
かつ、有意義な時間を過ごさせて頂けた事に 感謝します。
絵茶ログレポートは 後ほど【 絵茶レポ 】の方にて掲載させて頂きます。
ちょっと仮眠してからなので、もう少々 お待ち下さい。
また、来月あたりにでも みなさんと遊べたらいいなと願っています。
冬に向けて 原稿や 新作MAD、リメイクMAD作成の みなさま
どうか、頑張って下さい!
そっと応援させて 頂きます^^
それでは、少しだけ おやすみなさいw

練習しておこうw
マラソン絵茶になりましたが・・・w
本日参加して下さった 皆様、本当に長時間 ありがとうございました!
素敵な事に 参加者の大半2/3が MAD制作に携わった方たちでしたv
色々と楽しいお話を伺う事も出来て、大変楽しく
かつ、有意義な時間を過ごさせて頂けた事に 感謝します。
絵茶ログレポートは 後ほど【 絵茶レポ 】の方にて掲載させて頂きます。
ちょっと仮眠してからなので、もう少々 お待ち下さい。
また、来月あたりにでも みなさんと遊べたらいいなと願っています。
冬に向けて 原稿や 新作MAD、リメイクMAD作成の みなさま
どうか、頑張って下さい!
そっと応援させて 頂きます^^
それでは、少しだけ おやすみなさいw
![]() | せんせい カラフルせんせい SH-02タカラトミーこのアイテムの詳細を見る |
タイトル通りです。
参謀が「休みじゃー、ヒマか?」と誘ってくれたので・・・
明日の14時(さすがに13日の13時ってーのは 何となく避けたいw)
お暇な方が いらっしゃいましたら、絵茶しませんかー?
内容は 平日の昼日中なので そんなに過激にならないと思います。
んでも、ノリと勢いで ナニがどーなるかは さっぱり解りません。
燃えでも萌えでも語りでも落書きでも 何でもアリです!
個人的には エゴ萌えな話がしたいけど、いつものように 激しい脱線の可能性大。
時間になったら 「入口」出しますので、一緒に遊ぼう!って言って下さる方、
お時間のある方 どうぞ いらして下さいませ^^
誰も来なかったら、例によって ライダーやらウルトラマンやらがカオスに乱闘してるかもですが・・・w
その前に 起きれるのかー? 自分!
14時になっても「入口」無かったら 起こして下さい・・・。
参謀が「休みじゃー、ヒマか?」と誘ってくれたので・・・
明日の14時(さすがに13日の13時ってーのは 何となく避けたいw)
お暇な方が いらっしゃいましたら、絵茶しませんかー?
内容は 平日の昼日中なので そんなに過激にならないと思います。
んでも、ノリと勢いで ナニがどーなるかは さっぱり解りません。
燃えでも萌えでも語りでも落書きでも 何でもアリです!
個人的には エゴ萌えな話がしたいけど、いつものように 激しい脱線の可能性大。
時間になったら 「入口」出しますので、一緒に遊ぼう!って言って下さる方、
お時間のある方 どうぞ いらして下さいませ^^
誰も来なかったら、例によって ライダーやらウルトラマンやらがカオスに乱闘してるかもですが・・・w
その前に 起きれるのかー? 自分!
14時になっても「入口」無かったら 起こして下さい・・・。
最近、めっきり食欲不振な 猫屋敷です。
お腹は空くのですが、具体的に食べたいモノがイメージ出来なくて困っています。
料理動画や家庭板、荒療治にとメシマズスレまで見に行ってるのですが、お茶漬け生活から脱出出来ません。
買い物に行っても 何を買ったらいいのか解らなくなって、手ぶらで帰宅してしまい・・・orz
しかし、体重は一向に減らないという謎。 どーなってんだ?
◇◇◇
本当に久々に H田ドラマ を見ました。 「隣のwww(←このwって芝とか草って言う意味あるのよ・・・w)」
何と言うか、う~む・・・
すげー嫁姑確執マザコン浮気時代錯誤な女の職業自立お節介倫理感思い込み不倫と勘違い説教フルコース。
なんじゃこら?と 思ったら大昔の作品リメイクだったのかい;
個人的には苦手な内容てんこ盛りで、まー見てる最中に 盛大に突っ込みまくりだったと言う
本当に珍しいドラマでした・・・orz
「なにこの夫、マザコンウザキモい~!」 「恩着せがましい不倫友人なんかに言われる筋合いあるのか?」
「よっしゃー! 子供、GJだ!」 「ばーさん、やっと《 家計 》に入れるようになったのかい」
「ってか、この内容自体 ありえない気がする!」 などなど、内心 バシバシ突っ込んでましたよ・・・。
どうも、昔の「渡鬼」系なヨメイビリっぽいのやら、女は耐えて堪えて耐えまくる みたいなのは 苦手らしいです。
あんまり 嫁姑問題に 良い記憶なんか無いしなぁ・・・;
どっちかと言うと、子供の頃は ガチバトルをアリーナで観戦とか、私も気が強いもんで…昔の姑候補達とゴニョゴニョ・・・。
これでも、大昔は 結婚願望の カケラ らしきものくらい あったみたいなんですけどねー・・・。
結論:独身は気楽だ!
◇◇◇
例の天井板に関して 御心配頂いております・・・。 ありがとうございます。
「上の階の人」がいると思う事にすればいいと 半ばヤケクソ状態で開き直りつつあります。
前回、書かなかった話に 「音」 と言うのがありまして、雨でも無いのに「雨漏り」のような「音」と
軽く体重を乗せて軋むような音が、いつも「同じ場所」で発生します。
時間帯とかは 一定していませんし、慣れたせいか あまり怖いとか感じません。
ヒロにゃんは 相変わらず 警戒心無しだし・・・(時々スイッチ入って飛ぶけど)
うーん・・・何かもう感覚がマヒしてますね~(苦笑)
や、「向こうさん」が「先住者」なら仕方ないです。
実害無いし、ここ数日は 天井に向かって「開けたら 閉めてくれ!」と声をかけてます。
ただ、私は極度の不眠症なんで、出来れば夜中の「ポタポタ」や 「ギシパシ」 は 遠慮願いたいです。

「隣」羨むよりも「自分」の「芝生」を手入れする方が ずっと いいんじゃないだろうか?
