goo blog サービス終了のお知らせ 

悩みは尽きないが、とにかく動いてみる

30過ぎで初めて転職しましたが、すぐに辞めて無職に…。その後なんとか仕事が決まって上京しました。新しい生活はいかに!?

自分に問いかけ中

2017年06月06日 | 仕事(1社目)
これ以上、
長時間労働や休日出勤はマッピラだ、
って最近特に思う。

新卒で入社した時は、
「石の上にも三年」の気持ちで、
相当ムリして働いたが、

もう、3年はとっくに過ぎました。

石はちっとも温まらないようだ。


気付けば、
同期入社した3人は、次々と会社を去って行った。

みんな、それぞれの将来を色々と考えて、
退職という選択をしたのだと思う。


ひるがえって、
自分はどうなのだろう?

俺はこれから、
どんな生活を送りたいのだろう?
どんな仕事に関わりたいのだろう?
どんな時間を過ごしたいのだろう?



月曜から憂鬱

2017年06月05日 | 仕事(1社目)
今日も22時近くまで残業。

憂鬱だなあ。

今週土曜の休日出勤が早くも決定。

ああ、憂鬱だなあ。


もう飽きたよ、このパターン。

いつまで続くんだよ。


憲法改正よりも、
労働基準法を抜本的に改正してもらいたい、
と思ってるのは俺だけだろうか?

ああ、今週は憂鬱だなあ。


働いても働いても出口が見えない

2017年06月03日 | 仕事(1社目)
こんなに天気のいい土曜日に休日出勤とは・・・

俺は何をやってるんだろうか。

仕事の方も、やるにはやったが、
何しろ色んな業務が入ってるもんだから、
あっちをやったり、こっちをやったりのツマミ食い状態。

ヒタヒタと迫る納期。

ああ、間に合わない、間に合わない。

待ち受けるのは、クレームの嵐か?


・・・って、
正直もう、そんなこと知ったことか。

そもそも、社員数が少ないのに、
こんなたくさん仕事をこなせるわけないだろ。


休憩時間も働いて、

夜遅くまで残業して、

さらには休日出勤。

入社して7年間、この繰り返し。

もう十分やったよ。
これ以上働いて何になるんだよ。


ついでに、先日あった朝礼の一コマ。

先月、自分の部署は売上がよく、
社長が褒めていたという。

そりゃ、これだけ異常に働けば、売上だっていいだろう。

けど、
長時間労働でも休日出勤でも、
とにかく売上確保のためには何でもアリだ、
というのが、今後も会社の体質として変わらないのであれば、
俺はそろそろ、真剣に考え始める必要があるかもしれない。






また土曜日が仕事で潰れる

2017年06月02日 | 仕事(1社目)
相変わらず、仕事が立て込んでいる。

手間のかかる業務がいくつもいくつも・・・

しかも、これらがほぼ同じ納期ときている。

まったく、キリがないな・・・

何でもかんでも、受注すりゃいいってもんじゃねえぞ、バカヤロー!!
実際に働く現場の人間の立場になって、考えてみろ。
休みもロクに取れないじゃないか。


俺の30代の人生は、仕事モノトーンで塗りたくられてしまうのか?

木曜日に上司から恐ろしい一言。

「土曜日出れるか?」

あぁ、ここで、

「用事があるので(大ウソ)、出れません。」

とキッパリ言えたらな~。

しかし、
現実の自分は、ただただ従順なだけ。

「はい。大丈夫です。」

大丈夫?
自分で言っておいて、何がどう大丈夫なんだ?
俺の心身は、かなり限界に来てるんじゃないだろうか。


ちなみに、その木曜も22時まで残業。

・・・グッタリ。







ここまでして働き続ける理由

2017年06月01日 | 仕事(1社目)
仕事がどんどん入ってくる。
残業はまだまだ続く。

火曜は22時、
水曜は22時30分。

俺は一体、何のために、こんなに働いているんだ?


「不安」だからだろうか。

今の会社を離れても、
生活していけるかどうか分からない不安な気持ち。

だから、余計に、
仕事に没頭して、
それ以外のことが後回しになったり、
どうでもよくなってしまう。

仕事に神経をすり減らし続ける毎日。

狭まる視野。
失われる余裕。
ますます内向きになる自分。


会社曰く、

「売上確保」
「納期厳守」
「クレームゼロ」


うるさいうるさいうるさい・・・。

会社に言い返してやりたい。

「人員確保」
「労働基準法厳守」
「休日出勤ゼロ」


夢のまた夢だな・・・。