goo blog サービス終了のお知らせ 

悩みは尽きないが、とにかく動いてみる

30過ぎで初めて転職しましたが、すぐに辞めて無職に…。その後なんとか仕事が決まって上京しました。新しい生活はいかに!?

休日は多いが、夜勤はどうだ?

2019年01月20日 | 転職活動(1回目)
え~、なんか色々バタバタしてますが、
転職活動継続中です。

一応、現状報告といきますか。

内定:1社
一次面接結果待ち:1社
書類選考通過:1社
書類選考待ち:2社



そうです、内定が出たのです!

やっとつかんだ内定、いざ新たな職場へ!!






ってズバッと決められないのが悩ましい。

内定保留中であります。

なぜか?

まあ、
まだ選考待ちの企業があるっていうのもそうなんですが、
それ以外にも大きな懸念が…。

一言でいうと、
「夜勤がものすご~く不安」

内定先の会社は年中無休でありまして、
そのため、シフト制勤務。
当然、日勤もあれば夜勤もあります。
あと、平日休めるメリットはあるけど、
その反面、「土日祝=休日」ではなくなる。

夜勤有りということで、休日数(明け休み含む)は、
今の職場とは比べられないくらい多く、
応募した動機も少なからずその点にあるんですが…。

後で色々と考えてみると、
やっぱり生活リズムが崩れますよね…。
それが自分の心身にどれくらい影響を与えるのか…?

「夜勤」とか、この職種をキーワードにネット検索もしてみました…。

う~ん、
依然として不安は解消されないまま。

正直、
夜勤をしてまでやりたい仕事なんだろうか?って自問すると、
なんか違うような気がする…。

もちろん、非の打ち所がない会社なんてあるわけないんですが…。