お腹は空くのですが、具体的に食べたいモノがイメージ出来なくて困っています。
料理動画や家庭板、荒療治にとメシマズスレまで見に行ってるのですが、お茶漬け生活から脱出出来ません。
買い物に行っても 何を買ったらいいのか解らなくなって、手ぶらで帰宅してしまい・・・orz
しかし、体重は一向に減らないという謎。 どーなってんだ?
◇◇◇
本当に久々に H田ドラマ を見ました。 「隣のwww(←このwって芝とか草って言う意味あるのよ・・・w)」
何と言うか、う~む・・・
すげー嫁姑確執マザコン浮気時代錯誤な女の職業自立お節介倫理感思い込み不倫と勘違い説教フルコース。
なんじゃこら?と 思ったら大昔の作品リメイクだったのかい;
個人的には苦手な内容てんこ盛りで、まー見てる最中に 盛大に突っ込みまくりだったと言う
本当に珍しいドラマでした・・・orz
「なにこの夫、マザコンウザキモい~!」 「恩着せがましい不倫友人なんかに言われる筋合いあるのか?」
「よっしゃー! 子供、GJだ!」 「ばーさん、やっと《 家計 》に入れるようになったのかい」
「ってか、この内容自体 ありえない気がする!」 などなど、内心 バシバシ突っ込んでましたよ・・・。
どうも、昔の「渡鬼」系なヨメイビリっぽいのやら、女は耐えて堪えて耐えまくる みたいなのは 苦手らしいです。
あんまり 嫁姑問題に 良い記憶なんか無いしなぁ・・・;
どっちかと言うと、子供の頃は ガチバトルをアリーナで観戦とか、私も気が強いもんで…昔の姑候補達とゴニョゴニョ・・・。
これでも、大昔は 結婚願望の カケラ らしきものくらい あったみたいなんですけどねー・・・。
結論:独身は気楽だ!
◇◇◇
例の天井板に関して 御心配頂いております・・・。 ありがとうございます。
「上の階の人」がいると思う事にすればいいと 半ばヤケクソ状態で開き直りつつあります。
前回、書かなかった話に 「音」 と言うのがありまして、雨でも無いのに「雨漏り」のような「音」と
軽く体重を乗せて軋むような音が、いつも「同じ場所」で発生します。
時間帯とかは 一定していませんし、慣れたせいか あまり怖いとか感じません。
ヒロにゃんは 相変わらず 警戒心無しだし・・・(時々スイッチ入って飛ぶけど)
うーん・・・何かもう感覚がマヒしてますね~(苦笑)
や、「向こうさん」が「先住者」なら仕方ないです。
実害無いし、ここ数日は 天井に向かって「開けたら 閉めてくれ!」と声をかけてます。
ただ、私は極度の不眠症なんで、出来れば夜中の「ポタポタ」や 「ギシパシ」 は 遠慮願いたいです。
![]() | 天然芝マット<シバシバ>(混植常緑芝4枚セット) 並べるだけの簡単緑化用芝生リードエンジニアリング株式会社このアイテムの詳細を見る |
「ご当地チェック」というのがあったので やってみた。
・・・長かった・・・orz
脊椎反射で回答してます。
解らない質問には「?」で答えていますので、御了承下さい。
◇◇◇
いくぜ! 怒涛の 【 道 産 子 チェック! 】
● でっかいことはいいことだと思っている。
A: そうかな?
● でも、「北海道はでっかいどう」のフレーズは、かなり恥ずかしい。
A: うん
● 新しいもの好きである。
A: 結構 好きかも
● フロンティアスピリットが心の拠所である。
A: あるかもしれない
● ジンギスカンの食べ方には一家言ある。
A: そうでもないが、肉は脂身こんがりが好き
● カツゲンが大好きだ。
A: そんなに好きじゃ無い
● ザンギも大好物だ。
A: それは好き
● だけども「1・2・ザンギ、2・2・ザンギ、ザンギザンギザンギ~」のザンギの歌まで作るのは少しやりすぎだと思う。
A: 気にしなければいい
● 道産子なのに知らない市町村がある。
A: 合併しすぎだー!
● とうもろこしのことを「とうきび」と言う。
A: とうきび・・・言うねw
● たとえ夏だろうが肌寒いと感じたら暖房を入れる事をためらわない。
A: そーゆー家もある
● 申し込み用紙などの都道府県を書く欄で『北海』だけを書き『道』に丸を付けるのに抵抗がある。
A: あまりない
● 「試される大地北海道」というフレーズが気に食わない。
A: いつまで「試される」のかなぁ・・・?
● 足跡を見ると、どんな動物が通ったか判断できる。
A: なんとなく判別できる
● スタッドレスタイヤのCMのすぐ止まるは嘘だと知っている。
A: タイヤの性能では無い。 冬道で止めるのは 長年のテクとカンだ
● イシヤチョコレートファクトリーに行ったことがある。
A: いつも素通りです・・・
● 桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。
A: GWにならんと花見は出来ん
● マトンを食べて「ジンギスカンはクセがあって苦手」という人にラム肉のすばらしさを説明するのに疲れる。
A: 説明するより 食わせた方が早い
● バーベキューといえばくしに刺して焼くものだと思い込んでいる。
A: え? 違うの?
● 冬の交差点でけつを振りながらコーナーを曲がっているFR車をみたことがある。
A: たまに見る
● 冬の学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何週もぐるぐる歩いた経験がある。
A: 「歩くスキー」の事ですか?
● グランドに「スキー山」があった。
A: 無い・・・代わりに 近所の山に連行された
● スープカレーはちょっと自慢。
A: 「マジスパ」いきませんか?
● 犬が滑って転ぶのを見たことがある。
A: 滑るのまでは見た
● ジンギスカンのたれといえばベル食品。
A: ベル食品多いよね
● 交換して欲しい時の言葉は「ばくって~」だ。
A: 最近は言わない気がする
● 道路に除雪標識があるのは当然だ。
A: 無きゃ困る
● 「県道」が北海道では「道道」なのは当たり前なのに、音を聞いて他県民にほぼ毎回笑われるのは納得いかない。
A: どーどー
● ムツゴロウ氏のことはあまり好きではない。
A: 昔のエッセイは好きだったけど、今は微妙
● 鈴木宗男氏もあまり好きではない。
A: 昔はいけすかないオッサンだったけど、今は みょーに北海道の顔になってるから謎
● キリンビール園は以前「キャバレーミカド」だったことを知っている。
A: 知ってるw
● 二条市場の買い出し風景のニュースを見ると年の瀬を感じるが、実はあまり二条市場で買い物をしたことがない。
A: 意外と野菜が安かった
● 熱しやすく冷めやすい。
A: 熱しやすいのはある。 冷めるかどうかは気分次第
● 札幌の地下鉄のホームの「他の人の迷惑になるので、飛び込むのは止めましょう」と書かれたプレートは、ちょっとどうかと思う。
A: 何で「カメ」で縁どられてるんだろうね・・・? あの予防プレート
● 夕張メロンは自慢だが、自分ではほとんど食べない。
A: 高いよ
● 函館どつくのどつく部分が「ドック」でないのは大きな疑問だ。
A: どつく・・・何故だ?
● タラバガニとアブラガニの違いが分からない。
A: 美味しければいいよ
● プールには温室のようにビニールの屋根があって当たりまえと思っている。
A: 無いプールもあったからなぁ・・・
● 札幌市長といえば、板垣武四を真っ先に思い出す。
A: 有名だったしね
● ロシア人に自転車を盗まれた事がある。
A: まだ無いw でも前の車は 今頃ロシアのどこかを走ってるらしい
● 「コスモオ~フ ワクワク」と聞くと新年を実感する。
A: 風物詩なCMだw
● 簡易ジンギスカンなべを東京のコンビニで探したことがある。
A: それは無い
● 道州制の話題には、鼻で笑ってしまう。
A: いや、特に
● クルマは4WDである。
A: 四駆以外 乗ったこと無い
● 内陸部出身の道産子に蟹や鮭をねだらないで欲しい。
A: 欲しい?
● 盆踊りといえば「子供盆踊り」と「北海盆踊り」
A: それ 札幌限定かな?
● 体操といえばラジオ体操より道産子体操の方が馴染み深い。
A: ?
● 観光客がみる札幌の「3大がっかり」が何か知っている。
A: ?
● Wラーメンが道内にしかないことに驚いた。
A: 道内限定 多すぎだ・・・
● 紋別市のアクセントは「ん」にある。
A: も ん↑ べ つ
● 道徳観があまりなく、世間の目を気にしない。
A: 開き直りは 結構 早いから そーかも
● 5月にスキー場がやっているのは内地の人たちが来るからであって、もはや粉雪ではないスキー場で北海道民はスキーはしない。
A: すでに 「雪」では 無いぞ あれは・・・
● 北海道=食べ物がおいしい、いいところ、と良く言われるが具体的に聞かれると困る。
A: 気に入ってもらえたら それでいい
● スパイクタイヤが禁止されて冬の運転に対する恐怖は倍増したが、雪解け時期の道路わきに車扮がたまっていた時代が懐かしい
A: 懐かしいw
● 早朝にコンビニに出かけた際、雪に足を取られ除雪車にひかれそうになったことがある。
A: ぶつけられました
●学校の体育の授業にスキーがあるのが普通だと内地の人に信じられているが、山の近くの学校だけであるという事をなかなか信じてもらえない。
A: そうなの?
● 「電車」=「路面電車」、「汽車」=「JR」
A: Yes!
● 北海道の家庭には「こたつ」なんてものはない。
A: まーじゃんやるとこには あるはずだー!
● 丸いカステラは東京ケーキ。
A: それは「縁日限定」のアレかな?
● 札幌サイクルセンターは、自転車を買うところではないことを知っている。
A: はい
● 毎年冬になるとニシン漬けを作る。
A: 自家製ニシン漬け美味いです!
● 「甲子園」といえば、甲子園球場ではなくパチンコ店だ。
A: 「パーラー甲子園」
● 「4丁目プラザ」はPARCOと同じく全国展開だと思っていた。
A: さすがに無理ないか?w
● 絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ。
A: サビオ
● 内地から来た人に「おすすめのラーメン屋は?」と聞かれると、好みがバラバラだからとか言うわりに、ガイドブックに載っているラーメン屋はよく批判する。
A: 批判はしないけど、本当に美味しいお店 紹介して下さい・・・orz
● 「ひっかく」ことを『かっちゃく』という。
A: 今日もネコに かっちゃかれました
● 千秋庵の「ノースマン」が好き。
A: 私はあまり 好みでは無い
● 本州の人がロードヒーティングを知らないことは衝撃だった。
A: え?
● 「マルサ」といえば、東京国税局査察部ではなく札幌のファッションビルだ。
A: うん
● 秋鮭などという方言は断じて存在しない。
A: 方言・・・?
● 留萌出身の若松勉ヤクルト監督を誇りに思うが、だからといってヤクルトスワローズファンではない。
A: ファイターズファンです!
● GLAYが無名時代にバイトしていた「ハセガワストア」に行き、名物「焼き鳥弁当」を食べた。
A: そこまでしないw
● まつげによく雪虫がのっかってる。
A: いやだぁああああ
● 札幌テルメがシャトレーゼガトーキングダム札幌に名称変更しても、その違いが分からない。
A: 今でも「テルメ」で通るよ;
● つーか、シャトレーゼガトーキングダム札幌の名称はいくらなんでも長すぎると思う。
A: 長すぎ
● コアップ・ガラナを小原と呼んでしまう。
A: ?
● 「さっぽろの心がここにある」の五番舘のキャッチコピーは永久に不滅だ。
A: ?
● 結婚式へは背広で出席が普通。
A: そうみたい
● ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」という。
A: 「アイヌねぎ」 または「ヒトビロ」
● ハンバーガーといえば、マックでもモスでもなく、ラッキーピエロ。
A: え?
● ふるさと銀河線は、正直だめかもしれないと思う。
A: がんばれー
● エゾシカに汽車もしくは自動車を止められたことがある。
A: ありました
● 小学生で車を運転してた友人がいる。
A: いないと思う
● 「ジャンボ」といえば、尾崎ではなく秀克に決まっている。
A: w
● 開く前のホッケの姿を知らない。
A: あああああ、どうしても 「開きホッケ」が こんがり美味しそうに焼けた姿しか浮かばない!
● 焼酎はやはり甲類に限る。
A: 焼酎は呑まないなぁ・・・つか、禁酒中
● 子供の頃、千歳飴は千歳市の特産品だと思っていた。
A: ・・・はい
● 内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
A: や、北海道にも「屋上ビアガーデン」あるよ?
● 「UNO」といえば、カードゲームではなくパチンコ店だ。
A: カードの方が楽しい
● 夏場に大量に発生する「観光客」を見て、自分も観光客になりたいと思ったことがある。
A: 実は・・・あるw
● 雪印食品が春雪さぶーるに変わったからといって、その違いが分からない。
A: 全く 解りません
● ママさんダンプが何か知っている。
A: 物置にあります
● テレビ北海道の全道100%カバーを切に願う……が、正直あきらめかけてもいる。
A: 今、どこまでカバーされた?
● たいして暑くもないのに、夏が短いのでやたら半袖を着たがる。
A: 今も半そでですが 肌寒いです
● 札幌ドームで観戦を終えた浦和サポーターが、地下鉄で「次は美園」というアナウンスを聞いて騒ぐのに迷惑している。
A: 静まれ・・・
● コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。
A: 笑った
● 各家庭の常備スコップが3種類ある。
A: ある
● 鵡川産のししゃも以外は、ししゃもとは認めない。
A: 美味しければ どこ産でもいいよ・・・
● 実は門別競馬場は、いらないと思っている。
A: そうは思わないけど 大丈夫?
● 富良野にいけば丸太小屋が存在すると思っている本州の人たちに、いちいち説明するのが面倒くさくなってきた。
A: 今でも そう思ってる人 いるのかな?
● 函館名物イカ踊りを、実は苦々しく思っている。
A: 微笑ましい・・・(函館市民では無いのでw)
● 札幌市営地下鉄はゴム車輪で入線時にチュンチュンいうので、すずめが住んでいると嘘を教えた事がある。
A: ないないw
● 伊達市を「北の湘南」と呼ぶのはいささか無理があると思う。
A: うーん・・・
● 回転寿司といえば「とっぴー」だ。
A: 他にも美味しい店あった気がするけど 最近行って無い~
● 信号は縦置き式が標準だと思っている。
A: 標準とまでは言わんが 多いと思う
● 同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ。
A: 学生時代限定では?
● よそ者に対する差別が少ない。
A: 差別も区別も無いなぁ
● でかい石油タンクが屋外にある。
A: ある。 400㍑だっけ?
● ジンギスカンをホットプレートで焼くのは邪道だ。
A: 出来れば、あの鉄板プレートで焼きたいが 条件が難しい
● 内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
A: さっきも似たような質問なかった?
● 急行には別料金がかかると思っていた。
A: 特急だけだっけ?
● 葬式で、香典を出すと、領収書をもらうのは当たり前だ。
A: え? 出ないんですか
● ロビンソン百貨店周辺にたむろしている客引きの兄ちゃんがうざい。
A: 今、ロビンソン無いんだっけ・・・
● 学校帰りに雪で遭難しかかった。
A: 登校途中に 遭難しかけたよ
● 実家には人が殺せそうな重いジンギスカン鍋がある。
A: あります
● 「♪家具の田丸は、南郷通り~」の家具の田丸のCMソングが歌える。が、「家具の田丸」のCMのアクセントは何か間違っているような気がする。
A: そうなの?
● 東豊線のさっぽろ駅や大通駅が遠すぎることが不満だ。
A: 不満です
● 札幌駅前で、『どさんこワイド』にうつったことがある。
A: 何度もある~
● 冬に長靴をはくと靴下が勝手に脱げるという不思議現象を経験したことがある。
A: あれは不思議だ・・・w
● 熊がどこにでもいると思われている事を非常に苦々しく思っているが、本当なので何も言えない。
A: どこに現われても おかしくないのが北海道クオリティ
● なので、悔しいので熊缶を土産に買う。
A: それは無いwww
● カアちゃんは、HBCラジオ「狸小路お買い物案内」を聴いていた。
A: ないないw
● 家の中でゴキブリを見たことがない。
A: 見たこと 無いです!
● 生まれて初めてゴキブリを見たときは「可愛い」と思ってしまった。
A: わからん・・・
● 札幌の待ち合わせ場所といえば、ロビ地下とHILOSHI前。
A: 三越地下じゃないのかー? 不二家前じゃ無いんかー?
● 本州では怖くて車を運転できない。
A: してみないと なんとも・・・
● テレビに大泉洋が出てるとテンションが上がる。
A: 上がる!
● 時計台前は観光客から「写真とっていただけますか」と声をかけられないようになるべく素早く通り過ぎる。
A: 実は・・・はい
● 土産に白い恋人、というのはベタで避けたいと思っているが、内地の人に意外に受けが良く戸惑っている。
A: 近年は「ロイズ」を指定される事が多くなった
● 家に煙突がある。
A: ある
● 狸小路6丁目の「狸めんこい通り」はけっこう恥ずかしい。
A: スルー
● 「エリザベス」といえば、女王ではなくエリザベス宝石だ。
A: あー・・・
● 北海道銀行、北洋銀行、札幌銀行のいずれかに口座を持っている。
A: 全部に口座あります
● 牛の道路横断に自動車通過待ちをしたことがある。
A: それはまだ無いw
●「北の国から」のテーマ曲を日ハムの応援歌にまで使うのはいかがなものかと思うがつい歌ってしまう。
A: www
● 内地の駅名の音読みに少しとまどう。
A: ちょっとだけw
● アイヌ語の当て字に慣れているので、たまに道内の地名が音読みでも、漢字の意味にあまり気付かない。
A: 気付かないより 気にしない
● タレントと言えば日高晤郎である。
A: 10年前なら そうだったかも・・・
● 狸小路には「狸が放し飼いされている」と、道外の人にウソを教えたことがある。
A: ないw
● 狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」は、かなり恥ずかしい。
A: 全部歌えるよ・・・
● しかし「ぽんぽこサンバ」のメロディを聞くとつい口ずさんでしまう。
A: ないないない!
● 狸小路7丁目のアーケードのショボさはどうにかしてほしい。
A: 一気に 寂れるねー
● たまにキリンメッツのガラナが無性に飲みたくなる。
A: あまり好みで無い
● セイコーマートとセブンイレブンのの会員カードを持っている。
A: 持ってます
● 毎年、必ず内地からスタンプラリーを完全制覇しにくる人がいるので、つい負けじと奮闘してしまう。
A: しないw
● 春になると、冬の間に蓄積された犬などのうんこが雪解けと同時に歩道に現れて、避けて歩くのが大変だ。
A: 慣れれば サクサク歩ける
● 札幌駅のことを「さつえき」、大通界隈のことを「どおり」と言ってしまう。
A: 言う・・・かな?
● 地下鉄白石駅のことを「ちかしろ」、JR白石駅のことを「ジェイしろ」と言ってしまう。
A: 言わん
● 家具センターと言えばニトリ。
A: お世話になってます
● コシヒカリよりきらら397。
A: 今は「ほしのゆめ」
● 子供の頃、よく父に「でれき」でたたかれた。
A: 「デレッキ」だな
● 梅雨がないのは楽だが、濃霧の濃さをどうにかしてほしい。
A: 霧凄くて 学校消えた事あったわw
● 「ホテル、テルテル、だいへぇぇぇげん」と唄うとスッキリする。
A: でも、行った事は無いw
● 夕方の生ワイドといえば「どさんこワイド212」か「えきスタ発」。
A: 今は「どさんこワイド180」「Hanaテレビ」「イチオシ!」です
● 小樽市や空知までもが札幌ナンバーなのは納得いかない。
A: 気にしない
● 千秋庵の山親爺も北海道にしかないことを大人になってから知り、かなりショックを受けた。
A: 気にならない
● 砂糖といえば「すずらん印」だ。
A: はい
● グリュック王国の入場料が不満。
A: 行った事なかった
● 冬季オリンピックとサッカーW杯が開催されたことを誇りに思っている。
A: 凄いとは思う
● 「サッポロ一番」はめったに食べない。
A: 食べた事 無い・・・
● 内地に行ったとき、窓が二重サッシじゃないのに驚いた。
A: 寒かったー!
● 実は日本ハムファイターズも石屋製菓が買収するのでは?と思ったことがある。
A: 秘かに心配した
● さわることを「ちょす」と言う。
A: じょっぴん ちょちて こわしたさー
● ペペサーレは全国にあるものだと思っていた。
A: ?
● さっぽろテレビ塔のキャラクター「テレビ父さん」はいかがなものかと思う。
A: ユルキャラ・・・
● 梅より桜のほうが早く咲くのはあたりまえ。
A: みんな一斉に咲くからなぁ
● 電線にたまった霧の水分が脳天に落ちたことがある。
A: ない
● CDショップと言えば「玉光堂」。
A: タワーレコードもあるよw
● 「たくぎん」というとスキーのジャンプや野球部が頭に浮かぶ。
A: ・・・クマの貯金箱w
● 北方領土4島の名前はすべて1発で言える。
A: 歯舞・色丹・国後・択捉
● 北海道新聞を購読している。
A: 何故か読んでしまう
● トウキビの品種を4種類以上言える。
A: ・・・・・・orz
● ジャガイモの品種を6種類以上言える。
A: 男爵、メ―クィーン、きたあかり、インカのめざめ、・・・思い出せん!
● じいさんが屯田兵だ。
A: 残念ながら 違います
◇◇◇
だめだ・・・長すぎて 力尽きた; 文字制限に引っ掛かったー!
今日は1/3くらいで 勘弁して下さい・・・orz

こんなのもある・・・。
・・・長かった・・・orz
脊椎反射で回答してます。
解らない質問には「?」で答えていますので、御了承下さい。
◇◇◇
いくぜ! 怒涛の 【 道 産 子 チェック! 】
● でっかいことはいいことだと思っている。
A: そうかな?
● でも、「北海道はでっかいどう」のフレーズは、かなり恥ずかしい。
A: うん
● 新しいもの好きである。
A: 結構 好きかも
● フロンティアスピリットが心の拠所である。
A: あるかもしれない
● ジンギスカンの食べ方には一家言ある。
A: そうでもないが、肉は脂身こんがりが好き
● カツゲンが大好きだ。
A: そんなに好きじゃ無い
● ザンギも大好物だ。
A: それは好き
● だけども「1・2・ザンギ、2・2・ザンギ、ザンギザンギザンギ~」のザンギの歌まで作るのは少しやりすぎだと思う。
A: 気にしなければいい
● 道産子なのに知らない市町村がある。
A: 合併しすぎだー!
● とうもろこしのことを「とうきび」と言う。
A: とうきび・・・言うねw
● たとえ夏だろうが肌寒いと感じたら暖房を入れる事をためらわない。
A: そーゆー家もある
● 申し込み用紙などの都道府県を書く欄で『北海』だけを書き『道』に丸を付けるのに抵抗がある。
A: あまりない
● 「試される大地北海道」というフレーズが気に食わない。
A: いつまで「試される」のかなぁ・・・?
● 足跡を見ると、どんな動物が通ったか判断できる。
A: なんとなく判別できる
● スタッドレスタイヤのCMのすぐ止まるは嘘だと知っている。
A: タイヤの性能では無い。 冬道で止めるのは 長年のテクとカンだ
● イシヤチョコレートファクトリーに行ったことがある。
A: いつも素通りです・・・
● 桜が咲くのは5月があたりまえだと思っている。
A: GWにならんと花見は出来ん
● マトンを食べて「ジンギスカンはクセがあって苦手」という人にラム肉のすばらしさを説明するのに疲れる。
A: 説明するより 食わせた方が早い
● バーベキューといえばくしに刺して焼くものだと思い込んでいる。
A: え? 違うの?
● 冬の交差点でけつを振りながらコーナーを曲がっているFR車をみたことがある。
A: たまに見る
● 冬の学校でスキーの時間、グランドをスキーを履いて何週もぐるぐる歩いた経験がある。
A: 「歩くスキー」の事ですか?
● グランドに「スキー山」があった。
A: 無い・・・代わりに 近所の山に連行された
● スープカレーはちょっと自慢。
A: 「マジスパ」いきませんか?
● 犬が滑って転ぶのを見たことがある。
A: 滑るのまでは見た
● ジンギスカンのたれといえばベル食品。
A: ベル食品多いよね
● 交換して欲しい時の言葉は「ばくって~」だ。
A: 最近は言わない気がする
● 道路に除雪標識があるのは当然だ。
A: 無きゃ困る
● 「県道」が北海道では「道道」なのは当たり前なのに、音を聞いて他県民にほぼ毎回笑われるのは納得いかない。
A: どーどー
● ムツゴロウ氏のことはあまり好きではない。
A: 昔のエッセイは好きだったけど、今は微妙
● 鈴木宗男氏もあまり好きではない。
A: 昔はいけすかないオッサンだったけど、今は みょーに北海道の顔になってるから謎
● キリンビール園は以前「キャバレーミカド」だったことを知っている。
A: 知ってるw
● 二条市場の買い出し風景のニュースを見ると年の瀬を感じるが、実はあまり二条市場で買い物をしたことがない。
A: 意外と野菜が安かった
● 熱しやすく冷めやすい。
A: 熱しやすいのはある。 冷めるかどうかは気分次第
● 札幌の地下鉄のホームの「他の人の迷惑になるので、飛び込むのは止めましょう」と書かれたプレートは、ちょっとどうかと思う。
A: 何で「カメ」で縁どられてるんだろうね・・・? あの予防プレート
● 夕張メロンは自慢だが、自分ではほとんど食べない。
A: 高いよ
● 函館どつくのどつく部分が「ドック」でないのは大きな疑問だ。
A: どつく・・・何故だ?
● タラバガニとアブラガニの違いが分からない。
A: 美味しければいいよ
● プールには温室のようにビニールの屋根があって当たりまえと思っている。
A: 無いプールもあったからなぁ・・・
● 札幌市長といえば、板垣武四を真っ先に思い出す。
A: 有名だったしね
● ロシア人に自転車を盗まれた事がある。
A: まだ無いw でも前の車は 今頃ロシアのどこかを走ってるらしい
● 「コスモオ~フ ワクワク」と聞くと新年を実感する。
A: 風物詩なCMだw
● 簡易ジンギスカンなべを東京のコンビニで探したことがある。
A: それは無い
● 道州制の話題には、鼻で笑ってしまう。
A: いや、特に
● クルマは4WDである。
A: 四駆以外 乗ったこと無い
● 内陸部出身の道産子に蟹や鮭をねだらないで欲しい。
A: 欲しい?
● 盆踊りといえば「子供盆踊り」と「北海盆踊り」
A: それ 札幌限定かな?
● 体操といえばラジオ体操より道産子体操の方が馴染み深い。
A: ?
● 観光客がみる札幌の「3大がっかり」が何か知っている。
A: ?
● Wラーメンが道内にしかないことに驚いた。
A: 道内限定 多すぎだ・・・
● 紋別市のアクセントは「ん」にある。
A: も ん↑ べ つ
● 道徳観があまりなく、世間の目を気にしない。
A: 開き直りは 結構 早いから そーかも
● 5月にスキー場がやっているのは内地の人たちが来るからであって、もはや粉雪ではないスキー場で北海道民はスキーはしない。
A: すでに 「雪」では 無いぞ あれは・・・
● 北海道=食べ物がおいしい、いいところ、と良く言われるが具体的に聞かれると困る。
A: 気に入ってもらえたら それでいい
● スパイクタイヤが禁止されて冬の運転に対する恐怖は倍増したが、雪解け時期の道路わきに車扮がたまっていた時代が懐かしい
A: 懐かしいw
● 早朝にコンビニに出かけた際、雪に足を取られ除雪車にひかれそうになったことがある。
A: ぶつけられました
●学校の体育の授業にスキーがあるのが普通だと内地の人に信じられているが、山の近くの学校だけであるという事をなかなか信じてもらえない。
A: そうなの?
● 「電車」=「路面電車」、「汽車」=「JR」
A: Yes!
● 北海道の家庭には「こたつ」なんてものはない。
A: まーじゃんやるとこには あるはずだー!
● 丸いカステラは東京ケーキ。
A: それは「縁日限定」のアレかな?
● 札幌サイクルセンターは、自転車を買うところではないことを知っている。
A: はい
● 毎年冬になるとニシン漬けを作る。
A: 自家製ニシン漬け美味いです!
● 「甲子園」といえば、甲子園球場ではなくパチンコ店だ。
A: 「パーラー甲子園」
● 「4丁目プラザ」はPARCOと同じく全国展開だと思っていた。
A: さすがに無理ないか?w
● 絆創膏のことをサビオもしくはサビヨと呼ぶ。
A: サビオ
● 内地から来た人に「おすすめのラーメン屋は?」と聞かれると、好みがバラバラだからとか言うわりに、ガイドブックに載っているラーメン屋はよく批判する。
A: 批判はしないけど、本当に美味しいお店 紹介して下さい・・・orz
● 「ひっかく」ことを『かっちゃく』という。
A: 今日もネコに かっちゃかれました
● 千秋庵の「ノースマン」が好き。
A: 私はあまり 好みでは無い
● 本州の人がロードヒーティングを知らないことは衝撃だった。
A: え?
● 「マルサ」といえば、東京国税局査察部ではなく札幌のファッションビルだ。
A: うん
● 秋鮭などという方言は断じて存在しない。
A: 方言・・・?
● 留萌出身の若松勉ヤクルト監督を誇りに思うが、だからといってヤクルトスワローズファンではない。
A: ファイターズファンです!
● GLAYが無名時代にバイトしていた「ハセガワストア」に行き、名物「焼き鳥弁当」を食べた。
A: そこまでしないw
● まつげによく雪虫がのっかってる。
A: いやだぁああああ
● 札幌テルメがシャトレーゼガトーキングダム札幌に名称変更しても、その違いが分からない。
A: 今でも「テルメ」で通るよ;
● つーか、シャトレーゼガトーキングダム札幌の名称はいくらなんでも長すぎると思う。
A: 長すぎ
● コアップ・ガラナを小原と呼んでしまう。
A: ?
● 「さっぽろの心がここにある」の五番舘のキャッチコピーは永久に不滅だ。
A: ?
● 結婚式へは背広で出席が普通。
A: そうみたい
● ギョウジャニンニクを「アイヌねぎ」という。
A: 「アイヌねぎ」 または「ヒトビロ」
● ハンバーガーといえば、マックでもモスでもなく、ラッキーピエロ。
A: え?
● ふるさと銀河線は、正直だめかもしれないと思う。
A: がんばれー
● エゾシカに汽車もしくは自動車を止められたことがある。
A: ありました
● 小学生で車を運転してた友人がいる。
A: いないと思う
● 「ジャンボ」といえば、尾崎ではなく秀克に決まっている。
A: w
● 開く前のホッケの姿を知らない。
A: あああああ、どうしても 「開きホッケ」が こんがり美味しそうに焼けた姿しか浮かばない!
● 焼酎はやはり甲類に限る。
A: 焼酎は呑まないなぁ・・・つか、禁酒中
● 子供の頃、千歳飴は千歳市の特産品だと思っていた。
A: ・・・はい
● 内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
A: や、北海道にも「屋上ビアガーデン」あるよ?
● 「UNO」といえば、カードゲームではなくパチンコ店だ。
A: カードの方が楽しい
● 夏場に大量に発生する「観光客」を見て、自分も観光客になりたいと思ったことがある。
A: 実は・・・あるw
● 雪印食品が春雪さぶーるに変わったからといって、その違いが分からない。
A: 全く 解りません
● ママさんダンプが何か知っている。
A: 物置にあります
● テレビ北海道の全道100%カバーを切に願う……が、正直あきらめかけてもいる。
A: 今、どこまでカバーされた?
● たいして暑くもないのに、夏が短いのでやたら半袖を着たがる。
A: 今も半そでですが 肌寒いです
● 札幌ドームで観戦を終えた浦和サポーターが、地下鉄で「次は美園」というアナウンスを聞いて騒ぐのに迷惑している。
A: 静まれ・・・
● コンサドーレが「道産子」を逆から読んで名付けた事を知ったときはぼう然とした。
A: 笑った
● 各家庭の常備スコップが3種類ある。
A: ある
● 鵡川産のししゃも以外は、ししゃもとは認めない。
A: 美味しければ どこ産でもいいよ・・・
● 実は門別競馬場は、いらないと思っている。
A: そうは思わないけど 大丈夫?
● 富良野にいけば丸太小屋が存在すると思っている本州の人たちに、いちいち説明するのが面倒くさくなってきた。
A: 今でも そう思ってる人 いるのかな?
● 函館名物イカ踊りを、実は苦々しく思っている。
A: 微笑ましい・・・(函館市民では無いのでw)
● 札幌市営地下鉄はゴム車輪で入線時にチュンチュンいうので、すずめが住んでいると嘘を教えた事がある。
A: ないないw
● 伊達市を「北の湘南」と呼ぶのはいささか無理があると思う。
A: うーん・・・
● 回転寿司といえば「とっぴー」だ。
A: 他にも美味しい店あった気がするけど 最近行って無い~
● 信号は縦置き式が標準だと思っている。
A: 標準とまでは言わんが 多いと思う
● 同級生をドンパ、タクシーをとんしゃと呼ぶ。
A: 学生時代限定では?
● よそ者に対する差別が少ない。
A: 差別も区別も無いなぁ
● でかい石油タンクが屋外にある。
A: ある。 400㍑だっけ?
● ジンギスカンをホットプレートで焼くのは邪道だ。
A: 出来れば、あの鉄板プレートで焼きたいが 条件が難しい
● 内地に行ってビアガーデンは屋上にあるのが普通だと知った。
A: さっきも似たような質問なかった?
● 急行には別料金がかかると思っていた。
A: 特急だけだっけ?
● 葬式で、香典を出すと、領収書をもらうのは当たり前だ。
A: え? 出ないんですか
● ロビンソン百貨店周辺にたむろしている客引きの兄ちゃんがうざい。
A: 今、ロビンソン無いんだっけ・・・
● 学校帰りに雪で遭難しかかった。
A: 登校途中に 遭難しかけたよ
● 実家には人が殺せそうな重いジンギスカン鍋がある。
A: あります
● 「♪家具の田丸は、南郷通り~」の家具の田丸のCMソングが歌える。が、「家具の田丸」のCMのアクセントは何か間違っているような気がする。
A: そうなの?
● 東豊線のさっぽろ駅や大通駅が遠すぎることが不満だ。
A: 不満です
● 札幌駅前で、『どさんこワイド』にうつったことがある。
A: 何度もある~
● 冬に長靴をはくと靴下が勝手に脱げるという不思議現象を経験したことがある。
A: あれは不思議だ・・・w
● 熊がどこにでもいると思われている事を非常に苦々しく思っているが、本当なので何も言えない。
A: どこに現われても おかしくないのが北海道クオリティ
● なので、悔しいので熊缶を土産に買う。
A: それは無いwww
● カアちゃんは、HBCラジオ「狸小路お買い物案内」を聴いていた。
A: ないないw
● 家の中でゴキブリを見たことがない。
A: 見たこと 無いです!
● 生まれて初めてゴキブリを見たときは「可愛い」と思ってしまった。
A: わからん・・・
● 札幌の待ち合わせ場所といえば、ロビ地下とHILOSHI前。
A: 三越地下じゃないのかー? 不二家前じゃ無いんかー?
● 本州では怖くて車を運転できない。
A: してみないと なんとも・・・
● テレビに大泉洋が出てるとテンションが上がる。
A: 上がる!
● 時計台前は観光客から「写真とっていただけますか」と声をかけられないようになるべく素早く通り過ぎる。
A: 実は・・・はい
● 土産に白い恋人、というのはベタで避けたいと思っているが、内地の人に意外に受けが良く戸惑っている。
A: 近年は「ロイズ」を指定される事が多くなった
● 家に煙突がある。
A: ある
● 狸小路6丁目の「狸めんこい通り」はけっこう恥ずかしい。
A: スルー
● 「エリザベス」といえば、女王ではなくエリザベス宝石だ。
A: あー・・・
● 北海道銀行、北洋銀行、札幌銀行のいずれかに口座を持っている。
A: 全部に口座あります
● 牛の道路横断に自動車通過待ちをしたことがある。
A: それはまだ無いw
●「北の国から」のテーマ曲を日ハムの応援歌にまで使うのはいかがなものかと思うがつい歌ってしまう。
A: www
● 内地の駅名の音読みに少しとまどう。
A: ちょっとだけw
● アイヌ語の当て字に慣れているので、たまに道内の地名が音読みでも、漢字の意味にあまり気付かない。
A: 気付かないより 気にしない
● タレントと言えば日高晤郎である。
A: 10年前なら そうだったかも・・・
● 狸小路には「狸が放し飼いされている」と、道外の人にウソを教えたことがある。
A: ないw
● 狸小路の愛称「ぽんぽこシャンゼリゼ」は、かなり恥ずかしい。
A: 全部歌えるよ・・・
● しかし「ぽんぽこサンバ」のメロディを聞くとつい口ずさんでしまう。
A: ないないない!
● 狸小路7丁目のアーケードのショボさはどうにかしてほしい。
A: 一気に 寂れるねー
● たまにキリンメッツのガラナが無性に飲みたくなる。
A: あまり好みで無い
● セイコーマートとセブンイレブンのの会員カードを持っている。
A: 持ってます
● 毎年、必ず内地からスタンプラリーを完全制覇しにくる人がいるので、つい負けじと奮闘してしまう。
A: しないw
● 春になると、冬の間に蓄積された犬などのうんこが雪解けと同時に歩道に現れて、避けて歩くのが大変だ。
A: 慣れれば サクサク歩ける
● 札幌駅のことを「さつえき」、大通界隈のことを「どおり」と言ってしまう。
A: 言う・・・かな?
● 地下鉄白石駅のことを「ちかしろ」、JR白石駅のことを「ジェイしろ」と言ってしまう。
A: 言わん
● 家具センターと言えばニトリ。
A: お世話になってます
● コシヒカリよりきらら397。
A: 今は「ほしのゆめ」
● 子供の頃、よく父に「でれき」でたたかれた。
A: 「デレッキ」だな
● 梅雨がないのは楽だが、濃霧の濃さをどうにかしてほしい。
A: 霧凄くて 学校消えた事あったわw
● 「ホテル、テルテル、だいへぇぇぇげん」と唄うとスッキリする。
A: でも、行った事は無いw
● 夕方の生ワイドといえば「どさんこワイド212」か「えきスタ発」。
A: 今は「どさんこワイド180」「Hanaテレビ」「イチオシ!」です
● 小樽市や空知までもが札幌ナンバーなのは納得いかない。
A: 気にしない
● 千秋庵の山親爺も北海道にしかないことを大人になってから知り、かなりショックを受けた。
A: 気にならない
● 砂糖といえば「すずらん印」だ。
A: はい
● グリュック王国の入場料が不満。
A: 行った事なかった
● 冬季オリンピックとサッカーW杯が開催されたことを誇りに思っている。
A: 凄いとは思う
● 「サッポロ一番」はめったに食べない。
A: 食べた事 無い・・・
● 内地に行ったとき、窓が二重サッシじゃないのに驚いた。
A: 寒かったー!
● 実は日本ハムファイターズも石屋製菓が買収するのでは?と思ったことがある。
A: 秘かに心配した
● さわることを「ちょす」と言う。
A: じょっぴん ちょちて こわしたさー
● ペペサーレは全国にあるものだと思っていた。
A: ?
● さっぽろテレビ塔のキャラクター「テレビ父さん」はいかがなものかと思う。
A: ユルキャラ・・・
● 梅より桜のほうが早く咲くのはあたりまえ。
A: みんな一斉に咲くからなぁ
● 電線にたまった霧の水分が脳天に落ちたことがある。
A: ない
● CDショップと言えば「玉光堂」。
A: タワーレコードもあるよw
● 「たくぎん」というとスキーのジャンプや野球部が頭に浮かぶ。
A: ・・・クマの貯金箱w
● 北方領土4島の名前はすべて1発で言える。
A: 歯舞・色丹・国後・択捉
● 北海道新聞を購読している。
A: 何故か読んでしまう
● トウキビの品種を4種類以上言える。
A: ・・・・・・orz
● ジャガイモの品種を6種類以上言える。
A: 男爵、メ―クィーン、きたあかり、インカのめざめ、・・・思い出せん!
● じいさんが屯田兵だ。
A: 残念ながら 違います
◇◇◇
だめだ・・・長すぎて 力尽きた; 文字制限に引っ掛かったー!
今日は1/3くらいで 勘弁して下さい・・・orz
![]() | 岩鋳 北海道型ジンギスカン鍋 23053岩鋳このアイテムの詳細を見る |